Contents
アクサ生命の解約のはどうやってやるの?いくら解約返戻金は戻ってくる?
「アクサ生命の解約方法が知りたい!」、「アクサ生命を解約した後に自分はどの保険に加入すべきなの?」と気になる方向けの記事です。
アクサ生命の解約を検討している方は、解約方法や解約後の正しい保険見直し方法が気になりますよね。
この記事では以下の内容について説明します。
- アクサ生命の解約方法・手順
- アクサ生命解約に関するよくある質問
- アクサ生命解約後の保険見直し方法
記事に目を通して、アクサ生命の詳しい解約方法や解約の注意点が理解だけでなく、解約後にどのように保険と向き合うべきか理解しましょう。
今すぐ保険を見直したい!という方は保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません。
アクサ生命の解約の流れは?
アクサ生命の解約手続きは、電話やインターネットではできません。書面で手続きを行うのですが、意外にも簡単です。
以下にどのような手順を踏めば良いのか、示しますので是非お読みください。
解約の手順は全部で3つ
アクサ生命の解約は、次の3つの手順をこなせば解約できます。
- アクサ生命担当保険員に解約したいことを伝えるか、あるいはアクサ生命に直接電話にて解約したいと伝えます。
- 届いた解約請求書に必要事項を書いて、提出するか返送をしてください。
- 最後にもし記入ミスや記入漏れがなかったら、受理され保険は解約されます。(解約請求書が到着した日が解約日となります)
以上がアクサ生命解約の手続きです。
もし、契約者ご本人様で保険証券を提出できる場合は、解約請求書と共に保険証券も提出しましょう。手続きの内容によっては、解約請求書以外のものも必要とする可能性があります。
細かなところは解約請求書に同封された、「ご解約手続きについて」の説明も参照してください。解約が完了したら、「解約払戻金お支払いのご案内」に関する資料が届きます。ただし、団体扱いで解約払戻金0円の場合は届かないこともあります。
カスタマーセンターの電話番号はこちら
電話番号は以下の通りです。
お間違いのないよう、ご注意ください。
- アクサ生命 カスタマーサービスセンター
0120-568-093(平日9:00~19:00/土9:00~17:00)
尚、日曜祝日、年末年始は繋がりません。
アクサ生命を解約する際の注意点
解約する際に気になるのは、解約返戻金があるかどうかです。
次のことを参考にしていただければ、途中解約の場合はどうなのか、また請求漏れがあった際にどのようにすればわかります。
途中解約の場合の解約返戻金について
途中で解約してしまうと、大概の場合は今まで払ってきた保険料の合計を下回ってしまいます。
さらに短期間で解約すると、解約返戻金が0円ということもありえますので、覚えておきましょう。
解約後に請求漏れが発覚した場合
解約した後に、加入期間中に発生していた請求金額が支払われていないことに気づいた場合、解約日までは請求できます。
必要書類は取り揃えておきましょう。
但し、3年以上経過した事案については請求できませんので、できるだけお早めに手続きをしておきましょう。
アクサ生命の解約返戻金はいつ・いくら受け取ることができる?
解約返戻金については、解約後どうしても気になってしまうことです。
アクサ生命の場合は、いつにいくら受け取ることができるか知りたいのであれば、以下を参照ください。
解約返戻金が受け取れるのは原則5営業日以内
アクサ生命が解約に必要な書類を全て確認し、受理したら5営業日以内には解約返戻金が指定の口座に振り込まれます。もし書類に不備があっても、書類の再提出ができるのでご安心ください。
受理されて確認が終え、正式に解約されればその日から原則5営業日以内で指定の口座に振り込まれます。
2度手間を防ぎたいなら、できれば保険の担当員と一緒に進めるのが良いでしょう。
解約返戻金額はいくら?
解約返戻金がいくらか、知るには方法が2つあります。
1つは、生命保険証券に記載されている「解約払戻金金額表」で確認する方法です。
2つ目は、アクサ生命カスタマーサービスに電話で尋ねることです。
生命保険証券に書かれてある「解約払戻金金額表」ではわからない場合は、カスタマーサービスに連絡する方がよいでしょう。
その他、アクサ生命解約に関するよくある質問
Q.解約手続きのために必要な書類はなにか教えてください
A.必要な書類はまず、解約請求書と保険証券です。
その他必要な書類がある場合もございますので、お手続きのご案内も参照してください。
ご不明な点がございましたら、ご契約様向けWebサービス「My アクサ」をご利用ください。
Q.もし解約したら、保障はいつまで続くでしょうか?
A.解約日をもって保障は消失します。
解約日は書類が全て受理された日です。
書類に不備があった際には受理されたことにはならず、再度書類が届き不備がなければその日をもって解約日とさせていただくことになります。
Q.保険料の支払いが難しくなったのですが、契約を切らずに保障を受ける方法はないでしょうか?
A.第1に保険金額を減らし、保険料も減らすのはいかがでしょうか?第2に、払済保険へ変更をしてみてはどうでしょうか?
払済保険とは、保険料の払い込みを中止し、払戻金を元にその後の保険料にあてがう仕組みです。
保険金額は少なくなりますが、保険期間は変わりません。
アクサ生命の保険解約後の保険見直し方法は?
アクサ生命の保険を解約した方の中には「予想していたより保険料が高かった」「他の保険の方がもっと保障内容が良かった」という苦い思いを経験した方も多いですよね。
そういった方々はアクサ命の保険を解約して、新しい保険に加入しようと考えているでしょう。
次の保険こそ納得して加入するために、保険のプロに保険相談してから加入することがおすすめです。
当サイト数ある保険相談サービスの中で唯一おすすめするのが「ほけんROOM相談室」です。ほけんROOM相談室がおすすめできるポイントは手軽さと専門家の経験の豊富さです。ほけんROOM相談室の保険相談はたった1分で予約可能で、保険相談歴が豊富なプロのFPが多数在籍されていらっしゃいます。
まとめ:アクサ生命の解約の流れは?解約返戻金はいくら?[アクサ生命/解約/医療保険]
今回は、アクサ生命の解約方法について、そして解約返戻金はいくらになるのかについて記載しました。
今回のポイントは、
- アクサ生命を解約するときに最低限必要な書類は、解約請求書と保険証券
- 解約請求書は保険担当員か、アクサ生命カスタマーサービスに連絡すること
- 解約返戻金は保険証券に同封された書類を見るか、アクサ生命カスタマーサービスに尋ねること
この3点です。
電話やインターネットで即時に切れないことから難しく思えるかもしれませんが、ここで手順を知ると難しくはないかと思います。
医療保険ランキング.comでは、この他にも参考になる保険に関する記事を掲載しています。
是非ご覧ください。