がん保険

東京海上日動あんしん生命「がん治療支援保険NEO」の評判は?メリット・デメリットから分析!

東京海上日動あんしん「がん支援治療保険NEO」は特に正統派がん保険だといえます。

こちらの記事では東京海上日動あんしん「がん支援治療保険NEO」の基本情報、評判や評価、口コミやメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。

東京海上日動あんしん生命『がん治療支援保険NEO』のこだわり3つの特徴

東京海上日動あんしん生命には2種類のがん保険がありますが、特に「がん治療支援保険NEO」は正統派のがん保険として知られています。まずは、東京海上日動あんしん生命の「がん治療支援保険NEO」の特に優れているポイントを3つご紹介します。

  • 保障バランスが良い
  • がん診断給付金は2回目以降の給付条件が良い
  • 人間ドックの割引予約サービスなど付帯サービスが充実している

東京海上日動あんしん生命の「がん治療支援保険NEO」は保険料がやや高く設定されています。

しかし、悪性新生物への保障バランスが良く、充実した保証内容が揃えられていることからファイナンシャルプランナーだけでなく、加入者からの評価も高い商品です。

しかし、高い評価を得ている東京海上日動あんしん生命「がん支援治療保険NEO」ですが

  • なぜこんなに高い評価や評判を得ているの?
  • 加入者の口コミはどうなんだろう?
  • 本当にこの保険に加入して安心なの?

このように考える方も多くいらっしゃることでしょう。

そこで、こちらの記事では、東京海上日動あんしん生命「がん支援治療保険NEO」についての簡単な商品概要、それらを基にした商品概要の徹底分析、メリットやデメリット、評判や評価、加入者の口コミについて詳しく解説していきます。

FP紹介:森田俊介

FP(ファイナンシャルプランナー)として保険専門の大規模サイトを自ら運営。

2018年よりがん保険おすすめ.jpを監修している。

こちらの記事をお読みいただくと、東京海上日動あんしん生命「がん支援治療保険NEO」は本当に安心して加入できる保険なのか、前評判通りの良い商品なのかについてお考えいただくのにお役立ていただけることと思います。

ぜひ最後までお読みください。

東京海上日動あんしん生命『がん支援治療保険NEO』の評判・口コミ

自演口コミを見分けよう!

このサイトでは、「思っていた保障と違った」という悪い評判を含む全ての口コミをチェックし、明らかなやらせ・自演は徹底的に排除しています。
代理店やほけん相談サービスから相談手数料を取るために、2ch、口コミサイトなどにすら自演口コミが紛れ込んでいます。
正しく口コミを見分けるには、加入した時の状況や保障された時の状況を具体的に説明しているような口コミであるかを意識することが大切です。

がん保険おすすめ.jpでは、がん支援治療保険NEOの口コミを大募集しています!
以下のメールに、性別・年齢・星評価5段階・ニックネーム・口コミの詳細を送ってください。
ami.murai.0620@gmail.com
編集部で不適切な内容がないか確認した後、口コミが掲載されます。

ここまでは東京海上日動あんしん「がん支援治療保険NEO」に関する商品概要や月々の保険料、メリットやデメリットなどを解説してきました。
上記までをお読みいただき、東京海上日動あんしん「がん支援治療保険NEO」が優れた良い商品だということをご理解いただけたのではないでしょうか。しかし、気になるのは一般的なメリットやデメリットだけでなく「実際にこの保険を契約した方の本当の意見はどうなんだろう?」という評判や口コミではないかと思います。
そこで、ここでは東京海上日動あんしん「がん支援治療保険NEO」の評判・口コミについてご紹介します。

評判・口コミ⑴東京海上日動はもともと高め 40歳男性

東京海上日動あんしん「がん支援治療保険NEO」の評判・口コミ1つ目は40歳男性の「koki」さんです。

「通院給付を3万円までつけてくれるのは珍しいと思います。もともとこの会社は、高めの価格設定でしっかりサポートしてくれるスタンスなので、知らない人は高いと感じるのかもしれません。」

こちらの40代男性がおっしゃっているように、東京海上日動あんしん「がん支援治療保険NEO」は決して安い保険料を設定している訳ではありません。だからこそ、非常に手厚い保障を約束し、提供していることが分かる口コミです。

単に保険料だけで比較をするのではなく、保障内容をじっくりと比較検討をしていただくと、保険料の意味を理解でき、納得していただけることでしょう。

評判・口コミ⑵しっかりしている 38歳女性

東京海上日動あんしん「がん支援治療保険NEO」の評判・口コミ2つ目38歳女性の「あみ」さんです。

「保険料はやや高めですが、通院時の保障や上皮内新生物でも保障金が出るところもしっかりしていると思います。」

こちらの30代女性も保険料が高いという点に着目していますが、実はその保険料だからこそ得られる保障の手厚さについて高評価をしています。
一般的に上皮内新生物の場合には「保障金が支払われない」または「保障金が減額される」ことが多く、悪性新生物と同等扱いしている保険会社が実は少ないことは知られていません。

こうした点からも東京海上日動あんしん「がん支援治療保険NEO」は加入者から高い評価を得ています。

評判・口コミ⑶先進医療特約だけ残念 44歳女性

東京海上日動あんしん「がん支援治療保険NEO」の評判・口コミ3つ目44歳女性の「インシュランス」さんです。

「診断給付金の額もよくて保障内容には満足している分、先進医療特約の更新が10年で値上げの可能性があるのだけがいただけませんね。」

先進医療特約は10年毎に更新を検討することとなっているため、10年後の年齢に対しての保険料が加算されることとなっていまいます。そのため、10年毎の更新により保険料が上がる可能性があるという点についてデメリットだと感じる方もいらっしゃるようです。

しかし、保障内容が大変充実しているので、大きな不満を抱える方が少ないのは事実です。

がん支援治療保険NEOの口コミを見ましたが、他の保険と比べて良いのでしょうか。保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません。

東京海上日動あんしん生命『がん支援治療保険NEO』の特徴から見るメリット・デメリット


東京海上日動あんしん生命「がん支援治療保険NEO」のメリットとデメリットとまとめると、下記の表のようになるといえます。

メリット デメリット
1:悪性新生物に対しての保障が手厚い 1:悪性新生物と比べて上皮内新生物での保障がイマイチ
2:抗がん剤治療の対象範囲が拡大 2:通院保障の保証期間が短い
3:保険料払込免除特約がある 3:保険料の払込免除が悪性新生物のみ
4:各種医療サービスが無料で受けられる 4:がん先進医療特約が値上げする可能性もある

では、下記でメリットとデメリットについて詳しく解説していきます。

メリット①:悪性新生物に対しての保障が手厚い

悪性新生物に関しては2回目以降の給付金が「前回の給付から2年経過」という条件さえクリアしていれば、再発・転移したと診断確定した時点で診断給付金を受け取ることができます。

これは、保険会社によっては「診断確定後の入院開始時」という条件設定されている場合もあり、通院治療のみの場合には診断給付金が支払われないというケースも少なくありません。そのため、入院せずにがん治療を進めることが増加傾向にある現代において、「診断確定のみ」で診断給付金を受け取れるのは大きなメリットだということができます。

メリット②:抗がん剤治療の対象範囲が拡大

医療技術の飛躍的な進歩により、がん治療は手術だけでなく放射線治療、抗がん剤治療を組合せ、身体に与えるダメージを最小限にする治療方法が進められるようになりました。

また、年々新しい抗がん剤が認可され、2008年には9種類、2010年には15種類、2012年には21種類、2014年には26種類、2016年には23種類と8年間で94種類もの抗がん剤が認可されてきました。

東京海上日動あんしん生命「がん支援治療保険NEO」では日々認可されている抗がん剤治療薬に対しての保障を拡大しているので、最新治療薬を利用した治療も安心して受ける事ができます。

メリット③:保険料払込免除特約がある

契約時に「悪性新生物保険料支払免除特則」を付加すると、がん(悪性新生物)であることが診断確定された時点で、それ以降の保険料支払いを免除されます。

がんを患うということは、膨大な時間と労力と治療費が必要になることに直結していますが、その一方で安定した収入が得られなくなる、収入が激減するというリスクを抱えることになります。

そのため、がん(悪性新生物)の診断確定のみで、それ以降の保険料を支払わずに済むということは、加入者のことを深く考えた保障だということができます。

メリット④:各種医療サービスを無料で受けることができる

がん治療支援保険NEOに加入するとメディカルアシスト、人間ドック・脳ドック、がんPET健診優待サービス、がんお悩み訪問サービス、介護お悩み電話サービスの各種サービスを無料で受けることができます。

メディカルアシストは24時間365日サポートしてくれ、いつでも電話相談することが可能です。

がん支援治療保険NEOのメリットが他の保険と比べてどのくらいすごいのかよくわからない人もいるでしょう。そんな方は、保険のプロと一緒に気になる保険を比較するのがおすすめです。無料なので、やってみて損はありません。

デメリット①:悪性新生物と比べて上皮内新生物での保障がイマイチ

悪性新生物への保障は手厚く、がん診断給付金に関しては「前回の給付から2年経過後にがんの再発・転移が診断確定したとき」には無期限かつ無上限で診断給付金を受け取ることができます。

上記の保険料でここまで保障してもらえるのは、メリットであるといえます。しかし、一方で上皮内新生物は1回のみの診断給付金支払いとなり、無期限かつ無上限の対象外とされているのは少々残念な点だといえます。

ただし、他の保険会社でも上皮内新生物の扱いは同等である場合がほとんどなので、上皮内新生物の診断給付金が悪性新生物と同額扱いである分、メリットとして考えることもできます。

デメリット②:通院保障の保証期間が短い

以前のがん治療といえば「入院+手術」という形がスタンダードでしたが、医療費や病院の管理徹底、医療技術の進歩と選択肢の拡大など様々な視点により、現在のがん治療は「入院と通院の併用+手術/放射線治療/抗がん剤治療」というように多様化しています。

そのため、通院治療の場合にも給付金を受け取ることができる「通院保障」が網羅された保障が重要視されていると同時に、加入者側のニーズも高まっています。

しかし、東京海上日動あんしん「がん支援治療保険NEO」では、通院保障の退院後保障対象期間が180日以内とされているので、他の保険会社と比較すると若干短めの設定となっている点をデメリットだと感じる方がいらっしゃるかもしれません。

デメリット③:保険料の払込免除が悪性新生物のみ

保険料払込免除特則で上皮内新生物の保険料が免除になることはなく、悪性新生物のみが免除されます。
保険料払込免除はがん保険の中では重要なので上皮内新生物が対象になっていないのはデメリットになってしまいます。

デメリット④:がん先進医療特約が値上げする可能性もある

がん先進医療特約が10年更新になっているため、10年後の環境の変化により大幅な値上がりをする可能性があります。がん支援治療保険NEOのデメリットが他の保険と比べてどのくらい大きいものなのかよくわからない人もいると思います。

そんな方は、保険のプロと一緒に気になる保険を比較するのがおすすめです。無料なので、やってみて損はありません。

参考:生命保険文化センター

東京海上日動あんしん生命『がん支援治療保険NEO』への加入がおすすめな方


ここまで東京海上日動あんしん「がん支援治療保険NEO」の商品基本概要、特約や月々の保険料、評判や評価、メリットやデメリット、口コミについて客観的な視点から分析及び解説をしてきました。それらを踏まえた上で。こちらの商品を特におすすめできるのは、下記に該当する方だといえます。

  • シンプルながん保険に加入したい方
  • ご自身の希望で保障内容を自由にカスタマイズしたい方
  • がんの三大治療に対して十分な保障を得たいという方

東京海上日動あんしん「がん支援治療保険NEO」はシンプルであるが故に、カスタマイズ次第でどのような保障を充実させたいのかをご自身で考えなければなりません。しかし、今加入している保険のオプションとしての役割を持たせる、特約と組み合わせてがん治療を充実させるなど、その役割には大きく期待できる保険だといえます。

また、悪性新生物の保障は非常に高く評価できるに値しますが、全体的な保障内容から見るとどうしても保険料が高い印象を受けてしまいます。また、同レベルの保障に関する内容をお探しでしたら、他のがん保険でも探すことができることは否めません。

だからこそ、特約の充実や抗がん剤治療の拡大、付帯サービスの充実などの付加価値を求める方におすすめできる保険こそが東京海上日動あんしん「がん支援治療保険NEO」だということができます。

がん支援治療保険NEOがおすすめな人はわかったけど、他の商品との比較もしてみたい!という方もいるでしょう。
保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません。

参考:金融庁

東京海上日動あんしん生命『がん治療支援保険NEO』の商品の基本概要


まずは、東京海上日動あんしん生命「がん支援治療保険NEO」の商品基本概要についてご紹介してまいります。

東京海上日動あんしん生命『がん支援治療保険NEO』の商品概要

商品名 がん支援治療保険NEO
引受保険会社 東京海上日動あんしん生命
保険期間
  • 終身(亡くなるまで)
  • 10年更新
加入可能年齢 満0歳~満75歳
主契約
  • 診断給付金
  • 入院給付金
保険料払込期間
  • 終身タイプ:60歳/65歳/終身払い
  • 10年更新タイプ:10年間
入院給付金日額 10,000円他
手術給付金 手術給付金は特約と付帯した場合にのみ10,000円などを受け取ることができます。

東京海上日動あんしん生命「がん支援治療保険NEO」の主な保障内容は、主契約には「診断給付金と入院給付金がメイン」となり、手術給付金が含まれないという事が特徴的だといえます。

これは、以前に多く提案されていたタイプの組み合わせで、その他の保障はご自身の希望により付加できることから、自由度の高い保険だといえます。

東京海上日動あんしん生命『がん支援治療保険NEO』の特約について

医療保険とは、基本的に「主契約+特約」という構成になっており、特約を付加することで医療保険を自分の希望に合った内容にカスタマイズすることができます。

それでは、下記にて東京海上日動あんしん生命「がん支援治療保険NEO」の特約についてご紹介します。

がん手術給付金
  • がん治療を目的に手術を受けた時に受け取ることができます。
  • 入院・通院を問わずに受け取ることができます。
  • 上皮内新生物も対象とされています。
  • 保証金額例:20万円
  • 保障回数は無制限
  • 保証限度は60日1回
がん通院給付金
  • 1回の入院に関する通院に対して45日間を上限として受け取ることができます。
  • 保障金額例:100万円
  • 対象となる通院(入院前):60日以内
  • 対象となる通院(退院後):180日以内
悪性新生物初回診断給付金
  • 一生涯で初めてがん(悪性新生物)と診断確定したとき
  • 保証金額例:100万円
抗がん剤治療給付金
  • がん(悪性新生物/上皮内新生物)治療のため、所定の抗がん剤治療を受けたとき
  • 保証金額例:10万円/月
  • 保障月数:60ヶ月
がん先進医療給付金
  • がん治療を目的に先進医療技術を受けたとき
  • 保証金額例:先進医療技術料と同額
  • 技術料は通算2,000万円が限度
  • 上皮内新生物は対象外
保険料払込免除
  • 悪性新生物と診断確定した場合は、それ以降の保険料払込みが免除されてます
  • 上皮内新生物は対象外

「がん治療=手術」という時代を終え、現在のがん治療は「手術/放射線治療/抗がん剤治療」のいずれかから選択、または組み合わせた三大治療を行うのが主軸になっています。

そのため東京海上日動あんしん生命「がん支援治療保険NEO」では、特約の「がん治療給付金」と「抗がん剤治給付金」の2つを組み合わせれば、現在の治療法の主軸である三大治療に十分対応することができます。

また、通院給付金とは珍しい「入院前」でさえも入院前給付金受取の対象とされているのは、大変手厚い保障だといえます。

がん支援治療保険NEOの保障内容をみてみたけど他の医療保険と比べてどの部分が良いのかわからないという人もいるでしょう。そんな方は、保険のプロと一緒に気になる保険を比較するのがおすすめです。無料なので、やってみて損はありません。

東京海上日動あんしん生命『がん支援治療保険NEO』年代別月々の保険料

では、続いて東京海上日動あんしん生命「がん支援治療保険NEO」の年代/性別によって支払う保険料についてご紹介します。

20歳 30歳 40歳 50歳 60歳
男性 2,527円 3,437円 5,336円 10,268円 19,406円
女性 2,612円 3,622円 5,476円 7,363円 9,913円

※基本プラン(保険料払込:終身払い/診断給付金:100万円/入院給付金:10,000円/日)
※特約①手術給付金は20万円
※特約②抗がん剤治給付金は10万円
※特約③通院給付金は10,000円/日
※特約④先進医療給付金付
※悪性新生物保険料払込免除付

東京海上日動あんしん生命「がん支援治療保険NEO」の月々の保険料にだけ着目すると、安い保険料だとはいえませんが、全部の特約を付帯した場合の保険料であることを踏まえると、決してコストパフォーマンスが悪いという訳ではありません。

【参考】東京海上日動あんしん生命『がん支援治療保険NEO』を他の医療保険商品と比較

ここまでは東京海上日動あんしん「がん支援治療保険NEO」の評判、メリットやデメリットについて解説してきました。

  • 他の商品はどうなんだろう?
  • 東京海上日動あんしん「がん支援治療保険NEO」と比較してもっと良い商品はないの?

このように考える方もいらっしゃることでしょう。そこで、こちらでは東京海上日動あんしん「がん支援治療保険NEO」以外に高い評判や評価を得ている商品の基本情報をご紹介します。

東京海上日動あんしん生命『がん支援治療保険NEO』 チューリッヒ生命「終身ガン治療保険プレミアムDX」 アフラック「生きるためのがん保険days1」 メットライフ生命「がん保険ガードエックス」
主契約
  • 診断給付金
  • 入院給付金
  • 治療給付金(自由診療含む)
  • 診断給付金
  • 入院給付金
  • 通院給付金
  • 悪性新生物治療給付金
  • 上皮内新生物治療給付金
診断給付金
  • 100万
50万〜100万(特約) 50万(上皮内がんの場合5万) 100万
月額保険料比較 3437円 1994円 3394円 1788円

※条件:30歳男性/終身払/入院保障60日
主契約と月々の保険料だけを見ると、他の方が良い商品のように感じるのではないでしょうか。しかし、特約の充実や付帯する健康相談サービス、また提携クリニックによる人間ドックの優待価格での受診といったサービスの充実を考慮すると、非常にコストパフォーマンスが良い商品だということができます。

他の医療保険とも比較してみたい!という方もいると思います。そんな方は保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません。

【がん保険】総合人気ランキングTOP5!

1位:チューリッヒ生命「終身がん保険プレミアムDX」

「チューリッヒ生命「終身がん保険プレミアムDX」」の画像検索結果
独自調査によっておすすめランキング1位に輝いたのは、チューリッヒ生命「終がん保険プレミアムDX」です!
ランキング系の記事で見かけたことがある人も多いと思います。
「終がん保険プレミアムDX」は治療を基準にした給付のみのシンプルな保障が特徴で、保障内容とコスパが最高レベルのがん保険です。

「終がん保険プレミアムDX」の詳細や口コミ・評判は以下の記事をご覧ください。
チューリッヒ生命「終身がん保険プレミアムDX」の徹底分析と評判や口コミ

2位:朝日生命「スマイルセブンsuper(スーパー)」

「朝日生命「スマイルセブンsuper(スーパー)」」の画像検索結果
独自調査によっておすすめランキング2位に輝いたのは、朝日生命「スマイルセブンsuper(スーパー)」です!
「スマイルセブンsuper(スーパー)」はがんに6大疾病を含めた7大疾病をカバーする保障内容の充実と、一時金の支払い回数が無制限という点で、総合的に見ても評価が高いがん保険です。

「スマイルセブンsuper(スーパー)」の詳細や口コミ・評判は以下の記事をご覧ください。
朝日生命「スマイルセブンsuper(スーパー)」の徹底分析と評判や口コミ

3位:FWD富士生命「新がんベストゴールドα」

「FWD富士生命「新がんベストゴールド」」の画像検索結果
独自調査によっておすすめランキング3位に輝いたのは、FWD富士生命「新がんベストゴールドα」です!
「新がんベストゴールドα」は一時金タイプのシンプルな保障が特徴のがん保険です。
診断時にまとまったお金が手に入るので、入院や通院などの実費を保障する保険にプラスαでつけると安心できます。

「新がんベストゴールドα」の詳細や口コミ・評判は以下の記事をご覧ください。
FWD富士生命「新がんベストゴールドα」の徹底分析と評判や口コミ

がん保険総合人気ランキングの詳細はこちら
がん保険総合人気ランキング

もしがん支援治療保険NEOよりも良い保険があるか知りたい!という人がいたら、保険のプロと一緒に気になる保険を比較するのがおすすめです。無料なので、やってみて損はありません。

参考:厚生労働省

がん支援治療保険NEOの関連記事

東京海上日動あんしん生命の医療保険「メディカルキットラブ」の評判・口コミ・デメリットの解説
東京海上日動あんしん生命の医療保険「メディカルキットラブR」の評判・口コミ・デメリットの解説
【メディカルキットR】デメリット/評判/口コミを解説!掛け捨てじゃないあんしん生命の医療保険とは?
東京海上日動あんしん生命のがん保険「がん診断保険R」の評判・口コミ・デメリットの解説

がん保険ランキング.com監修FP
がん支援治療保険NEO
31star1star1stargraygray

-がん保険

Copyright© 保険相談おすすめキャンペーン.com , 2023 All Rights Reserved.