医療保険

チューリッヒの医療保険のデメリットを解説![終身保険プレミアムDX]

チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」の加入を検討する上でそのデメリットを知っておきたい!と言う方が多いのではないでしょうか。

チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」は、短期化し続ける入院傾向に合わせて基本保障が選べる医療保険です。

チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」の評判やデメリットを把握しないで加入してしまうと、思っていたのと違う・・・と後悔する確率が高くなります。

そこでこの記事では、チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」の評判やデメリットなどについて以下のことを解説します。

  • チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」のデメリット・メリット
  • チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」の評判
  • チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」の商品・保障内容
  • 保険料や保障内容のシミュレーション
  • おすすめ人気医療保険ランキング

医療保険を選ぶ際に、その保険が自分に最適か判断するには、口コミやデメリットが非常に参考になりますのでぜひ最後までご覧ください。

FPの評価
評価者
医療保険ランキング.com監修FP
レビューした日
保険名
終身医療保険プレミアムDX
評価
31star1star1star

内容を簡単にいうと

  • 終身医療保険プレミアムDXの入院保障が手厚いことで評判が良いが、会社の不払いが多いとの悪評も目立つ
  • 終身医療保険プレミアムDXのデメリットは、手術給付金額が少ないこと
  • 終身医療保険プレミアムDXのメリットは、保険料が安く、精神性の病に対する保障が充実していることなど
  • 終身医療保険プレミアムDXは精神的な病に備えたい方や安い保険を探している方におすすめ
  • 終身医療保険プレミアムDXが自分にベストか確かめるには、プロと一緒に複数の保険を比較するのがおすすめ
  • 終身医療保険プレミアムDXを含めて複数の保険を比較するときは、当サイトが唯一おすすめしている保険相談サービス、ほけんROOM相談室を絶対に使うべき(何回相談しても無料損をするリスクがないため)

チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」のデメリット


チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」のデメリットを簡単に図で表すと以下のようになります。

△デメリット、注意点

  • 特約をつけると保険料が高くなる
  • 3大疾病診断給付金特約の給付金が2年に1回

以下で詳しく説明していきます。

特約をつけると保険料がかなり高くなる

チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」のデメリットの1つ目は、特約をつけるとかなり保険料が高くなることです。

どの保険でも言えることですが、主契約はそれぞれの保険会社が考える必要最低限の内容となっており、特約を選択して保障内容を充実させていくことが一般的です。

チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」も同様で、メリット①に挙げたように基本部分の保険料は比較的安いものの、特約をつけていくことで保険料が高くなる傾向にあります。

先進医療特約退院後通院特約特定疾病での延長入院特約など、必要性の高い保障を付加したいと考えると保険料がだいぶ加算され、戸惑う方も少なくないと思います。こういった保障が最初からセットになった保険商品を出している保険会社もありますので、求める保障をよく吟味して、いくつかの保険商品を比較して選択することをおすすめします。

3大疾病診断給付金特約の支給が2年に1回

チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」のデメリットの3つ目は、3大疾病診断給付金特約の給付金が2年に1回であることです。3大疾病であるがん・脳卒中・心筋梗塞は再発しやすい保険なので、1度かかってしまうと何度も入院してしまうことも十分ありえます。その点で、2年に1回というのは期間としては長すぎる印象を受けます。

〜デメリットの総評〜

チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」のデメリットについて説明しましたが、総評としては致命的なデメリットとなりうるデデメリットが少ないなという印象です。
どの保険でもデメリットはいくつかあるものなので、重要なのはそれを上回るメリットがその保険にあるのかということです。

そう言われても自分にとって終身医療保険プレミアムDXの保障内容にまだ不安があるという方もいらっしゃるでしょう。そんな方は、保険に関して誰よりも詳しい専門家に無料で相談するのがおすすめです。たった1分で申し込み可能ですし、無料なのでやってみて損はありません。

チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」のメリット

チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」のメリットは以下のようになります。

◎メリット

  • 保険料が安い
  • ストレス性の疾患に対しての保障が手厚い
  • 就業不能時の保障がある
  • 無料の健康サービスがついている
  • 先進医療特約が終身型
  • 保険料がクレジットカードで支払えるのでポイント還元が利用できる

保険料が安い

チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」のメリットの1つ目は、保険料が安いことです。チューリッヒ生命のおすすめする基本プランの場合、最低限の保障内容となっているため保険料は割安になります。

実際に、同程度の保障内容で比較すると、業界内でも保険料は比較的安い部類に入ります(後半に他社主要保険商品との比較を載せています)。
ベースの保険料が安ければ、必要な分だけ特約を付けて補えば良いので、無駄なく自分に合った保障内容をカスタマイズすることができます。

特に入院給付日数は、最近では60日型が主流となっていますがチューリッヒ生命の「終身医療保険プレミアムDX」では30日型から選択できるため、よりリーズナブルに保険に入ることができるようになっています。

ストレス性の疾患に対しての保障が手厚い

チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」のメリットの2つ目は、ストレス性の疾患に対しての保障が手厚いことです。
先ほどもお話したように、ストレス社会とも呼ばれている現代において、ストレス性の疾病は身近なものとなりつつあります。
ストレス性疾病では入院期間が長くなることもあるだけでなく、退院後の職場復帰に時間がかかりやすいという傾向もあります。
このため、入院日数の延長に備える特約や入院期間延長により働けない期間の家族の生活を支える特約が用意されているというのは、非常に心強いポイントとなります。

就業不能時の保障がある

チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」のユニークなメリットのもう一つが、就業不能年金に関する特約です。

所定の疾病や身体障害状態などにより就業不能となった場合に、最長10年間毎月一定額の就業不能年金を受け取ることができます。

治療費や入院費を賄うだけでなく、長期にわたる生活費まで保障されると言うのは医療保険の中では珍しく、チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」の大きなメリットの一つと言えるでしょう。

無料の健康サービスがついている

チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」のメリットの4つ目は、無料の健康サービスがついていることです。
チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」契約者には、以下のような特典が用意されています。

メディカルサポート がん専用メンタルケアサービス がんに関する不安や悩み、相談に専門のスタッフが答えてくれます。年間5回まで無料です。
健康・介護相談サービス 健康・医療・介護などの相談に24時間265日応じてくれます。
セカンドオピニオンサービス 最善の治療を選択するために、専門分野の医師を紹介してもらうことができます。
メンタルヘルスサービス メンタルヘルスの発病予防や早期発見・早期治療に向けて、専門スタッフの総合的なサポートが受けられます。
Club off 一流ホテルやテーマパーク、レンタカー、家事代行サービスやスポーツクラブなど、さまざまなサービスが会員優待価格で利用できます。

こういった健康サービスを行う保険会社は増えていますが、無料で医療専門職への相談ができるという点は、やはり大きな安心ポイントですね。

保険料がクレジットカードで支払えるのでポイント還元が利用できる

チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」は、保険料をクレジットカードで支払うことができます。そのため、クレジットカードのポイント還元を受けることができ、その分お得です。保険会社の中にはクレジットカードでの支払いができなかったり、制限があったりするので加入の際には確認しましょう。

七大疾病延長入院特約で入院給付金支払日数が無制限になる

終身医療保険プレミアムDXは、七大疾病延長入院特約をつければ、悪性新生物、上皮内新生物、糖尿病をはじめとする七大疾病の入院給付金支払日数が無制限になります。

FPから評価が高く非常に人気のあるオリックス生命「新キュア」の七大疾病の入院日数が120日、三代疾病の場合は無制限となっているので、他の医療保険と比べても長いと言えます。

しかし、その分保険料も上がるので、その点は考慮しましょう。また、長期入院に備えたい人には有益な医療保険と言えます。

チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」の全体評価

チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」は、短期入院と長期入院の両方に対応できる終身型の医療保険です。

保険料が安く、一般的な医療保険にあるようなメインの保障は、特約でカバーすることができます。また、1番の特徴がストレス性の疾患も保障する点です。

しかし、保険料が安い分がんと女性特有の病気への保障は薄いです。そのため、保険料の安さを重視する方や、精神的に弱い方にはおすすめできますが、がんなどの保障の手厚さを重視する方にはおすすめできません。

チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」の評判


ここでは、チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」の評判・口コミを3つご紹介します。

チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」口コミの評価・評判

チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」の1つ目の評判・口コミは、41歳男性の「初めての口コミ」さんです。

「ストレス性の疾患に対する医療保険ということで加入いたしました。現代社会では誰しもストレスを感じているので使う回数は多くなるのかなと思います。」

この保険ならではの特約に関する口コミですね。ストレス性疾病のリスクは誰にでもありますので、手頃な保険料で備えられるのは安心です。

チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX口コミの評価・評判②

チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」の2つ目の評判・口コミは、35歳女性の「辛子明太子」さんです。

「CMでよく流れていますので安心感があります。保障が最低限で保険料も安くなっているので自分に合っていたので加入しました。」

チューリッヒグループのテレビCMは、目にしたことのある方も多いのではないでしょうか。メジャーな保険会社というのは、安心感がありますね。
基本保障内容を必要最低限に絞ることで、安い金額から医療保険に入ることができるので、経済的な負担感を減らすことができる点が良かったという口コミです。

チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX口コミの評価・評判③

チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」の3つ目の評判・口コミは、47歳女性の「一本満足」さんです。

「特約で通院保障をつければ退院後にも保障がつくのでありがたいです。退院後も交通費とか結構かかるのでこの特約をつけて良かったです。」

退院後通院特約をおすすめする口コミです。退院後も通院が必要となるケースは非常に多く、その際の交通費や遠方への通院の際の宿泊費などにも使用できる退院後通院給付金は、とても助かる保障のようです。

終身医療保険プレミアムDXの口コミを見ましたが、他の保険と比べて良いのでしょうか。保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません。

チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」のツイッターでの口コミ・評判

ツイッターでチューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」の口コミ・評判を見つけたのでご紹介します。


こちらの方はチューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」の入院保障の手厚さが決め手となったようです。


がんに備えたいけど、がん保険と医療保険両方の保険料は払えないという方には医療保険のがん特約がおすすめです。
こちらの方は、チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」のがん特約を付加したようです。

チューリッヒの医療保険はどんな人におすすめ?


それでは、チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」がおすすめな人、おすすめできない人はどのような人なのでしょうか。
チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」は、その特徴から以下のような方におすすめです。

 ・必要最低限の保障で安く医療保険に加入したい方

 ・ストレスが多く、精神的な負担感を感じている方

 ・病気やケガで働けなくなったときの備えもしておきたい方

 ・特約も含めた一生涯の安心を準備しておきたい方

終身医療保険プレミアムDXがおすすめな人はわかったけど、他の商品との比較もしてみたい!という方もいるでしょう。保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません。

チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」の商品・保障内容を評価


まずは、チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」とはどんな保険のか、商品・保障内容からご紹介します。

商品名 終身医療保険プレミアムDX
引受保険会社 チューリッヒ生命
基本保障 無解約返戻金型終身医療保険(Z02)手術特約(Z02)
保険期間 終身※一部特約は有期
保険料払込期間 終身、10年、55歳払済、60歳払済、65歳払済、70歳払済、75歳払済から選択※最低保険料払込期間10年
加入可能年齢 満6歳~満75歳※一部特約は契約可能年齢の制限あり
※インターネット申し込みは満20歳から可能
保険料払込方法 月払・年払
入院給付金日額 5000円、10000円、15000円から選択
入院給付金支払限度日数 30日型、60日型、120日型から選択※通算1095日限度
※がん、心疾患、脳血管疾患は日数無制限
手術給付金 入院中:1回につき5万円、10万円、20万円(入院給付金日額1万円以上で選択可能)から選択外来:1回につき5万円
※回数無制限
放射線治療給付金 1回につき5万円、10万円、20万円(20万円は入院給付金日額1万円以上で選択可能)から選択※回数無制限(ただし、60日に1回が限度)

入院給付金

入院1日につき日額5,000~15,000円を受け取れます。一般に入院給付金は5,000~10,000円であることが多く、15,000円の保障まで選べることはなかなかありません。これは必要な人にとっては嬉しい保障だと言えます。

手術給付金

手術一回につき、入院中であれば5万〜20万円、選択外来であれば一回につき5万円の給付金を受け取れる保障です。これは他社の医療保険と比べてもかなり高額な給付金だと言えます。また、回数無制限で給付を受けられる点も評価できます。

放射線治療給付金

放射線治療1回につき5万円~20万円の給付金が受け取れます。
放射線治療の保障が主契約に入っているのは珍しいです。

チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」の保障プラン

終身医療保険プレミアムDXは、以下のような保障プランとなっています。
終身医療保険プレミアムDX
終身医療保険プレミアムDXの保障プラン
終身医療保険プレミアムDXの保障内容をみてみたけど他の医療保険と比べてどの部分が良いのかわからないという人もいるでしょう。
そんな方は、保険のプロと一緒に気になる保険を比較するのがおすすめです。無料なので、やってみて損はありません。

チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」の特約を評価

ここでは、チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」の特約を、表でまとめて解説します。

医療保険は、「主契約+特約」の形で組み立てるものです。基本的な保障内容の他に、オプションとして特約を追加することで、自分に合った保険内容へとカスタマイズできる仕組みになっています。

チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」では、以下の特約を付加することができます。

給付金の種類 対象となる条件 保障金額
先進医療特約(Z03) 先進医療給付金 病気やケガで、所定の先進医療による療養を受けたとき 所定の先進医療にかかる技術料と同額
※回数無制限
※通算2000万円限度
先進医療支援給付金 先進医療給付金の支払われる療養を受けたとき 1回につき15万円まで※同一の療養に1回限度
延長入院特約 7大疾病延長入院給付金(7大疾病延長入院特約) 7大疾病(※1)で主契約の入院給付金支払限度日数を超えて入院したとき 主契約の入院給付金日額と同額※日数無制限
ストレス性疾病延長入院給付金(ストレス性疾病延長入院特約(Z02)) 所定のストレス性疾病(※2)で主契約の入院給付金支払限度日数を超えて入院したとき 主契約の入院給付金日額と同額※1回の入院につき365日限度
※通算1095日限度
退院後通院特約(Z02) 退院後通院給付金 所定の入院後、退院翌日から120日以内に入院の原因となった病気やケガの治療を目的として通院したとき 1日につき5000円※1回の通院について30日限度
※通算1095日限度
3大疾病診断給付金特約 3大疾病診断給付金 3大疾病(※3)の治療を直接の目的とする入院をしたとき(初回のみ、がんは診断確定時点で対象。) 一括で50万円、100万円から選択※入院給付金日額の100倍まで
※2年に1回限度
3大疾病保険料払込免除特約 3大疾病保険料払込免除特約 初めてがんと診断確定されたとき、または急性心筋梗塞・脳卒中のいずれかを発病し、その治療を直接の目的とする入院をしたとき 以後の保険料の払込なしに、保障は一生涯継続
入院一時金特約 入院一時金 主契約の入院給付金が支払われる入院をしたとき 1入院につき5万円、10万円、20万円から選択※同一の疾病や不慮の事故による180日以内の再入院は対象外
ストレス性疾病保障付就業不能保障特約(Z02) 就業不能年金 所定の5疾病(※4)を原因として就業不能状態が60日を超えて継続したとき、高度障害状態もしくは不慮の事故により身体障害状態となったとき、または所定のストレス性疾病による入院が60日を超えて継続したとき 年金金額:5万円~30万円年金支払期間:1年、2年、3年、5年、10年
※総支払金額1200万円限度
※満20歳~満65歳のみ加入可能
※保険期間は有期(55歳・60歳・65歳・70歳・75歳満了)
※終身払の扱いなし

※1.7大疾病:がん(悪性新生物・上皮内新生物)、糖尿病、心疾患、高血圧性疾患、脳血管疾患、肝疾患、腎疾患
※2.ストレス性疾病:統合失調症、統合失調症型障害および妄想性障害、気分(感情)障害、神経症性障害、ストレス関連障害および身体表現性障害/摂食障害/非器質性睡眠障害/胃潰瘍/十二指腸潰瘍/潰瘍性大腸炎/過敏性腸症候群/更年期障害
※3.3大疾病:がん(悪性新生物・上皮内新生物)、急性心筋梗塞、脳卒中
※4.5疾病:悪性新生物、急性心筋梗塞、脳卒中、肝硬変、慢性腎不全
チューリッヒ生命の「終身医療保険プレミアムDX」に特徴的なのが、ストレス性疾病に関する保障です。
厚生労働省の患者調査によると、精神疾患を有する総患者数は下表のように年々増加傾向にあります。

先進医療特約

この特約をつけると、病気やケガで、所定の先進医療による療養を受けたときや先進医療給付金の支払われる療養を受けたときに所定の先進医療にかかる技術料と同額の「先進医療給付金」を受け取れます。(限度額は2,000万円です) また、それに加えて「先進医療給付金」の支払われる療養を受けたときは、同一の療養につき1回を限度として1回につき15万円まで「先進医療支援給付金」を受け取れます。後者のような一時金を受け取れるのは珍しく、こちらは手厚い特約だと言えます。

延長入院特約

この特約をつけると、7大疾病で主契約の入院給付金支払限度日数を超えて入院したときに日数無制限で主契約の入院給付金日額と同額の7大疾病延長入院給付金を受け取れます。それに加えて、所定のストレス性疾病で主契約の入院給付金支払限度日数を超えて入院したときには、1回の通院について30日を限度として1日につき5000円のストレス性疾病延長入院給付金を受け取れます。日数無制限で給付金を受けられる保障は珍しく、手厚い保障だと言えるでしょう。

退院後通院特約

この特約をつけると、所定の入院後、退院翌日から120日以内に入院の原因となった病気やケガの治療を目的として通院したときに、1回の通院について30日を限度として1日につき5000円の退院後通院給付金を受け取れます。こちらの特約は給付金が少額かつ短期間なので、特に必要はないと思います。

3大疾病診断給付金特約

この特約をつけると、3大疾病の治療を直接の目的とする入院をしたとき(初回のみ、がんは診断確定時点で対象。)2年に1回、一括で50万円または100万円の3大疾病診断給付金を受け取れます。
医療保険に加入していないという方におすすめです。

3大疾病保険料払込免除特約

この特約をつけると、初めてがんと診断確定されたとき、または急性心筋梗塞・脳卒中のいずれかを発病し、その治療を直接の目的とする入院をしたときに以後の保険料の払込がなしとなります。また、保障は一生涯継続されます。
貯蓄がない方や、子供や両親の金銭的支援を受けられない方におすすめです。

入院一時金特約

この特約をつけると、主契約の入院給付金が支払われる入院をしたときに1入院につき5万円または10万円または20万円の入院一時金を受け取れます。
長期入院による180日ルールの適用が怖い方にはおすすめです。

ストレス性疾病保障付就業不能保障特約

この特約をつけると、所定の5疾病を原因として就業不能状態が60日を超えて継続したとき、高度障害状態もしくは不慮の事故により身体障害状態となったとき、または所定のストレス性疾病による入院が60日を超えて継続したときに年間5~30万円の就業不能年金を受け取れます。
<精神疾患を有する総患者数の推移>

平成11年 平成14年 平成17年 平成20年 平成23年 平成26年
統合失調症、統合失調症型障害および妄想性障害 66万6千人 73万4千人 75万7千人 79万5千人 71万3千人 77万3千人
気分(感情)障害 44万1千人 71万1千人 92万4千人 104万1千人 95万8千人 111万6千人
神経症性障害、ストレス関連障害および身体表現性障害 42万4千人 50万人 58万5千人 58万9千人 57万1千人 72万4千人

精神疾患による入院は年々短期化しているものの、精神病床全体での平均在院日数は平成26年時点で281日となっており、入院が長期化しやすい傾向にあることが分かります。

ストレス社会とも言われる現代において、年々増加傾向にあるストレス性疾病に備える特約があることが、この保険の一番の特徴と言えるでしょう。

また、これら特約の保険期間は、ストレス性疾病保障付就業不能保障特約を除きすべて終身となっています。先進医療特約は10年更新となっている保険商品が多い中で、これは大きな強みと言えるでしょう。

特に若いうちに終身タイプの医療保険に加入する場合、そのメリットは安い月額保険料で一生涯の保障を受けられることにありますが、先進医療特約の保険料も安い金額のまま一生上がらないというのは安心できますね。

先進医療特約では治療にかかる技術料と同額が保障される保険商品が多い中、技術料と同額+15万円が保障されるという点も、嬉しいポイントです。

その他のメリット・デメリット

以下では終身医療保険プレミアムDXの保障内容に関するデメリット・メリットを紹介します。
先述したものほど保険加入の決め手としての影響が大きなものではありませんが、加入を真剣に検討したいという方には是非頭に入れておいて欲しいものを列挙しました。

先進医療特約が終身型

チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」のメリットの5つ目は、先進医療特約が終身型であることです。
他社の医療保険では先進医療特約のみ保険料が更新時に上がっていく定期タイプのものが多く見られるので、先進医療特約の料金が一生涯上がらないことはかなり嬉しい保障内容と言えます。

入院中の手術給付金額が少ない

チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」は、入院中の手術給付金額が少ないです。

おすすめのプランでは手術給付金は入院中・外来・放射線治療とも一律5万円となっています。業界内では入院手術の給付金は10万円が主流となっており、5万円ではやや手薄感があります。

ただし、外来手術では他社では2万5千円という商品が多い中、チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」では5万円となっていますので、こちらは逆に手厚くなっています。

なお、「終身医療保険プレミアムDX」では保障内容を自由にカスタマイズできますので、手術給付金に不安を感じる場合には手厚くすることも可能です。

例えば先ほど保険料についてご紹介した表で、チューリッヒ生命のおすすめ基本プランの30歳男性の保険料は1557円でしたが、同じ保障内容で入院中の手術給付金を10万円にした場合の保険料は1757円となり、月額+200円、一年で+2400円の保険料となります。

チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」で日帰り手術は保障される?

チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」で日帰り手術は保障されます。
終身医療保険プレミアムDXでは外来の手術でも、1回ごとに何度でも手術給付金がでます。

チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」の告知書の内容は? 

チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」の告知書の主な告知内容は以下です。

  • 過去の病傷歴(傷病名・治療期間等)
  • 現在の健康状態
  • 身体の障害状態
  • 職業

など
正直に告知しなかった場合、告知義務違反となり、保険金支払い拒否、保険商品契約解除の措置を取られる場合があるので注意しましょう。

チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」の約款の内容は?

終身医療保険プレミアムDXの約款の主な内容は以下です。

  • 給付の支払いについて
  • 保険料の払い込みの免除について
  • 責任開始期について
  • 告知義務について
  • 解約について

など
詳しい約款の内容が気になる方はこちらからご覧ください。
チューリッヒ生命「無解約払戻金型終身医療保険(Z02)」ご契約のしおり・約款

チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」の月額保険料をシミュレーション


続いては、チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」の保険料のシミュレーション結果を解説します。
保障内容を自由に選んで組み立てることができ、特徴的な特約を選ぶこともできるチューリッヒ生命の「終身医療保険プレミアムDX」ですが、保険料についても気になっている方が多いのではないでしょうか。
2018年12月現在、チューリッヒ生命の公式サイトの『お見積りシミュレーター』にて、いくつかの条件で保険料を試算してみました。
<パターン①チューリッヒ生命おすすめプランの基本プラン>

  • 入院日額5000円、入院給付日数30日型、終身払込
  • 手術給付金:入院・放射線5万円/外来5万円
  • 延長入院特約2種、先進医療特約付加
20歳 30歳 40歳 50歳 60歳 70歳
男性 1242円 1557円 2142円 3152円 4722円 6752円
女性 1447円 1797円 2352円 3437円 5362円 8062円

<パターン②チューリッヒ生命おすすめプランのあんしんプラン>

  • 入院日額10000円、入院給付日数60日型、終身払込
  • 手術給付金:入院・放射線5万円/外来5万円
  • 延長入院特約2種、先進医療特約、退院後通院特約付加
20歳 30歳 40歳 50歳 60歳 70歳
男性 2467円 3132円 4297円 6292円 9522円 13942円
女性 2882円 3567円 4702円 6867円 10922円 16882円

<パターン③最高レベルの保障の場合>

  • 入院日額15000円、入院給付日数120日、終身払込
  • 手術給付金:入院・放射線20万円/外来5万円
  • 特約すべて付加(入院一時金20万円、ストレス性疾病保障付就業不能保障特約月額20万円×5年、75歳満了)
20歳 30歳 40歳 50歳 60歳 70歳
男性 12832円 17507円 25925円 40310円 63841円 47405円
女性 11469円 16894円 22815円 32766円 49568円 46881円

 注:70歳ではストレス性疾病保障付き就業不能保障特約は利用不可
<パターン④最安値の内容の場合>

  • 入院日額5000円、入院給付日数30日型、終身払込
  • 手術給付金:入院・放射線5万円/外来5万円
  • 特約なし
20歳 30歳 40歳 50歳 60歳 70歳
男性 690円 840円 1150円 1705円 2545円 3470円
女性 750円 890円 1100円 1545円 2345円 3285円

 ※この保険は、月払保険料1500円以上から申し込み可能なため、※のついたプランは実際には申し込みできません。

一般的な入院日数は年々減少傾向にあるため、基本の保障は入院給付日数30日型にしておいて、入院期間の長くなりやすい特定の疾病のみ延長入院特約でカバーするという考え方が、チューリッヒ生命のおすすめする基本プランです。まずはこれをベースに、保険料と相談しながら自分に合った保障内容を検討していくのが良いでしょう。

ここまでは、チューリッヒ生命の「終身医療保険プレミアムDX」の商品概要と保険料について見てきました。この保険の特徴として冒頭に挙げた3点について、具体的にイメージできてきたのではないでしょうか。

続いては、この保険の特徴から考えられるメリットとデメリットを考えてみたいと思います。

チューリッヒの医療保険「終身医療保険プレミアムDX」を新キュアなどの他の医療保険商品と比較


参考に、チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」と新キュアなどの他社主要商品の内容を比較してみましょう。
なお、保険料は30歳男性、入院日額5000円、終身払込、支払限度日数60日の条件にて試算しています。

チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」 オリックス生命「新キュア」 メットライフ生命「フレキシィS」 三井住友海上あいおい生命「&LIFE 新医療保険 A(エース)プレミア」
主契約
  • 入院給付金
  • 手術給付金
  • 放射線治療給付金
  • 入院給付金
  • 手術給付金
  • 入院給付金
  • 手術給付金
  • 放射線治療給付金
  • 骨髄ドナー給付金
  • 入院給付金
  • 手術給付金
  • 放射線治療給付金
  • 集中治療給付金
入院給付金
  • 5000円
  • 10000円
  • 15000円
  • 5000円
  • 10000円
  • 5000円
  • 10000円
  • 日帰り~5日まで一律25000円
  • 6日目以降5000円
支払限度日数
  •  30日
  • 60日
  • 120日
  • 60日3大疾病無制限、7大疾病120日)    
  • 60日 
  • 60日(8大疾病無制限)

※8大疾病とは、7大疾病+膵疾患

月額保険料比較

1597円

  • 手術給付金一律5万円
  • 先進医療特約あり

※入院手術給付金を10万円にすると1797円

1531円

  • 手術給付金は入院中10万円、外来2.5万円
  • 先進医療特約あり

1577円

  • 手術給付金は入院中10万円、外来2.5万円
  • 先進医療特約あり(技術料と同額+5万円)

2103円

  • 手術給付金は入院中10万円、外来2.5万円
  • 先進医療特約あり

チューリッヒ生命の「終身医療保険プレミアムDX」は、入院給付金日額や入院給付金支払限度日数の選択肢が多く、ニーズに合わせて自由に組み立てられる仕組みとなっていることが分かります。

手術給付金については、他3社と同等の入院手術10万円にした場合には保険料は他社よりも若干高くなりますが、外来手術でも5万円(他3社は2万5千円)の保障となることを考えるとそこまで大きなデメリットにはならないのではないでしょうか。

他の医療保険とも比較してみたい!という方もいると思います。そんな方は保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません。

チューリッヒの医療保険のデメリットを解説![終身保険プレミアムDX]の関連記事

チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDXLady」の評判やデメリットを解説 
・チューリッヒの定期保険「定期保険プレミアムDX」の評判・デメリットを徹底解説!
チューリッヒ生命「くらすプラス」の評判やデメリットを徹底調査![FP監修]

まとめ:チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」の口コミの評価・評判

ここまでチューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」の評判やデメリットなどを解説しましたがいかがだったでしょうか。
この記事のポイントは以下のようになります。

  • チューリッヒの医療保険は精神疾患い対応しており、就業不能保険としても機能する点が特色
  • 主契約の保険料は安いものの、特約を付与すると高額になってしまうのがデメリット
  • 診断一時金の給付が2年に1度までであることに注意
  • チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」は必要最低限の保障で安く医療保険に加入したい方におすすめ

もし終身医療保険プレミアムDXよりも良い保険があるか知りたい!という人がいたら、保険のプロと一緒に気になる保険を比較するのがおすすめです。
無料なので、やってみて損はありません。

医療保険ランキング.com監修FP
チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムDX」
31star1star1stargraygray

-医療保険

Copyright© 保険相談おすすめキャンペーン.com , 2023 All Rights Reserved.