医療保険

楽天生命「スーパーたよれる医療保険」の評判やデメリットを解説!

楽天生命「スーパーたよれる医療保険」の3つの特徴

楽天生命「スーパーたよれる医療保険」の優れたポイント3つ

  • 持病や入院、手術歴があっても加入できる
  • 日帰り手術から長期入院まで、また退院後の通院まで手厚く保障される
  • がんや心疾患、脳血管疾患を含む8疾病に手厚く、先進医療もカバー
あなたには何の医療保険がベスト?

スーパー医療保険が自分にいちばん合っているのかは、正直、豊富な専門知識がないと記事を読んでも判断できません。
そのため、3つの質問で簡単に見極めましょう。

楽天生命の「スーパーたよれる医療保険」はFPの評価・インターネット上の口コミ評判ともに大変高い保険です。
そもそも楽天生命は保険料も安く、人気の高い保険会社ですが、この保険は手厚い保障内容と通常の医療保険より加入しやすい条件で加入者数を伸ばしています。
しかしこういった評判を目にしても

  • ネット保険とは言え、保障内容に比例して保険料が高いのではないか?
  • 条件がよすぎる。加入した後に何か落とし穴があるのでは?
  • そもそも入りやすさや保障内容は、他の保険と比べてどのくらいよいの?

という疑問も浮かぶでしょう。

保険は軽い気持ちで決められないもの。様々な側面から検討して、より自分に合った保険を選びたいですよね。

そこで、この記事では楽天生命「スーパーたよれる医療保険」の商品概要を徹底的に解説!そこからメリット・デメリットや他商品との比較、そして実際に加入している方からの口コミ評判をご紹介していきます。

この記事を読んでいただければ、楽天生命の「スーパーたよれる医療保険」が評判通りの商品か、またあなたにぴったりの保険かどうかを考えるのに、きっと役に立つかと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

楽天生命「スーパーたよれる医療保険」の商品の基本概要

楽天生命「スーパーたよれる医療保険」の商品概要

商品名 スーパーたよれる医療保険
引受保険会社 楽天生命
保険期間 終身※1
加入可能年齢 20~85歳
主契約 ・入院給付金
・手術給付金
・放射線治療給付金
・骨髄ドナー給付金
・先進医療給付金
・通院給付金
保険料払込期間 終身
入院給付金日額 3,000~10,000円※2
手術給付金額
入院 外来
入院給付金の10倍 入院給付金の5倍
放射線治療給付金額 入院給付金日額の10倍
骨髄ドナー給付金額 入院給付金の10倍
先進医療給付金額 技術料の自己負担額の全額(限度額:2,000万円)
通院給付金額 入院給付金日額の60%

※1限定告知型先進医療特約2018は10年。95歳まで更新可。
※2この金額幅より加入者が選択可。

このほか、8疾病にかかった場合は入院給付金の限度日数が延長されます。特に、がん・心疾患・脳血管疾患の場合は日数無制限で給付金受取ができます。

また、事故などで所定の身体障害状態になった場合は保険料払込免除となり、保障は継続されます。

楽天生命「スーパーたよれる医療保険」のプランについて

加入時に必要最低限の告知項目を満たしている方は「基本プラン」への加入となりますが、更にがんに関する告知項目を満たすと「がんプラン」へ加入でき、更に心疾患と脳血管疾患に関する告知項目を満たすと「三大疾病プラン」に加入できます。

がんプラン
  • がんと診断された場合に最大100万円の給付金(1年経過していれば再発時も適用)
  • 上皮内新生物と診断された場合はがん診断給付金額の50%の給付金(1回限り)
三大疾病プラン がんプランに加えて

  • 急性心筋梗塞または脳卒中の入院で最大100万円の給付金

基本プランだけでも充分手厚い保障内容ですが、告知項目の違いによって、さらに手厚く保障されるようになっています。
持病を持っている人も、健康な人も、安心して加入できる保険といえるでしょう。

ここまでの内容をみて、自分に医療保険が必要かもと思う人は保険のプロに相談しましょう。保険の相談は当サイトが唯一おすすめしている保険相談サービス「ほけんROOM相談室」を利用するのがおすすめです。
たった1分で申し込み可能で、保険に関して誰よりも詳しい専門家に何回相談しても無料なので、損をするリスクがなく安心して相談できます。

楽天生命「スーパーたよれる医療保険」年代別月々の保険料


次に楽天生命「スーパーたよれる医療保険」の年代・性別の月々の保険料を見ていきましょう。

30歳 40歳 50歳 60歳
男性
  • 基本 2165円
  • がん 3420円
  • 三大 5035円
  • 基本 2765円
  • がん 4470円
  • 三大 6820円
  • 基本 3512円
  • がん 5977円
  • 三大 9377円
  • 基本 4604円
  • がん 8134円
  • 三大 13029円
女性
  • 基本 2222円
  • がん 3407円
  • 三大 4527円
  • 基本 2501円
  • がん 3966円
  • 三大 5541円
  • 基本 3077円
  • がん 4827円
  • 三大 7077円
  • 基本 4001円
  • がん 6106円
  • 三大 9266円

※「がん」はがんプランの場合、「三大」は三大疾病プランの場合。
※契約日から1年以内は支払削減期間です。支払削減期間中に支払事由に該当した場合には、給付金の支払額は半額になります。

持病がある方や入院・手術の経験がある方向けの保険のため、楽天生命の他の医療保険に比べて若干割高になっています。加入時に、より詳しく健康状態を告知をすることで、保険料が割増されていない他の医療保険に加入できる場合もあるようです。

既往歴のある方は、まず「スーパーたよれる医療保険」への契約を検討するのがよさそうです。

楽天生命「スーパーたよれる医療保険」の特徴から見るメリット・デメリット

簡単に図で表すと以下のようになります。

メリット デメリット
1:持病があっても3つの項目を満たすことで基本プランに加入できる 1:三大疾病による払込免除特約が用意されていない
2:引受基準緩和型の中では保険料が割安 2:契約から1年以内は支払削減期間で給付額は50%のみ
3:10年更新で、95歳まで保障が受けられる
4:先進医療の際、技術料の自己負担額と同額を合計で2,000万円まで保障

以下で詳しく説明していきます。

メリット①:持病があっても3つの項目を満たすことで基本プランに加入できる

  • 3ヶ月以内に医師から入院・手術・先進医療での療養を勧められていないこと。
  • 過去2年以内に病気やケガで入院・手術をしていないこと。
  • 過去5年以内にがん(悪性新生物、上皮内新生物を含む)、肝硬変、慢性肝炎での診察、検査、治療、投薬を受けていないこと

上記の3つを満たしていれば、基本プランに加入して将来の長期入院や先進医療に備えることができます。

医療保険は必ず加入の際に審査があり、最も重要視されているのが健康状態の審査です。手術歴や入院歴、投薬の有無を詳しく告知書に書く必要がありますが、楽天生命「スーパーたよれる医療保険」はわかりやすい項目で基準も低めに設定されています。

メリット②:引受基準緩和型の中では保険料が割安

メリット①でご紹介した通り、楽天生命の「スーパーたよれる医療保険」は健康状態の審査基準がわかりやすく、低めに設定されています。
こういった医療保険のことを「引受基準緩和型保険」といいます。

医療保険の保険料は月々1500~2000円強ほど(30代男性の場合)と安めに設定されることが多く、現に楽天生命にも、医療保・がん・死亡の保障がついて月々2,000円という「スーパー2000」という商品があります。

このように比較すると割高に思われるかもしれませんが、他社の引受基準緩和型保険の保険料の相場は3000~4500円ほど(30代男性の場合)です。

それに比べて、30代男性の支払額が基本プランで2000円台の「スーパーたよれる医療保険」は破格と言っていいでしょう。

もちろん、保障内容の手厚さは前述した通りで、がんなどの重病にかかった際は支払い日数無制限で入院給付金が支払われるなど、基本プランだけでも満足できる内容になっています。

メリット③:10年更新で、95歳まで保障が受けられる

日本人の平均寿命は男性で81.09年、女性で87.26年です(2018年7月時のデータ)。

医療保険の保障期間は80~85歳程度が一般的で、これからどんどん平均寿命の年齢が上がっていくことを考えると、一般的な医療保険では保障が適用される期間が制限されてしまいます。

その点、楽天生命「スーパーたよれる医療保険」は保障期間が最長95歳までと、これからの高齢化社会を鑑みても安心して加入できる保険と言えそうです。

また保険料の払込は終身型ですが、10年ごとに保険契約の更新ができ、一生涯保険料が大幅に上がることはありません。

メリット④:先進医療の際、技術料の自己負担額と同額を合計で2,000万円まで保障

「公的保険で賄えるため、医療保険には加入しない」という声をよく聞きます。

しかし、公的保険では先進医療の技術料は支払われません。万が一、治療に先進医療技術が必要な場合、300万円ほどすることもある先進医療の技術料を全額自己負担しなければいけないのです。

「先進医療が高額だと言っても、高額療養費制度があるため公的保険でも賄えるのではないか」と、先進医療保障のある保険を選択しない方もいらっしゃいますが、それは間違いです。

金額に関わらず、厚生労働省が「先進医療」と定めた治療法を用いる際の技術料は全額自己負担となります。楽天生命「スーパーたよれる医療保険」は2000万円までならば、先進医療の技術料全額を保障します。

先進医療というとがんの治療に多く用いられるイメージもありますが、がんプランや三大疾病プランといったがんに特化したプランだけではなく、基本プランの方も同様に保障されるのも強みです。

つまり、楽天生命「スーパーたよれる医療保険」に加入しておけば、既往歴があっても安心して最先端の医療が受けられることになります。

デメリット①:三大疾病による払込免除特約が用意されていない

医療保険には払込免除の特約がついていることが多くあります。

楽天生命「スーパーたよれる医療保険」は事故などで所定の身体障害状態になった際は保障はそのままで保険料の払込が免除されます。

がん、脳血管疾患、心疾患の三大疾病は、高齢になればなるほどかかる可能性が高く、入院期間も長くなりやすいことから、保険料に特約分を上乗せ支払いすることで、三大疾病払込免除特約をつけられる保険もあります。

しかし、楽天生命「スーパーたよれる医療保険」はそもそも上乗せ特約がなく、どのプランにもこの三大疾病払込免除はありません。
こうした点はデメリットと言えるかもしれません。

デメリット②:契約から1年以内は支払削減期間で給付額は50%のみ

手厚い保障制度をご紹介しましたが、契約日から1年以内に該当の事由で保険金請求をしても、半額しか支払われません。
引受基準緩和型保険の場合は、支払削減期間といって、楽天生命「スーパーたよれる医療保険」のように、契約日からある一定の期間は、主契約で定められた保険金の半額分しか受け取れないことが多くあります。

これらの内容を理解した上で、「ちょっと気になるな」「医療保険に加入してみようかな」と思った方はまず無料の保険相談をすることがおすすめです。

「保険」というワードに「無料」というワードがくっつくとなんとなく怪しいなと思ってしまう方もいるかもしれませんが、ここで紹介する専門家は保険会社から手数料を受け取ることで相談に乗ってくれるという仕組みになっています。

これまでこの保険相談利用した方の感想を聞いても保険への加入を無理に勧められることはなく、親身になって相談に乗っていただいたという声を数多くいただいております。

楽天生命「スーパーたよれる医療保険」の評判・口コミ

楽天生命「スーパーたよれる医療保険」の評判・口コミ①

「持病持ちで薬を飲んでいるのでなかなか一般の保険には入れず、営業マンに相談したところこちらを紹介してもらいました。保険料は安いのに、手術は1,000種類もカバーしてくれてコストパフォーマンスに優れていると感じました。

保険料の安さと加入のしやすさは、まさにこの保険の最大の強みですね。また対応できる手術の種類が多いところも安心できます。

楽天生命「スーパーたよれる医療保険」評判・口コミ②

「保険料が安いのでとりあえず加入しておきましたが、骨折して入院することになったので助かりました。対応も非常にスムーズで、入っていて本当によかったです。

保険を選ぶときは、つい保険料や保障内容に目が行きがちですが、加入後の対応についても考えていきたいところです。
特にケガなどの急な入院で、スムーズな対応があるというのはとても安心できますね。

楽天生命「スーパーたよれる医療保険」評判・口コミ③

「持病を持っているので緩和型の加入を検討していましたが、スーパーたよれる医療保険は日帰りでも最大1万円まで保証してくれるので選びました。

メリット①でもご紹介した通り、持病や既往歴のある方でも、日帰りの手術・入院、先進医療まで保障されます。
これからは医療技術が進歩し、日帰り治療も増えてきますので、将来への備えも万全と言えるでしょう。

楽天生命「スーパーたよれる医療保険」評判・口コミ④

「退院後の通院は思っているよりも費用がかさむので、そこを保障してくれるのは家計的にも精神的にも非常に助かります。」

入院給付金や手術給付金だけではなく、退院後の通院までカバーしてくれるのはとてもありがたいですね。
ケガや病気のときはそれだけで心配が増えるもの。心身の不安を少しでも減らす役割を担ってくれそうです。

人気の高い保険商品だけに、評価の高い口コミばかりでした。緩和型の保険の中でも保障内容に富んでいて、加入者の満足度も高いようです。
また、楽天生命は生命保険会社の中でも保険料が安いことで有名です。

メリット②でもご紹介した通り、緩和型保険は割高になることが多いため、加入に踏み出せない場合もあるようですが、比較的気軽に加入している方も多いようです。

前述した通り、加入時に健康状態をより詳しく告知することで、楽天生命の他の保険に加入できる場合もあるので、持病や既往歴のある方は、まず足掛かりとしてこちらの保険に申し込んでみるのもよいかもしれません。

【参考】楽天生命「スーパーたよれる医療保険」を他の医療保険商品と比較

楽天生命「スーパーたよれる医療保険」 オリックス生命「新キュア」 メットライフ生命「フレキシィS」 三井住友海上あいおい生命「&LIFE新医療保険A(エース)プレミア」
主契約 ・入院給付金・手術給付金
・放射線治療給付金
・骨髄ドナー給付金
・先進医療給付金
・通院給付金
・入院給付金・手術給付金 ・入院給付金・手術給付金・放射線治療給付金 ・災害入院給付金・疾病入院給付金
・手術給付金
・放射線治療給付金
・集中治療給付金
入院給付金 3,000~10,000円 5000円10000円 5000円10000円 5000円10000円
支払限度日数 60日      60日、120日 60日                60日    
月額保険料比較 2165円 1577円 1642円 2178円

※30歳 男性 終身払い 入院保障60日
保険料だけ比較すると割高にも思えますが、主契約の内容を見ると、かなり幅広い内容までカバーしてくれる保険と言えます。

ここまでの内容をみて、自分に医療保険が必要かもと思う人は保険のプロに相談しましょう。保険の相談は当サイトが唯一おすすめしている保険相談サービス「ほけんROOM相談室」を利用するのがおすすめです。
たった1分で申し込み可能で、保険に関して誰よりも詳しい専門家に何回相談しても無料なので、損をするリスクがなく安心して相談できます。

関連記事

楽天生命「スーパー2000」の評判と評価は?県民共済とも比較
楽天生命あんしんプラス(入院サポート)の評判やデメリットを解説!
楽天生命あんしんプラス(女性サポート)の評判やデメリットを解説!
楽天生命「スーパー医療保険」の評判やデメリットをFPが分析

まとめ:楽天生命「スーパーたよれる医療保険」どんな人におすすめ?


ここまでで、楽天生命「スーパーたよれる医療保険」のメリット・デメリット、評判や口コミなどをご紹介してきましたが、これらを踏まえると次のような方にこの保険はおすすめできます。
・手術や入院、持病など既往歴があり加入できる医療保険を探している方
・日帰り入院や日帰り手術、退院後の通院もカバーしたい方
・一生涯安心が続くような保険に加入したい方

緩和型の保険なので、既往歴のある方に注目されがちな保険商品ですが、保障内容の厚さは他の保険商品と比較してもトップクラスです。

保険料は緩和型保険のため一般商品に比べて割高ですが、先進医療までカバーされることや、心疾患・脳血管疾患・がんの入院給付金の支払い限度日数が無制限であること、85歳まで加入でき、95歳まで保障が続くことから、長い人生を見据えて保険を考えている方にとって、特にぴったりの保険と言えそうです。

医療保険ランキング.com監修FP
スーパーたよれる医療保険
31star1star1stargraygray

-医療保険

Copyright© 保険相談おすすめキャンペーン.com , 2023 All Rights Reserved.