医療保険

[ネオdeいりょう]口コミ/デメリット/評価を徹底分析!ネオファースト生命の医療保険は良いの?

ネオファースト生命の医療保険「ネオdeいりょう」の口コミ・デメリット

ネオファースト生命の医療保険「ネオdeいりょう」の口コミ・デメリット
ネオファースト生命「ネオdeいりょう」が人気のポイントを3つ
・健康な方は保険料が安くなる
・三大疾病に幅広く備えられる
・上皮内がんにも備えられる
ネオファースト生命「ネオdeいりょう」は健康な方は保険料が安くなる。という点が大きな特徴で、発売以来プロのFPも注目している商品です。
しかし医療保険を検討する際には特徴や保険料、デメリットや評判も知っておきたいですよね。
・保険料が安くなる条件は?
・特約にはどんな種類があるの?
・どんな人に向いている保険?
・実際の口コミでの評価は?
この記事では「ネオdeいりょう」に関する疑問点を商品内容、年代別の保険料、メリットやデメリットそして評判などから徹底分析し、解りやすくポイントを解説していきます。
この記事を参考にネオファースト生命の「ネオdeいりょう」は評判通りの良い商品なのか、あなたと家族のライフスタイルに合った商品なのか、という判断材料にしていただければと思います。
ぜひ最後までご覧ください。

内容を簡単にいうと

  • ネオdeいりょう保険料が安いのに保障内容も充実していると評判が良い
  • ネオdeいりょうのデメリットは、先進医療特約が10年更新かつ入院保障延長の範囲が狭いことなど
  • ネオdeいりょうのメリットは、保険料が安く、がんへの保障も手厚いことなど
  • ネオdeいりょうは健康状態が良好な方やとにかくシンプルで安い医療保険に加入したい方におすすめ
  • ネオdeいりょうが自分にベストか確かめるには、プロと一緒に複数の保険を比較するのがおすすめ
  • ネオdeいりょうを含めて複数の保険を比較するときは、当サイトが唯一おすすめしている保険相談サービス、ほけんROOM相談室を絶対に使うべき(何回相談しても無料損をするリスクがないため)

ネオファースト生命「ネオdeいりょう」のデメリット①:健康保険料率が適用されない場合、検討する必要なし

ネオファースト生命の「ネオdeいりょう」は、医療保険でありながら、健康保険料率が適用されているめずらしい保険です。
健康保険料率とは、保険会社が設定して健康に関する基準をクリアした場合、病気になる確率も低いと思われることから、保険料を割引するというものです。
「ネオdeいりょう」の場合は、以下の3つの基準を全て満たしている場合に健康体とみなされ、健康保険料率が適用されます。

  • 過去5年以内にケガや病気で8日以上の入院をしていない、かつ、指定の病気での入院履歴がない
  • 過去1年以内に喫煙していない
  • BMI が18以上27未満である

しかしながら、これらの3つの基準のうち、どれかひとつでもクリアできない場合は、健康保険料率の適用は受けられないため、その場合は「ネオdeいりょう」を検討してもあまり意味がないかもしれません。
というのも、健康保険料率が受けられない場合、「ネオdeいりょう」の保険料はそれほど安くないからなのです。
むしろ他社と比較して割高といえるかもしれません。
もし、健康保険料率を受ける自信のない方は、他社の保険、例えば、オリックス生命の新キュアやメットライフ生命のフレキシィSなど他の保険を検討しましょう。

ネオdeいりょうのデメリット②:契約失効後に復活できない

2つ目のデメリットは、契約を失効した後、その契約を復活することができないという点です。
契約の失効とは、例えば、保険料の支払いができないために保険契約が失効してしまい、その間の保障が受けられないことをいいます。
ただし、1回でも支払えないとすぐに失効してしまうわけではなく、猶予期間という期間が設定されています。
例えば月払いの場合は、払い込み期月の翌月の1日から末日までを猶予期間と設定して、この期間にまとめて払い込めば契約は失効されません。
万が一猶予期間中にも払い込みがされなかった場合、契約は失効されてしまうのですが、他社のほとんどの保険では、たとえ失効されても、一定期間内であれば契約の復活が可能です。
しかし、ネオdeいりょうでは、この契約の復活ができない、つまり、改めて再加入しなくてはならないのです。
契約の失効後、復活できない保険は日本では初めてだそうです。
改めて加入するとなれば、年齢も高くなったり、その間に病気になってしまった場合など、同じ条件では加入できず、保険料も高くなってしまう可能性も考えられますよね。
これは、契約者にとっては大きなデメリットといえるでしょう。

ネオdeいりょうのメリット①:健康保険料率適用されると保険料が安い

ネオファースト生命「ネオdeいりょう」 オリックス生命「新キュア」 メットライフ生命「フレキシィS」 三井住友海上あいおい生命「&LIFE新医療保険A(エース)プレミア」
主契約 ・入院給付金 ・入院給付金・手術給付金 ・入院給付金 ・入院給付金・手術給付金・放射線治療給付金
・集中治療給付金
入院給付金 3000円~20000円(1000円単位で設定) 5000円 10000円 5000円 10000円 5000円 10000円
支払限度日数 60日 120日         60日 120日       60日      60日      
月額保険料比較 1516円 1531円 1577円 2178円

条件 30歳 男性 終身払 入院保障60日 先進医療特約含む
・「ネオdeいりょう」は手術保障特約付加 健康保険料率
・「&LIFE新医療保険Aプレミア」は初期入院10日給付特則・八大疾病入院無制限給付特則付き

「ネオdeいりょう」のデメリット①のところで、ネオdeいりょうの保険料は健康保険料率が適用されなければ、他社と比較して割高であると述べました。
ですが、裏を返せば健康に自信があり健康保険料率が受けられれば、割安な保険料で加入できるということです。
全く同じ条件にはなりませんが、例えば、上の表の中では、「ネオdeいりょう」の保険料が最も安くなっているのがわかります。

ネオdeいりょうのメリット②:特約が多く自分にピッタリな保障にできる

特約は全部で9種類あり、ご自身のニーズに合わせて選ぶことができます。またほとんどの特約で給付金額を設定できるようになっているので、自分にピッタリな保障が組み立てやすくなっています。

入院保障だけでも契約できる

通常の医療保険は、入院と手術がセットになっているものが多いのですが、どうしてもその分保険料が高くなってしまいます。
手術の保障はそれほど必要ないがその分入院に備えたい、という方にとっては、余計な保険料を払うことになりますよね。
手術の保障を省ければ、保険料も割安に抑えることができ、ご自身の要望にあった保障を組み立てられることになるというわけです。

がんにも手厚く備えられる

がん診断特約の他に抗がん剤治療特約なども用意されているので、特約を組み合わせる事により医療保険でがんの治療にも備える事ができます。
ネオdeいりょうのメリットが他の保険と比べてどのくらいすごいのかよくわからない人もいるでしょう。
そんな方は、保険のプロと一緒に気になる保険を比較するのがおすすめです。無料なので、やってみて損はありません。

参考:生命保険文化センター

ネオファースト生命「ネオdeいりょう」の評判・口コミ

ネオファースト生命「ネオdeいりょう」の評判・口コミ

ネオファースト生命「ネオdeいりょうの良い評判・口コミ①

ネオファースト生命「ネオdeいりょう」1つ目の評判・口コミは32歳女性の「リカ★」さんです。

「保険料が安くて少し不安でしたが、ちょっとしたケガでの入院でも給付金が出ました。そのときの対応もすごくよかったのでこれからも安心です。」

保険料が安いと不安になる方もいると思いますが、安い保険料でもしっかり保障されるように作られた商品ですので心配はありません。また、ネオファースト生命は第一生命グループですので安心度も増しますね。対応もさすが第一生命グループといったところですね。

ネオファースト生命「ネオdeいりょうの良い評判・口コミ②

ネオファースト生命「ネオdeいりょう」2つ目の評判・口コミは42歳男性の「リボーン」さんです。

「毎月高い保険料を払うのは少し嫌だなと思っていたところ見つけたのがこの保険でした。加入時に健康だと保険料が割引されるということで、私のように現在健康な方は満足できる保険だと思います。

一定の基準はありますが、健康で過去1年以内にたばこを吸っていない方であれば3割程度安い保険料で加入できるのが「ネオdeいりょう」の最大の特徴です。また、加入後に病気になっても保険料は加入時のまま変わらないのは嬉しいですね。

ネオファースト生命「ネオdeいりょうの良い評判・口コミ③

ネオファースト生命「ネオdeいりょう」3つ目の評判・口コミは53歳男性の「hagiwara」さんです。

「ネットで簡単に加入することができました。非常にわかりやすい保険です。また、わからないことがあったときに問い合わせたりすると、非常に丁寧に対応してくれたので契約までスムーズにいきました。」

インターネットでの加入の他、代理店や営業社員からなど様々な加入窓口も用意されています。自分に合った加入の仕方が選べるのも検討する方にとっては嬉しいですね。また、コールセンターでの対応も丁寧で安心です。

ネオファースト生命「ネオdeいりょうの悪い評判・口コミ①


ネオファースト生命「ネオdeいりょう」4つ目の評判・口コミは、数年前にネオdeいりょうに加入した40歳男性Sさんです。

「新しい特約なども出てきているので、『新しい特約を付加したい』と伝えたところ、過去に契約している場合、新たな特約をつけられず、『付加したい場合は一度解約して新たに加入しなければならない』と言われました。保険自体はいろんな特約を増やしているのに、それを付加できないって本末転倒だと思います。」

これは、他社の保険でもあるようなのですが、例えば、比較的新しいアフラックのエバープラスなどでは、新しい特約も付加できる仕組みになっています。ネオファースト生命も新しい保険会社なのですから、こういう点はどんどん改善していってほしいですね。

ネオファースト生命「ネオdeいりょうの悪い評判・口コミ②


ネオファースト生命「ネオdeいりょう」5つ目の評判・口コミは、、ネオdeいりょうの加入を検討した30歳男性takuさんです。

「健康な場合、保険料が安いというのがウリのようですが、その基準が結構厳しいです。結局その条件をクリアできないときの保険料は、他の医療保険と比べると結構高いので、健康でない人にとってはあまりメリットはないと感じました。」

こちらは、デメリット①でご説明した内容と同じ口コミですね。ネオdeいりょうは、健康な人にだけ加入してほしいというふうにも感じてしまいますね。

ネオファースト生命「ネオdeいりょう」の商品・保障内容の評価

ネオファースト生命「ネオdeいりょう」の商品・保障内容や特約
まずネオファースト生命の「ネオdeいりょう」の商品・保障内容を見ていきましょう。

商品名 ネオdeいりょう
引受保険会社 ネオファースト生命
保険期間 終身
加入可能年齢 0歳~85歳
主契約 ・疾病入院給付金・災害入院給付金
保険料払込期間 終身払 60歳払済 65歳払済
入院給付金日額 3000円~20000円(1000円単位で設定)
手術給付金 ※手術保障特約を付けた場合

Ⅰ型(入院4倍) Ⅱ型
入院手術 10万円 20・10・5万円
外来手術 2.5万円 2.5万円

・外来手術給付金を2.5万円で設定した場合の例
・Ⅰ型(入院2倍)も、あります

主契約は入院給付金のみとシンプルです。手術給付金はプランに合わせて選択できるようになっているので、ニーズと予算に合わせてカスタマイズできるようになっています。

ネオファースト生命「ネオdeいりょうの特約一覧

手術保障特約 公的医療保険制度の対象となる手術・放射線治療などを受けたとき支払われます。
先進医療特約 先進医療による療養を受けたとき、技術料と同額(通算2000万円)まで支払われます。
入院一時金給付特約 病気やケガによる入院をしたとき、日帰り入院から一時金が支払われます。
抗がん剤治療特約 抗がん剤による治療のために入院または通院したときに月1回、通算回数無制限で支払われます。
がん診断特約 初めてがん(上皮内がん含む)と診断確定されたときに支払われます。2回目以降は2年経過後、条件に該当すれば回数無制限で支払われます。
特定疾病保険料払込免除特約 特定疾病により所定の事由に該当したとき、以後の保険料の払い込みが不要になります。
通院特約 主契約の給付金が支払われる入院の退院後に通院したとき支払われます。さらに通院一時給付金が受け取れます。
治療保障特約 公的医療保険制度の対象となる入院や外来での手術・放射線治療などを受けたとき支払われます。
女性疾病入院特約 がん(上皮内がん含む)や女性特有・女性に多い特定の疾病による入院をしたとき支払われます。

がんだけではなく、上皮内がんにも備える特約が充実しているのが特徴です。また、公的医療保険制度に連動した特約が用意されているのも心強いですね。

その他のデメリット:先進医療特約、治療保障特約が10年更新

先進医療特約と治療保障特約は10年更新で更新後年齢に合わせて保険料が変更になるので、加入時によく内容を確認しておく必要があります。

そん他のメリット:健康相談サービスが無料で受けられる

契約後に無料で利用できる健康相談サービスが用意されています。

24時間電話健康相談サービス 経験豊かな医師や保健師、看護師などの相談スタッフが24時間365日年中無休で電話による健康相談・医療相談、医療機関や専門医の情報提供や介護・育児に関する相談、メンタルヘルスに関する相談など様々な悩みに対してアドバイスしてくれます。
セカンドオピニオンサーービス 面談・電話によるセカンドオピニオンや医療機関の情報提供をしてくれます。面談の結果より高度な専門性が必要と総合相談医が判断した場合は優秀専門臨床医を紹介してくれます。
健康第一forネオファースト生命プレミアム スマホアプリで日々の健康に関する様々なコンテンツを提供しています。健康アドバイス・カロリーチェック・お薬手帳など

スマホアプリで日々の健康管理を楽しみながら行えるのは、記録も自分で管理できるので役に立ちそうですね。

ネオファースト生命「ネオdeいりょう」の申し込み前の注意点

ネオdeいりょうには「治療保障特約」という特約があります。
この治療保障特約は公的医療保険を利用した際に発生する自己負担分を給付金として支給してくれる保障です。
この治療保障特約にはⅠ型、Ⅱ型、Ⅲ型があり、それぞれの保障は以下のようになります。

Ⅰ型 医療費の1割
Ⅱ型 医療費の2割
Ⅲ型  医療費の3割

公式ホームページでは、75歳以上の自己負担額が1割の方はⅠ型、70歳以上75歳未満の自己負担額2割の方はⅡ型、70歳未満の自己負担額が3割の方はⅢ型をつけるよう推奨しています。
しかし、Ⅲ型を付加すると、その分保険料が増えてしまいます。
保険ショップまたは、訪問型の相談なら、Ⅰ型、Ⅱ型、Ⅲ型の特約を自由に選べますが、公式サイトからの申し込みだと、推奨されている特約しか付加できません。
そのため、推奨されているパターン以外の特約をつけたいと思ったら、公式サイト以外から申し込む必要があることに注意してください。

ネオでいりょうの月額の保険料をシミュレーション

今回は34歳男性、終身払いでシミュレーションしてみました。

月額保険料:2159円
保険料率 健康保険料率
保険料払込期間 終身
入院給付金 5000円
三大疾病支払日数限度無制限特則 適用しない
手術保障特約 Ⅰ型 入院中:5万円 外来:2.5万円
先進医療特約 付加しない
入院一時給付特約 付加しない
がん診断特約 付加しない
抗がん剤治療特約 付加しない
三大疾病一時給付特約 付加しない
通院一時給付金 なし
治療保障特約 10万円

以下のリンクで保障プランをシュミレーションすることができます。
ネオファースト生命の医療保険「ネオdeいりょう」保険料シュミレーション

ネオファースト生命「ネオdeいりょう」年代別の月額保険料

ネオファースト生命「ネオdeいりょう」年代別の月額保険料
次に、ネオファースト生命の「ネオdeいりょう」の年代・性別の月々の保険料をみていきましょう。

契約年齢 20歳 30歳 40歳 50歳
男性 1153円 1516円 2090円 2997円
女性 1431円 1706円 1997円 2655円

*終身払 健康保険料率 入院給付金日額5000円 60日タイプ 特約:手術保障特約Ⅰ型(入院4倍)・先進医療特約付加
他の保険会社の基本保障に該当する内容で試算しましたが、健康保険料率が適用された場合は、保険料がとても安くなります。健康に自信のある方には特におすすめの保険といえます。

ネオdeいりょうとネオdeいりょう健康プロモート違いを比較

ネオdeいりょうとネオdeいりょう健康プロモート違い
ネオファースト生命では「ネオdeいりょう健康プロモート」という商品も発売されています。
こちらは持病があったり入院歴があるなど健康状態に一定の不安のある方が検討できる保険です。
健康状態に不安がある方が加入できるため、通常の医療保険と比べ保険料は割高になりますが、加入後5年間に入院給付金の支払いが通算5日以内だった場合、その後の保険料が割引になる嬉しい特徴もあります。
また、「ネオdeいりょう」に付けられる特約のうち、女性疾病入院特約以外の全ての特約が付けられます。

ネオファースト生命「ネオdeいりょう健康プロモート」口コミの評価

「割高になりますが、がんになってしまった人でも入れる特約を付けると入れるところが魅力です。5年以内に5日以上入院がなければ健康割引が使え、さらに安くなるところがすごいです。」
がんの保障だけでなく上皮内がんも対象になる特約が充実しているので加入した方からは喜ばれているようです。健康割引が適用になった後は保険料が一般の医療保険と同水準の保険料になるのも嬉しいポイントですよね。

関連:ネオファースト生命「ネオdeいりょう健康プロモート」の評判とデメリット

ネオファースト生命の口コミや評価・評判

ネオファースト生命の口コミや評価・評判
以下がネオファースト生命の口コミです。
50代男性の口コミ・評判「他の保険会社と比べて保険料・掛け金が安いと思う」
40代女性の口コミ・評判「医療保険のネオdeいりょうには、女性疾病入院特約があり、女性特有の保障があったのが良かった。おすすめプランが用意されていて、保障がよくわからない人でも選びやすい」
以上のように保険商品は良い評判が多いです。
保険料の不払いなどの評判も聞かないので、ユーザーの評価は高いと考えられます。

2019年2月のネオdeいりょうの改定について

2019年2月のネオdeいりょうの改定について
2019年2月1日にネオファーストの医療保険「ネオdeいりょう」が改定されました。
改定されたのは以下の事項です。

改定のポイント
1.新設 「三大疾病一時給付特約」を新設
2.新設 保険種目(保険料払込期間)に70歳払済、75歳払済、80歳払済を新設
3.改定 抗がん剤治療特約の抗がん剤治療給付金額の単位を現行の5万円から1万円に変更

出典:ネオファースト生命「終身医療保険「ネオ de いりょう」を改定」

関連記事

ネオファースト生命「ネオdeいりょう(健康プロモート)」の評判とデメリットを検証!
ネオファースト生命「ネオdeちりょう」の評判やメリットなどを解説!
ネオファースト生命の収入保障保険「ネオdeしゅうほ」の評判やデメリットを解説!

まとめ:ネオファースト生命「ネオdeいりょう」口コミの評判・デメリット

まとめ:ネオファースト生命「ネオdeファースト」口コミの評判・デメリット
医療保険で健康保険料率を適用したネオファースト生命「ネオdeいりょう」について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
重要なのでメリットとデメリットのみ、もう一度まとめてみます。

  • メリットは、
    健康保険料率が適用されれば、他社と比較しても保険料は割安
    入院保障だけでも契約できる
    がんにも手厚く備えられる
  • デメリットは、
    健康保険料率が適用されない場合は、保険料は他社よりも割高
    契約失効後に復活できない
    先進医療特約が10年更新
    入院保障延長の範囲が狭い

ネオdeいりょうについて、評価の悪い口コミはそれほどないようなのですが、上記のようにいくつかデメリットもあります。
ネオdeいりょうの加入を検討していらっしゃる方は、健康保険料率の適用などだけでなく、デメリットもしっかり確認して総合的に判断することをおすすめします。

医療保険ランキング.com監修FP
ネオファースト生命「ネオdeいりょう」
31star1star1stargraygray

-医療保険

Copyright© 保険相談おすすめキャンペーン.com , 2023 All Rights Reserved.