医療保険

あんしん生命「メディカルキットNEO」の評判やデメリット

あんしん生命「メディカルキット NEO」の口コミの評判・評価やデメリットは?

東京海上日動あんしん生命「メディカルキットネオ(メディカルKit NEO)」の特徴として、次の3つが挙げられます。
・貯蓄型の保険ではないため、保険料が安く抑えられている
・特約の種類が多く、内容も充実している
・主契約の、入院・手術の保障が充実している

数多くある医療保険の中でも、東京海上日動あんしん生命「メディカルKit NEO」は特約が充実していることで知られています。自分が必要とする特約を付帯することで、病気やケガによるさまざまな不測の事態に一生涯備えることができます。

しかし、保険の事は良く分からない…と言う方や、実際に契約している人はどんな経緯で契約したのか・契約内容に満足しているのかなど、気になる方がほとんどではないでしょうか。

FP紹介:森田俊介

FP(ファイナンシャルプランナー)として保険専門の大規模サイトを自ら運営。

2018年よりがん保険おすすめ.jpを監修している。

そこで、今回は、東京海上日動あんしん生命「メディカルキット NEO」の商品内容や、契約されている方の声などをご紹介していきます。
この記事を参考にしていただいて、保険の商品内容が自分に合っているのか、また加入検討の材料にしていただければと思います。どうぞご一読ください。

あんしん生命「メディカルキットNEO」のデメリット


次に、東京海上日動あんしん生命「メディカルKit NEO」ならではのメリット・デメリットを比べてみたいと思います。
簡単に図で表すと以下のようになります。

△デメリット、注意点

  • 特約は10年ごとに更新がある
  • 特約が豊富なので目的をもって選ばないと難しい
  • インターネット申し込みの場合、入れる特約が制限される

以下でデメリットを詳しく説明していきます。

特約は10年ごとに更新がある

特約は、10年ごとに更新があり、更新時の年齢で保険料が再計算されます。このため、更新時に保険料が上がるので、忘れないようにしましょう。

特約が豊富なので目的をもって選ばないと難しい

先にご紹介したように、「メディカルKit NEO」には特約の種類が大変たくさんあります。ガンに備えたいとか、入院の保障を手厚くしたいなど、加入する目的をはっきりさせないと、求める保障が十分得られなくなってしまうことがあります。

インターネット申し込みの場合、入れる特約が制限される

「メディカルキットNEO」はインターネットから簡単に申し込みができますが、その場合入れる特約が制限されてしまいます。全ての特約の中から検討したい!という方は東京海上日動あんしん生命公式サイトの無料相談を利用するのがおすすめです。

メディカルキットNEOのデメリットが他の保険と比べてどのくらい大きいものなのかよくわからない人もいると思います。そんな方は、保険のプロと一緒に気になる保険を比較するのがおすすめです。無料なので、やってみて損はありません。

あんしん生命「メディカルキットNEO」のメリット

あんしん生命「メディカルキットNEO」のメリットは以下になります。

◎メリット

  • 保険料が比較的安い水準
  • 就業不能特約がある
  • 入院前の通院が保障される
  • 無料の健康相談サービスがある
  • 生活習慣病に対する特約が手厚い

それぞれのメリットの詳細を解説していきます。

保険料が比較的安い水準

主契約は、入院給付金と手術給付金のみでシンプルですが、保障が充実しているにも関わらず保険料が安いのは、加入の検討がしやすいと言えるでしょう。

就業不能特約がある

国をあげて、入院日数を短くするようにする動きが起きています。このため、自宅療養が長引くなどして、入院はしていないけれども、仕事に行くことができないケースが増えています。この期間は、これまでの医療保険や死亡保険ではカバーすることができませんでした。就業不能特約をつけることで、治療費や生活費の足しにすることができます。

入院前の通院が保障される

通院給付金は、退院後の通院しか保障されないものもありますが、病気によっては入院前に検査や診察で何度も通院することもあります。この時の保障があるのは、とてもありがたいことです。

無料の健康相談サービスがある

東京海上日動あんしん生命では、メディカルアシストというサービスを提供しています。現役の救急専門医と看護師が、電話で各種相談に応えてくれます。契約者・被保険者とその家族(配偶者・6親等以内の血族・3親等以内の姻族)が対象です。具体的な内容は、次の通りです。

緊急医療相談 急なケガや突然の病気など、体に関する急なトラブルに対して、アドバイスがもらえる
一般の健康相談 気になっている自覚症状がある、健康について相談したい、受診するべきか迷っているなど、体の悩みに対してアドバイスがもらえる
医療機関案内 旅先や出張先でのケガ・病気、休日や深夜に起こった体のトラブルが起きたとき、受信できる医療機関を案内してもらえる
予約制専門医相談 病院を訪ねる前に相談したい、治療に不安があるなどの場合、専門医からアドバイスがもらえる
転院・患者移送手配 旅先や出張先で緊急入院したが、自宅近くの病院へ転院させたい時、手続き・手配の代行や案内をしてもらえる
がん専用相談窓口 がんに関する悩みの他、がん患者とその家族が抱えるメンタルの問題にも対応してもらえる

生活習慣病に対する特約が手厚い

メディカルキットネオで注目すべき特約が「特定治療支援特約」です。この特約をつけると、6大生活習慣病の診断確定時もしくは治療時に50万円〜100万円の給付金が受け取れます。また、疾病の種類ごとに1年に1回、最大5回まで給付金を受け取れるというのもかなりの好条件だと言えます。

メディカルキットNEOのメリットが他の保険と比べてどのくらいすごいのかよくわからない人もいるでしょう。そんな方は、保険のプロと一緒に気になる保険を比較するのがおすすめです。無料なので、やってみて損はありません。


参考:生命保険文化センター

東京海上日動あんしん生命「メディカルキット NEO」の評判・口コミ

自演口コミを見分けよう!

このサイトでは、「思っていた保障と違った」という悪い評判を含む全ての口コミをチェックし、明らかなやらせ・自演は徹底的に排除しています。
代理店やほけん相談サービスから相談手数料を取るために、2ch、口コミサイトなどにすら自演口コミが紛れ込んでいます。
正しく口コミを見分けるには、加入した時の状況や保障された時の状況を具体的に説明しているような口コミであるかを意識することが大切です。

がん保険おすすめ.jpでは、メディカルキット NEOの口コミを大募集しています!
以下のメールに、性別・年齢・星評価5段階・ニックネーム・口コミの詳細を送ってください。
ami.murai.0620@gmail.com
編集部で不適切な内容がないか確認した後、口コミが掲載されます。

あんしん生命「メディカルキットNEO」の評判・口コミ

あんしん生命「メディカルキット NEO」の1つ目の評判・口コミは42歳男性の「こぐち」さんです。



「基本保障がシンプルでわかりやすい上に特約がたくさん用意されているので自分にあった保障にすることができて非常に満足しています。」

保険についてあまり詳しくない人でも、分かりやすい内容になっているのが嬉しいポイントですね。

あんしん生命「メディカルキットNEO」評判・口コミ②

あんしん生命「メディカルキット NEO」の2つ目の評判・口コミは36歳女性の「gnmai」さんです。

「保険料が安い割に保障がしっかりとしていたので加入を決めました。終身プランなので、加入年齢が早いほどやすくなりますので、若いうちに入ることをおすすめします。

保険料が安いことは、若年層にとって保険に加入するハードルが下がると言えるでしょう。

あんしん生命「メディカルキットNEO」評判・口コミ③

あんしん生命「メディカルキット NEO」の3つ目の評判・口コミは57歳男性の「ハーシェル」さんです。

「病気になったとき、保険の請求をしたら丁寧で迅速な対応をしてくれました。わからないことがあって電話するときもいつも丁寧に教えてくれるので助かっています。」

病気になると、誰しも不安な気持ちを持つものです。そんな時、その気持ちに沿った対応をしてもらえると、とても心強いですね。

あんしん生命「メディカルキットNEO」の評判・口コミ④

あんしん生命「メディカルキット NEO」の4つ目の評判・口コミは48歳女性の「おもてなし」さんです。

「私は独身ですので、働けなくなったときの収入に不安がありました。しかし、この保険は就業不能時のサポートもしてもらえるということで安心感があります。」

就業不能保険は、あんしん生命が誇る保険の一つです。誰しも、急なケガや病気で、長引く療養生活を余儀なくされる可能性があるので、このような保険は今後増えてくるかも知れません。

メディカルキットNEOの口コミを見ましたが、他の保険と比べて良いのでしょうか。保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません。

東京海上日動あんしん生命医療保険の評判・口コミ

東京海上日動あんしん生命「メディカルキットNEO」の口コミの評判・評価を解説しました。
ここでは東京海上日動あんしん生命の他の医療保険の口コミについて解説します。

メディカルキットRの評判・口コミ

「掛け捨てでないので貯蓄性があります。所定の年齢になったら健康還付給付金をもらい、それを老後の蓄えにするつもりです。非常に珍しい保険でいいと思います。」

所定の年齢になり、入院給付金等の保障を受けなかった場合、保険料が全額変換されます。また、途中で解約した場合でも解約返戻金があります。

詳しいメディカルキットRの口コミの評判・口コミはこちら

あんしん生命「メディカルキット R」の評価・口コミやデメリット

メディカルキットラヴの評判・口コミ

「加入前に罹った病気が悪化した時の病気についても保障してくださり、病気になってから保険の大切さを実感しました。」

メディカルキットラヴは加入前からの持病や既往症も保障してくれます。

詳しいメディカルキットラヴの口コミの評判・口コミはこちら

東京海上日動あんしん生命「メディカルKitラヴ」の評判とデメリットを解説!

メディカルキット(Kit)ラヴRの評判・口コミ

「掛け金が少し割高な気もしますが、返ってくることを考えると高くもないのかなと思います。」

メディカルキット(Kit)ラヴRは、契約満了時に入院給付金などの受け取りがなかった場合、それまで支払った保険料は全額返金されます。
詳しいメディカルキット(Kit)ラヴRの口コミの評判・口コミはこちら

東京海上日動あんしん生命「メディカルキット(Kit)ラヴR」口コミやデメリット

あるく保険の評判・口コミ

「健康マニアの自分にとっては、歩くことは苦でもないので保険料がただ安くなるようなものです。」

あるく保険は健康増進還付金の支払対象期間(契約日からその日を含めて2年間)満了時に1日の平均歩数が8000歩以上の期間(半年)があるごとに還付金が支給されます。

詳しいあるく保険の口コミの評判・評価はこちら

東京海上日動あんしん生命「あるく保険」の口コミやメリットを徹底解説します!

東京海上日動あんしん生命「メディカルキットネオどんな人におすすめ?


これまで、東京海上日動あんしん生命「メディカルKit NEO」の商品内容についてご紹介してきました。

内容を考慮した上で、この商品をお勧めできる方は、次のような方です。
・がんになった時の保障をしっかりつけておきたい方
・就業不能になった時の保障を手厚くしておきたい方
・通院が長引くような疾病に備えたい方

最初にもご紹介したように、この保険には付帯できる特約がとてもたくさんあります。そのため、自分がどの保障を特に手厚くしておきたいかによって、主契約との組み合わせを自由に決めることができます。

特に、通院特約は、通院特約とがん通院特約があり、がん通院特約は退院後の通院保障が730日あります。(通常の通院特約は180日)

メディカルキットNEOがおすすめな人はわかったけど、他の商品との比較もしてみたい!という方もいるでしょう。保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません。

参考:金融庁

東京海上日動あんしん生命「メディカルキット NEOの商品・保障内容の評価


まず最初に、東京海上日動あんしん生命「メディカルKit NEO」の基本内容をご説明します。

商品名 メディカルKit NEO
引受保険会社 東京海上日動あんしん生命
保険期間 終身
加入可能年齢 0歳から75歳まで
主契約 ・疾病入院給付金・災害入院給付金
・手術給付金
・放射線治療給付金
保険料払込期間 終身
入院給付金日額(疾病・災害どちらも当てはまる) 5,000円と10,000円から選択
手術給付金(放射線治療も含まれる) 入院給付金5,000円の場合手術の種類により、1回につき20・10・5・2.5万円
入院給付金10,000円の場合
手術の種類により、1回につき40・20・10・5万円

手術給付金

入院給付金5,000円の場合手術の種類により、1回につき20・10・5・2.5万円、入院給付金10,000円の場合手術の種類により、1回につき40・20・10・5万円の給付金を受け取れます。手術給付金として受け取る額としてはこの給付金は他社のものと比べて高額と言えます。

放射線治療給付金

手術給付金と給付金額については同様です。こちらも他社のものと比べて高額な給付金を受け取れます。入院給付金は、日帰り入院から支払の対象となります。

メディカルキットNEOの保障内容をみてみたけど他の医療保険と比べてどの部分が良いのかわからないという人もいるでしょう。そんな方は、保険のプロと一緒に気になる保険を比較するのがおすすめです。無料なので、やってみて損はありません。

東京海上日動あんしん生命「メディカルキットネオの特約(オプション)の評価

東京海上日動あんしん生命「メディカルキット(Kit)ネオ」の特徴として、特約(オプション)が豊富であることが挙げられます。
いずれも、主契約に付帯して契約することになります。

特定疾病入院給付金 3大疾病(上皮内を含むガン・心疾患・脳血管疾患)で、所定の入院をした場合、主契約の疾病入院給付金の支払い日数が、限度日数のいずれかを超えたとき(限度日数…1入院の支払限度日数60日または通算支払限度日数1,095日)
初期入院保障特約 病気またはケガで、1~9日間の所定の入院をしたとき
通院特約(全疾病が対象) 入院前60日以内または退院後180日以内の通院
がん通院特約(がんのみが対象) 入院前60日以内または退院後730日以内の通院
先進医療給付金 所定の先進医療を受けたときに支払われる
特定治療支援特約(診断等一時金) 6大疾病(3大疾病に加え、肝硬変・慢性腎不全・糖尿病)と診断された場合、一時金が支払われる
5疾病就業不能特約(一時金) 5疾病(ガン・急性心筋梗塞・脳卒中・肝硬変・慢性腎不全)を患い、所定の条件を満たすと、1年ごとに給付金が支払われる
がん診断特約(診断一時金) ガンと診断されるか、または再発診断・転移診断を受けた場合に支払われる
悪性新生物初回診断特約(診断一時金) 初めて悪性新生物と診断された場合に、上乗せして支払われる
女性疾病特約(入院給付) 女性疾病・ガン・心疾患・脳血管疾患と診断された場合に、主契約の入院給付金に加算して支払われる
女性疾病特約(乳房再建給付) 乳ガンで乳房切除後、特定の乳房再建手術を受けた場合に支払われる
3大疾病保険料払込免除特約(払込み免除) ガン(悪性)診断確定または心疾患・脳血管疾患いずれかで所定の手術または継続20日以上の入院をした時、以後の保険料払込みが免除される

特定疾病入院給付金

特定疾病入院給付金の特約をつけると、3大疾病(上皮内を含むガン・心疾患・脳血管疾患)で、所定の入院をした場合に主契約の疾病入院給付金の支払い日数が、限度日数のいずれかを超えたときに保障されます。

初期入院保障特約

初期入院保障特約をつけると、1回の入院日数が、1日から9日の短期入院でも、一律10日分支給されます。保険料・給付金共に安いので、つけたところで特に大きなメリットもデメリットもないでしょう。

通院特約(全疾病が対象)

通院特約をつけると、病気や怪我で入院した時、その前後で通院した場合、1日につき入院日額の60%が受け取れます。こちらは支払い額、受取額共に少額なのでつけてもつけなくてもよいでしょう。

がん通院特約(がんのみが対象)

がん通院特約をつけると、がんの治療のため通院したとき、1日につき5,000円が受け取れます。こちらの特約は、「3大疾病入院支払日数無制限特約(後述)」と同時セットする必要がありますが、他社に比べ、圧倒的に安いので、付けておいてくことをおすすめします。

先進医療給付金

先進医療給付金の特約をつけると、所定の先進医療を受けた場合に先進医療に関わる技術料と同額の給付金を受け取れます。(限度額は2,000万円) この特約は、「10年更新」であり、10年後には保険料が改定されて上昇が見込まれるので、わざわざ10年更新型のこの特約を選ぶ必要はないでしょう。

特定治療支援特約(診断等一時金)

特定治療支援特約をつけると、所定の生活習慣病で治療を受けた時に25万円〜100万円保障されます。
しかし、5回までしか給付を受けられないのがマイナスポイントです。
また、特定治療支援特約は5疾病就業不能特約とセットで孵化することはできません。

5疾病就業不能特約(一時金)

5疾病就業不能特約をつけると、がん(悪性新生物)、急性心筋梗塞、脳卒中、肝硬変、慢性腎不全の5つの疾病で入院した時に100万円を受け取れます。但し、入院だけで受取れるのは「初回のみ」で、2回目以降は、30日以上の就業不能状態であることが条件です。この保障は10年単位での更新となっているので、必要な期間だけこの特約をつけておくのが賢明と言えます。

がん診断特約(診断一時金)

がん診断特約をつけると、がん(上皮内新生物も含む)と診断された場合に、一時金が受け取れます。一時金は、50万円、100万円で選択可能です。上皮内新生物の診断で一時金が受け取れる特約は多くなく、その点では手厚い特約といえますが、他社では「1年に1回」「上皮内新生物でも回数の限度なし」の商品もあり、そちらの方が安心かもしれません。

悪性新生物初回診断特約(診断一時金)

悪性新生物初回診断特約をつけると、「がん診断特約」がさらに手厚くなります。がん(悪性新生物)と初めて診断されたときに、一時金50万円が受け取れます。この特約はがん診断特約と同時セットでしかつけられないことに注意してください。がん診断特約に入っているならこの特約はわざわざ付けなくても良いと思います。

女性疾病特約(入院給付)

女性疾病特約をつけると、女性特有の病気や三大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患)で入院した場合に、主契約に上乗せして、1日につき5,000円が受け取れます。この特約は他社にもよく見られるもので、保険料は他社と比較してもほぼ同じ。保障内容は乳房再建手術の分だけ手厚いと言えます。女性の方で心配な方はつけておくとよいでしょう。

3大疾病保険料払込免除特約(払込み免除)

3大疾病保険料払込免除特約をつけると、がんと診断確定した時または心疾患・脳血管疾患いずれかで所定の手術または継続20日以上の入院をした時、以後の保険料払込みが免除されます。他社のものと比較して内容の質はさほど変わりません。
これらを見ると、特約(オプション)の種類が多岐にわたっていて、自分により適した保障をつけられることがわかります。

メディカルキットNEOの保障プラン・保険料をシュミレーション

今回は34歳女性でメディカルキットネオの保障プラン・保険料をシュミレーションします。
※保険期間、保険料払込期間はどちらも終身

月額保険料:1509円
入院給付金日額 5000円
疾病入院給付金&災害入院給付金 日額5000円
手術給付金&放射線治療給付金
入院中の手術または骨髄等の採取術:5万円
上記以外(外来)の手術:2.5万円
放射線治療:5万円
先進医療給付金
支払限度額 通算:2,000万円

メディカルキットNEOの先進医療特約(オプション)をつけるべきか

先進医療の中で最も費用がかかるのは、がん重粒子線治療です。こちらは約300万円の費用がかかります。
しかし、このがん重粒子線治療を受けられるのは、以下の5つの県だけです。

  • 佐賀県
  • 兵庫県
  • 神奈川県
  • 群馬県
  • 千葉県

東北の方や北海道の方は治療を受けるには、かなりの遠出になるため、その交通費や滞在費に先進医療特約分の保険料が見合っているか検討することが大切です。

東京海上日動あんしん生命「メディカルキット NEO年代別月額保険料


では、東京海上日動あんしん生命「メディカルキット NEO」の、年代・性別ごとの月額保険料は、いくらになるのでしょうか。

20歳 30歳 40歳 50歳
男性 1,449円(2,028円) 1,909円(2,621円) 2,619円(3,860円) 3,769円(6,773円)
女性 1,674円(2,069円) 1,969円(2,419円) 2,284円(2,799円) 3,069円(3,680円)

(条件…口座振替扱い、保険期間:終身、保険料払込期間:終身
入院日額5,000円、1入院60日型、手術給付金及び放射線治療給付金の給付倍率:手術の種類により、5~40倍
主契約に、初期入院保障特則・特定疾病入院給付金・先進医療特約をつけた場合。2016年10月現在)
※カッコ内の数値は、男性…5疾病就業不能特約、女性…入院給付金・乳房再建給付金(女性疾病保障特約)を追加した場合

これを見ると、主契約はやはり保険料が安いことが分かります。男性・女性それぞれ使う可能性がある特約を付帯しても、手頃な保険料と言えるでしょう。

あんしん生命「メディカルキット NEOを他の医療保険商品と比較

東京海上日動あんしん生命「メディカルKit NEO」 オリックス生命「新キュア」 メットライフ生命「フレキシィS」 三井住友海上あいおい生命「&LIFE新医療保険A(エース)プレミア」
主契約 ・入院給付金(疾病・災害)・手術給付金
・放射線治療給付金
・入院給付金(疾病・災害)・手術給付金 ・入院給付金(疾病・災害)・手術給付金(放射線治療を含む) ・入院給付金(疾病・災害)・手術給付金
・放射線治療給付金
・集中治療給付金
入院給付金 5,000円と10,000円から選択 5,000円から10,000円(1,000円単位) 5,000円と10,000円から選択 5,000円と10,000円から選択
支払限度日数 1入院60日     1入院60日     1入院60日      1入院60日    
月額保険料比較 1,909円(給付金5,000円の場合)3,704円(給付金10,000円の場合) 1,531円(給付金5,000円の場合)2,741円(給付金10,000円の場合) 1,577円(給付金5,000円の場合)3,047円(給付金10,000円の場合) 2,178円(給付金5,000円の場合)4,238円(給付金10,000円の場合)

※条件:30歳男性、終身払
この表を見ると、保険料のみ比較すると、他社の方が安いところもありますが、無料の健康相談が受けられる点と、別途付けられる特約が多いので、より選択肢が増えると言えるでしょう。

他の医療保険とも比較してみたい!という方もいると思います。そんな方は保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません。

医療保険おすすめ人気ランキング

1位:オリックス生命「新CURE(キュア)」


独自調査によっておすすめランキング1位に輝いたのはオリックス生命の「新CURE(キュア)」です!
保険契約者や保険のプロであるFPからの評判も最高峰にいい商品となります。
このオリックス生命「新キュア」を一言で表すと、「コスパ最強でがんの保障も手厚い」です!
「新キュア」の詳細や口コミ・評判は以下の記事をご覧ください。
オリックス生命「新キュア」の徹底分析と評判や口コミ

2位:メットライフ生命「フレキシィS」


独自調査によっておすすめランキング2位に輝いたのはメットライフ生命の「フレキシィS」です!
こちらの商品もFPをはじめ、さまざまな雑誌のランキングでも上位に入ることが多い商品ですね。
このメットライフ生命「フレキシィS」を一言で表すと、「保険料と保障内容のバランスが非常にいい」です!
この商品の詳細や口コミ・評判は以下の記事をご覧ください。
メットライフ生命「フレキシィS」の徹底分析と評判や口コミ

3位:三井住友海上あいおい生命「&LIFE 新医療保険A(エース)プレミア」


独自調査によっておすすめランキング3位に輝いたのは三井住友海上あいおい生命の「&LIFE 新医療保険A(エース)プレミア」です!
この商品の詳細や口コミ・評判は以下の記事をご覧ください。
三井住友海上あいおい生命の「&LIFE 新医療保険A(エース)プレミア」の徹底分析と評判や口コミ

医療保険おすすめ人気ランキングの詳細はこちら
医療保険おすすめ人気ランキング

メディカルキットNEOがおすすめな人はわかったけど、他の商品との比較もしてみたい!という方もいるでしょう。保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません。

関連記事

[家計保障定期保険NEO就業不能保障プランPlus]評価/口コミ/デメリットを解説!あんしん生命の死亡保険
東京海上日動あんしん生命「メディカルキット(Kit)ラヴR」口コミやデメリット
東京海上日動あんしん生命「メディカルKitラヴ」の評判とデメリットを解説!
【メディカルキットR】デメリット/評判/口コミを解説!掛け捨てじゃないあんしん生命の医療保険とは?

まとめ:あんしん生命「メディカルキットNEO」口コミの評判・評価とデメリット

東京海上日動あんしん生命「メディカルキットNEO」の口コミの評判・評価やデメリットを解説しましたがいかがだったでしょうか。
この記事のポイントは以下です。

  • メディカルキットネオの実態を把握するのに、口コミの評判・評価やデメリットは役に立つ
  • あんしん生命「メディカルキットNEO」のデメリットは2つ
  • あんしん生命「メディカルキットNEO」のメリットは4つ
  • 特約(オプション)の種類が豊富
  • 就業不能になった時の保障を手厚くしておきたい方などにおすすめ

もしメディカルキットNEOよりも良い保険があるか知りたい!という人がいたら、保険のプロと一緒に気になる保険を比較するのがおすすめです。無料なので、やってみて損はありません。

メディカルキットNEOで自分に一番適した保障をつけるために、口コミの評判・評価やデメリットを把握しておくと良いでしょう。
自分にどの保障をつけるべきかわからないという方は、FP(ファイナンシャルプランナー)などの保険の専門家に相談するのも一つの手です。

参考:厚生労働省

医療保険ランキング.com監修FP
メディカルKit NEO
31star1star1stargraygray

-医療保険

Copyright© 保険相談おすすめキャンペーン.com , 2023 All Rights Reserved.