「ウィズの評判が知りたい!」「自分にとってウィズは加入すべき保険なの?」という方向けの記事です。
ウィズへの加入を検討している方は、評判やデメリットが気になりますよね。
この記事では以下の内容について説明します。
- オリックス生命 「ウィズ」の口コミ・評判は?
- オリックス生命 「ウィズ」のデメリット・メリット
- オリックス生命 「ウィズ」の保障内容・特約内容を解説
ウィズへの加入を検討している方はぜひこの記事で評判やデメリットを理解して、加入を検討する際の参考にしてください。
Contents
オリックス生命 「ウィズ」の口コミ・評判は?
自演口コミを見分けよう!
当サイトでは、「保障されなかった」という悪い評判を含む全ての口コミをチェックし、明らかなやらせ・自演は徹底的に排除しています。
代理店やほけん相談サービスから相談手数料を取るために、2ch、口コミサイトなどにすら自演口コミが紛れ込んでいます。
正しく口コミを見分けるには、保障された時の状況を具体的に説明しているような口コミであるかを意識することが大切です。
医療保険ランキング.comでは、オリックス生命「ウィズ」の口コミを大募集しています!
以下のメールに、性別・年齢・星評価5段階・ニックネーム・口コミの詳細を送ってください。
ami.murai.0620@gmail.com
編集部で不適切な内容がないか確認した後、口コミが掲載されます。
返戻率が非常に高い点が魅力に感じた:40歳男性
「他社の特定疾病保障保険と比較して返戻率がかなり高い点に惹かれました。掛け捨ての保険はどうしても損なイメージがあるので。」
保険料がかなり割高:46歳男性
「保障内容に対して保険料がかなり割高な印象です。返戻率が高いのはいいですが肝心の保障内容はいまいちかな、、」
オリックス生命 「ウィズ」の2つのデメリット
特定疾病に対する保障として、オリックス生命 の「ウィズ」をチェックしておられる方も多いと思いますが、まず最初に、「ウィズ」のデメリットから見ていきましょう。
保険料が高め
オリックス生命 の「ウィズ」は、終身保険や定期保険に、特定疾病、つまり、がん、急性心筋梗塞、脳卒中の三大疾病の保障がついているため、保険料が割高になっています。
日本人の死因の半数以上を占める三大疾病の保障があるのは、ありがたいといえばそうなのですが、「ウィズ」単体でカバーするか、それとも、別の「終身保険+がん保険」でカバーするか、その保険料や保障の内容など、じっくり吟味する必要があるでしょう。
終身払いというプランには注意
オリックス生命 の「ウィズ」には、終身型と定期型があり、終身型は、「終身生命に三大疾病の保障を加えた形」になっています。
この終身型の場合、生涯保険料を払い続けることになるのですが、もし、なんらかの理由で途中で解約しなければならなくなった場合、60歳未満までの途中解約の場合、年齢にもよりますが、解約返戻金は6割から7割程度しか戻ってきません。
終身型で貯蓄機能があるにも拘らず、途中解約すると損をしてしまうということなのです。ただし、60歳でほぼ100%の解約返戻金が受け取れます。
オリックス生命 「ウィズ」の3つのメリット
次に、メリットについて考えていきます。
デメリットだけでなく、メリットもあわせて総合的に検討してみてくださいね。
終身型を選択した際の返戻率が他社の特定疾病保障保険と比較して高い
オリックス生命ウィズの終身型を選択すると、保険料払込期間終了後に同保険を解約した場合の返戻率は100%を上回るケースも多く見られます。つまり、それまで支払った保険料が実質全額戻ってくるということです。
これだけ聞くと非常に優れた保険に感じるかもしれませんが、当然保険料が高額であることや途中で解約すると大損してしまうことなど、終身型で貯蓄性がある保険全般に見られるデメリットも数多く存在します。
詳しくは「定期保険と終身保険の違いを比較!」の記事をご覧ください。
手術が保障適用対象に
オリックス生命 「ウィズ」が他の特定疾病保障保険と異なるのは、急性心筋梗塞や脳卒中の支払事由に、手術を受けたときも含まれるということです。
他の特定疾病保障保険では、「約款所定の状態が60日以上続いた場合」などの規定になっているものが多く、手術の保障は含まれていません。
脳卒中や心筋梗塞の治療では、手術を行うケースが多いので、それが含まれていないと、保障も十分とはいえません。保障の対象に手術も含まれるという点は、 「ウィズ」の最大のメリットといえます。
カード支払いが可能
もうひとつのメリットは、カードでの保険料の支払が可能という点です。
カードでも口座引き落としでも変わりないのではないかと思われるかもしれませんが、カード払いの場合、金額によってポイントが貯まっていきますので、実質的にはお得になります。
デメリットのところで、保険料が高いことを挙げましたが、カード払いにすると高い保険料の分だけポイントが貯まって、少しは還元されることにもなりますね。
定期型・終身型が自分で選択可能
前述したように、オリックス生命 「ウィズ」には、定期型と終身型があります。ご自身のライフプランや優先度などによって、どちらか好きな方を選ぶことができ、便利です。
例えば、保険料が高くてもよいから、払い込み終了後は高い返戻金がほしい、という方は終身型がよいですし、保険料は安い方がよいという方は定期型を選ぶとよいでしょう。
オリックス生命 「ウィズ」の保障内容・特約内容を解説
最後に、オリックス生命 「ウィズ」の主契約と特約の保障内容を見てみます。
- 主契約
- 特定疾病保険金
がんと診断確定されたとき、急性心筋梗塞または脳卒中で、手術もしくは60日以上の労働制限、もしくは60日以上後遺症が継続したとき、保険金が支払われる
- 死亡保険金
死亡したとき、保険金が支払われる
- 高度障害保険金
病気またはケガにより、約款所定の高度障害状態に該当したとき、給付金が支払われる
- 年金支払特約
死亡保険金・高度障害保険金・特定疾病保険金の一括払にかえて、年金が支払われる。
定額型または逓増型、年金支払期間:5・10・15年より選択
関連記事
・オリックス生命「ブリッジ」のデメリットや評判、保障内容を紹介!ファインセーブと何が違う?
・オリックス生命「ファインセーブ」のデメリット・評判を徹底解説!
・オリックス生命の収入保障保険「キープ」の評判・口コミは?[喫煙者必見]
・【新キュア】デメリット/評判/口コミを解説!オリックス生命新キュアの実力は?
・オリックス生命「終身保険ライズ」の評判・口コミやデメリット《FP監修》
・オリックス生命【新キュアレディ】実態を評判・口コミやデメリットで分析
・オリックス生命「新キュア・サポート」のデメリットや評判
・オリックス生命「リリーフダブル」の評判やデメリット!FPの評価は?
まとめ:オリックス生命「ウィズ」の評判・デメリットを徹底解説!
オリックス生命「ウィズ」について、その評判やメリット・デメリットについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
もう一度、メリットとデメリットについて、簡単におさらいしておきましょう。
- メリットは、
- 急性心筋梗塞や脳卒中の支払事由に、手術を受けた場合も含まれる
- 保険料のカード払いができるので、ポイントが貯まる
- 定期型か終身型か選べ、終身型では払い込み終了後の解約返礼率は他社よりも高い
- デメリットは、
- 保険料が高いので、「ウィズ」だけか、別の「終身保険+がん保険」にするかなど要検討
- 終身型は60歳未満で途中解約すると、解約返戻金は6割から7割程度
オリックス生命「ウィズ」は、他の特定疾病保障保険と違い、急性心筋梗塞や脳卒中の手術も保障になっている点が安心で、終身型の払い込み終了後の解約返礼率は他社よりも高い、というメリットがありますが、その分、高い保険料を長い間払い続けなければなりません。
そのあたりをしっかり検討していただければと思います。