医療保険

フレキシィゴールドSの評判・デメリットと加入者へのインタビュー《FP監修》

内容を簡単にいうと

  • フレキシィゴールドSは他社の緩和型保険と比べて保険料が安い、持病があっても加入できると評判が良い
  • フレキシィゴールドSのデメリットは、保険料が高いことや先進医療特約が10年更新であることなど
  • フレキシィゴールドSのメリットは、三大疾病に関する特約が手厚く、加入条件が緩いことなど
  • フレキシィゴールドSは持病がある人や認知症や介護に備えたい人におすすめ
  • フレキシィゴールドSが自分にベストか確かめるには、プロと一緒に複数の保険を比較するのがおすすめ
  • フレキシィゴールドSを含めて複数の保険を比較するときは、当サイトが唯一おすすめしている保険相談サービス、ほけんROOM相談室を絶対に使うべき(何回相談しても無料損をするリスクがないため)

メットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」の3つの特徴

持病があっても加入できるメットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」が人気のポイント3つ
・保障1年目から給付金を全額支払い
・3つの告知で申し込みできる
・介護や認知症にも備えられる

発売以来人気のメットライフ生命「終身医療保険フレキシィS]の引受基準緩和型医療保険である「終身医療保険フレキシィゴールドS」はオプションの保障が充実していてプロのFPからも高い評価をうけています。

あなたにおすすめの医療保険

新キュア:コスパ良く手厚い保障が欲しい人におすすめ

新キュアレディ:女性特有の病気に備えたい方におすすめ

新キュアサポート:持病のある方におすすめ

しかしメットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」を検討する際には特徴や保険料、デメリットや評判も知っておきたいですよね。
・基本保障には何が含まれているの?
・特約にはどのような種類があるの?
・どんな人に向いている保険なの?
・実際の口コミでの評価は?

FP紹介:森田俊介

FP(ファイナンシャルプランナー)として保険専門の大規模サイトを自ら運営。

2018年より医療保険ランキング.comを監修している。

この記事では「終身医療保険フレキシィゴールドS」に関する疑問点を商品内容、年代別の保険料、メリットやデメリットそして評判などから徹底分析し、わかりやすくポイントを解説していきます。

この記事を参考にメットライフ生命の「終身医療保険フレキシィゴールドS」は評判通りの良い商品なのか、あなたと家族のライフスタイルにあった商品なのか、という判断材料にしていただければと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

FPの評価
評価者
医療保険ランキング.com監修FP
レビューした日
保険名
終身医療保険フレキシィゴールドS
評価
31star1star1star

終身医療フレキシィゴールドSの総合評価

終身医療保険「フレキシィゴールドS」は引受基準緩和型の医療保険で、持病がある方でも3つの告知項目をクリアすれば誰でも加入できます。
フレキシィゴールドの詳しい告知内容については「フレキシィゴールドSの3つの告知項目を徹底解説!」をご覧ください。

保険料も引受基準緩和型の医療保険の中では比較的安く、保障内容や特約の種類も充実しています。総合評価としては、持病をお持ちの方でなおかつ保険料が多少高くてもいいという方にはおすすめできる保険です。

メットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」の特徴から見るメリット・デメリット


終身医療保険フレキシィゴールドSのメリット・デメリットを簡単に図で表すと以下のようになります。

メリット デメリット
1:持病や既往歴持ちの方でも比較的に入りやすい 1:保険料は高めに設定されている
2:1年目からでも保険金を受け取れる
2:先進医療特約が10年更新型である
3:幅広いオプションを選択できる
4:三大疾病に手厚い特約がある

以下で詳しく説明していきます。

メリット①:持病や既往歴持ちの方でも比較的に入りやすい

「終身医療保険フレキシィゴールドS」の告知は3つだけです。持病や既往歴があって現在治療中の方でも3つの告知事項が全て「いいえ」なら申込みできるので、持病や既往歴のある方でも加入しやすくなっています。

メリット②:1年目からでも保険金を受け取れる

「フレキシィゴールドS」のメリットの1つとして、給付金が減額される期間が無いという事が挙げられます。持病のある方だからこそ加入1年目から全額給付されるというのは安心のポイントになります。

メリット③:幅広いオプションを選択できる

オプションである特約も豊富に用意されています。短期・長期の入院に備えるのはもちろんの事、通院の保障も用意されています。最大の特徴は介護や認知症の保障まで用意されている点です。

メリット④:三大疾病に手厚い特約がある

三疾病「ガン(悪性新生物・上皮内新生物)・心疾患・脳血管疾患」での入院給付日数無制限や三大疾病での保険料払込免除、さらにガンと診断確定されたときに一時金が給付される特約も用意されていて、三大疾病に手厚い保障が用意されているので安心を上乗せする事ができます。

終身医療保険フレキシィゴールドSのメリットが他の保険と比べてどのくらいすごいのかよくわからない人もいるでしょう。そんな方は、保険のプロと一緒に気になる保険を比較するのがおすすめです。無料なので、やってみて損はありません。

デメリット①:保険料は高めに設定されている

告知の簡単な引受基準緩和型医療保険の特徴として一般の医療保険と比べ保険料の設定が高いという点があります。疾病に対する危険度が高い方が加入できる保険なので保険料が高くなるのは避けられません。

デメリット②:先進医療特約が10年更新型である

「フレキシィゴールドS」は先進医療特約が10年更新となっています。10年更新型の場合、更新後の保険料は値上げすると考えられるので、年を重ねるにつれて、思っていた以上に保険料の負担が大きいと感じることになるかもしれません。

しかし、先進医療は健康保険の対象外なのでこの特約はつけておくのが無難でしょう。どうしても特約の保険料が値上がりするのが嫌だという方は、他の医療保険を検討することをおすすめします。

終身医療保険フレキシィゴールドSのデメリットが他の保険と比べてどのくらい大きいものなのかよくわからない人もいると思います。
そんな方は、保険のプロと一緒に気になる保険を比較するのがおすすめです。無料なので、やってみて損はありません。


参考サイト:生命保険文化センター

メットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」の評判・口コミ


メットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」に加入した方の評判や口コミをまとめましたので紹介いたします。

自演口コミを見分けよう!

当サイトでは、「保障されなかった」という悪い評判を含む全ての口コミをチェックし、明らかなやらせ・自演は徹底的に排除しています。
代理店やほけん相談サービスから相談手数料を取るために、2ch、口コミサイトなどにすら自演口コミが紛れ込んでいます。
正しく口コミを見分けるには、保障された時の状況を具体的に説明しているような口コミであるかを意識することが大切です。

医療保険ランキング.comでは、の口コミを大募集しています!
以下のメールに、性別・年齢・星評価5段階・ニックネーム・口コミの詳細を送ってください。
ami.murai.0620@gmail.com
編集部で不適切な内容がないか確認した後、口コミが掲載されます。

メットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」の評判・口コミ①

メットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」1つ目の評判・口コミは34歳男性の「サボマール」さんです。

「他の緩和型保険に比べると安いのでこの保険に入ることを決めました。

保険料が割高に設定される引受基準緩和型の医療保険の中でも「終身医療保険フレキシィゴールドS」は比較的保険料は安くなっています。メリットの1つですね。同じような保障内容であれば保険料が安いほうが加入しやすいですよね。

メットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」の評判・口コミ②

メットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」2つ目の評判・口コミは44歳男性の「カネコー」さんです。

「持病がある自分にとっては、1年目から保険金が受け取れる制度は助かります。

持病がある方にとって入院の不安は大きいですよね。加入後1年目から給付金が100%受け取れるのは「終身医療保険フレキシィゴールドS」のメリットの1つですし安心のポイントですね。

メットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」の評判・口コミ③

メットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」3つ目の評判・口コミは56歳女性の「田中」さんです。

「50歳を超えて慢性肝炎にかかり、入れる保険はないと諦めていましたが、この保険に出会うことができ、即決しました。

引受基準緩和型医療保険の中では肝臓に疾患のある方は加入できないものもありますが、「終身医療保険フレキシィゴールドS」では慢性肝炎は告知事項に含まれていないため加入できるようです。

50歳を超えてからの疾患は不安も多い事と思いますが、この保険に加入できたことで安心を確保できて良かったですね。

メットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」の評判・口コミ④

メットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」4つ目の評判・口コミは28歳女性の「ふにゃちゃん」さんです。

「簡単で安心してネットから保険に入ることができます。シミュレーションはわかりやすいので、一度試してみるのがおすすめです。」

「終身医療保険フレキシィゴールドS」はネットでも簡単に申し込みできるようになっています。特約の組み合わせも簡単にシュミレーションできるので自分に合ったプランの保険料もすぐに確認する事ができるようになっています。また、電話でのサポートはもちろんの事、保険ショップ、代理店など多くの相談窓口も用意されているので加入の際も安心ですね。

終身医療保険フレキシィゴールドSの口コミを見ましたが、他の保険と比べて良いのでしょうか。保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません。

終身医療フレキシィゴールドSに加入している男性にインタビュー

メットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」に加入している方がどう感じているのかがまずは気になりますよね。

そこで、実際に加入、入院保障を使われた40歳男性の斎藤さん(仮名)にインタビューしてみました。

50分程度お話を伺い、皆さんが知りたいであろうところだけ、抜粋しています。

インタビューの後は、他の人の評判・口コミやデメリット、フレキシィSがおすすめな人を解説しています。

フレキシィゴールドSに加入しようと思ったきっかけについて

──フレキシィゴールドSの前に医療保険に加入していましたか?

ヘルニア持ちなので、どうせ加入できないだろうなと思って検討すらしていませんでした。

──では、なぜフレキシィゴールドSに加入しようと思ったのですか?

子供が生まれたからです。

貯蓄はしていたのですが、子供の教育費に全て消えてしまうし、もし明日病気で入院するとなったら、経済的に厳しくなってしまうので。

後は、告知が簡単で、加入しやすいと聞いたのと、持病持ちの友人がフレキシィゴールドSに加入していたからですね。

──子供さんいらっしゃるんですね。家族構成はどんな感じなのでしょうか。

私と妻と長男ですね。両親は実家に住んでいますが、なんの保険に加入しているのかことらでは把握していません。

なんの保障プランにしたのか

──フレキシィゴールドSのどのプランにしたんですか?

入院日額5000円のプランですね。特約は先進医療特約だけつけました。保険料は月々3500円ちょっとですね。

──なぜ入院日額5000円のプランにしたんですか?

保険相談窓口に行って相談した時に、入院では個室ベッドじゃなくて良いと言ったら、入院日額5000円のプランをお勧めされたんですよね。

理由はよく覚えていないです(笑)

後は、先進医療はお金がかかると聞いていたので、先進医療特約はつけてもらいました。

──ヘルニアという持病をお持ちですが、加入の際に大変だったことはありましたか?

詳しくは覚えていませんが、告知項目が3つくらいしかなくて、ヘルニアの私でも問題なく加入することができました。

入院保障やスタッフの対応について

──実際に心筋梗塞で入院されたということでしたが、その際の保障はどうでしたか?

僕がフレキシィゴールドSに加入してちょうど8ヶ月後くらいに心筋梗塞になちゃったんですよね。

普通の引受基準緩和型医療保険だと1年間保障される額が少ないんですけど、フレキシィゴールドSは全額出ます。

その時は、フレキシィゴールドSを選らんどいて良かったと思いました(笑)

入院は1週間半で、保障も問題なくされました。

一つ後悔したのが、入院の後のリハビリがあったんですけど、通院特約をつけていなかったのでそこの部分が保障されなかったことです。

──スタッフの対応はどうでしたか?

概ね普通でしたね。

丁寧でしたけど、どこの保険会社も同じようなものだと思います。

特にイライラしたことはありませんでした。

医療保険の加入を検討している方に向けてのメッセージ

──医療保険の加入を考えている方に何かアドバイスをお願いします。

まずは保険相談サービスを利用して、保険相談をしてみると良いと思います。

自分に合っている保険だと思わなかったら、別に加入する必要はありません。

やはり、毎月何千円と支払うとなると高い買い物ですし、実際に加入している友達から話を聞いたりして、納得して加入することが一番良いのではないかと思います。

メットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」はどんな人におすすめ?


この記事ではメットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」について解説してきましたが、それを踏まえた上でこの商品を特におすすめできる人は以下のようになっています。
・持病や既往歴があって医療保険を諦めていた方
・介護や認知症などにも備えたい方
・健康に不安があるが自分用にカスタマイズした医療保険に加入したい方

告知が簡単で豊富な特約が用意されている「終身医療保険フレキシィゴールドS」は持病や既往歴で医療保険の加入を諦めていた方におすすめできる医療保険です。

介護や認知症に対する保障も用意されていて、加入1年目から100%給付金が受け取れる点は大きなメリットと言えるでしょう。
引受基準緩和型医療保険でありながら豊富な特約で充実の保障を用意できる「終身医療保険フレキシィゴールドS」は持病や既往症があるかたの不安を取り去ってくれる心強い医療保険と言えます。

終身医療保険フレキシィゴールドSがおすすめな人はわかったけど、他の商品との比較もしてみたい!という方もいるでしょう。
保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません.

参考:金融庁

メットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」の保障の評価


まずメットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」の商品の基本概要を見ていきましょう。

商品名 終身医療保険フレキシィゴールドS
引受保険会社 メットライフ生命
保険期間 終身
加入可能年齢 満20歳~満85歳
主契約 ・入院給付金
・手術給付金
保険料払込期間 終身払 60歳・70歳払込満了
入院給付日額 5000円 10000円 (3000円もあり)
手術給付金 ・入院中の手術 入院給付日額×10倍・外来手術   入院給付日額×5倍
・放射線治療  入院給付日額×10倍
・骨髄ドナー  入院給付金日額×5倍

 

入院給付金

入院時には日額3,000円〜10,000円の給付金を受け取れます。これは入院給付金としては平均的な金額と言えます。

手術給付金

手術1回につき、入院中の場合は5万円、外来手術時は1,25万円の給付金を受け取ることができます。
この金額は他社の手術給付金の保障と比較すると、金額としてはやや物足りない印象です。

基本保障に先進医療給付金が組み込まれています。(先進医療の特約は10年更新になります)

終身医療保険フレキシィゴールドSの保障内容をみてみたけど他の医療保険と比べてどの部分が良いのかわからないという人もいるでしょう。
そんな方は、保険のプロと一緒に気になる保険を比較するのがおすすめです。無料なので、やってみて損はありません。

メットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」の特約の評価

メットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」には9種類の特約が用意されています。告知の簡単な引受基準緩和型の医療保険の中ではカスタマイズしやすいといえます。

終身介護保障一時金特約 公的介護保障制度の要介護2以上に認定されたとき一時金が支払われます。
終身認知症診断一時金特約 初めて認知症と診断確定されたとき支払われます。(180日間の保障されない期間があります)
健康祝金特則 健康祝金支払対象期間(5年)中に継続10日以上の入院給付金の支払がなく、健康祝金支払基準日の前日末に生存していた場合に支払われます。
終身通院給付特約 入院給付金が支払われる入院をして、その入院の退院日の翌日から180日以内に通院したとき通算30日を限度に支払われます。
終身三疾病入院延長給付特約 ガン(悪性新生物・上皮内新生物)・心疾患・脳血管疾患で入院した場合、入院給付金の支払日数が無制限になります。
終身ガン診断給付特約 初めてガン(悪性新生物・上皮内新生物)と診断確定されたとき支払われます。2回目以降は所定の要件に該当した場合支払われます。(90日間保障されない期間があります)
三大疾病保険料払込免除特約 悪性新生物・心疾患・脳血管疾患で所定の状態に該当した場合以後の保険料の払込が不要になります。※上皮内新生物は対象になりません。
終身骨折診断一時金特約 骨折と診断されたとき給付金が支払われます。(90日間保障されない期間があります)
先進医療特約 先進医療を受けたとき、技術料と同額の給付金が支払われます。また、この給付金が支払われる治療を受けた際には5万円の先進医療給付金が支払われます。

終身介護保障一時金特約

終身介護保障一時金特約をつけると、公的介護保障制度の要介護2以上に認定されたとき一時金が支払われます。介護を対象とした特約はあまり見かけないので、老後が心配な方はぜひつけておくと良いでしょう。

終身認知症診断一時金特約

終身認知症診断一時金特約をつけると、初めて認知症と診断された時に一時金が支払われます。認知症を対象とした特約は珍しく、この保険を選ぶポイントの1つとなる保障と言えます。

健康祝金特則

健康祝金特則をつけると、継続10日以上の入院がないなど、所定の条件を満たすと5年ごとに10万円の健康祝金を90歳まで何度でも受け取れます。保険料の掛け捨てが気になる方はぜひつけることをおすすめします。健康維持のモチベーションにも繋がる良い特約と言えます。

終身通院給付特約

終身通院給付特約をつけると、入院給付金が支払われる入院をして、その入院の退院日の翌日から180日以内に通院したときに、通算30日を限度にプランに応じて入院一日につき3,000円〜6,000円の給付金が支払われます。

終身三疾病入院延長給付特約

終身三疾病入院延長給付特約をつけると、この特約の責任開始時以後に発病したガン・心疾患 ・脳血管疾患のいずれかの治療を目的として入院した時にプランに応じて日額5,000~10,000円の給付金が支払われます。

終身ガン診断給付特約

終身ガン診断給付特約をつけると、初めてガン(悪性新生物または上皮内新生物)と診断された時に給付金が支払われます。また2回目以降は前回の支払時由から2年以上経過後に診断確定されたがん(悪性新生物または上皮内新生物)の治療で入院を開始した時に給付金が支払われます。ただし、上皮内新生物がんの給付金額は悪性新生物がんの半額であることに注意してください。

三大疾病保険料払込免除特約

三大疾病保険料払込免除特約をつけると、悪性新生物・心疾患・脳血管疾患で所定の状態に該当した場合以後の保険料の払込が不要になります。(ただし、上皮内新生物は対象になりません)

終身骨折診断一時金特約

終身骨折診断一時金特約をつけると、骨折と診断されたとき一時金が支払われます。(ただし、責任開始日から90日間は保証期間対象外となります)

先進医療特約

先進医療特約をつけると、先進医療を受けた際ににかかる技術料と同額(通算支払限度2000万円)の給付金を受け取れます。またそれに加えて、5万円の一時金を受け取れます。この特約は10年更新型となっており、年齢が上がると料金も上がってしまうことが難点ですが、つけておくのが無難でしょう。
介護や認知症に対する特約も用意されているのは、健康状態に不安のある方にとっては大きなメリットといえます。

メットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」年代別月々の保険料


次にメットライフ生命の「終身医療保険フレキシィゴールドS」の年代・性別の月々の保険料を見ていきましょう。

加入年齢 20歳 30歳 40歳 50歳
男性 2991円 3356円 3881円 4601円
女性 2931円 3306円 3596円 4251円

※基本保障(入院、手術、先進医療)入院給付金日額5000円 終身払
告知の簡単な引受基準緩和型医療保険のため、同社の一般の医療保険「フレキシィS」と比較しても保険料は割高になっています。

メットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」を他の医療保険商品と比較

メットライフ生命「終身医療保険フレキシィゴールドS」 オリックス生命「新キュア」 メットライフ生命「フレキシィS」 三井住友海上あいおい生命「&LIFE新医療保険A(エース)プレミア」
主契約 ・入院給付金・手術給付金
・先進医療給付金
・入院給付金・手術給付金 ・入院給付金・手術給付金 ・入院給付金・手術給付金
・放射線治療給付金
・集中治療給付金
入院給付金 5000円 10000円 5000円~10000円 5000円~10000円 5000円 10000円
支払限度日数         60日            60日 120日           60日               60日   
月額保険料比較 3356円 1531円 1577円 2178円

条件 30歳 男性 終身払 入院給付日額5000円 60日タイプ 先進医療特約付き
*「&LIFE新医療保険Aプレミア」は初期入院10日給付特則・八大疾病入院無制限給付特則付き

同じメットライフ生命の「フレキシィS」と比べても保険料が割高になっています。告知の内容によっては「フレキシィS」に加入できる場合もあるので確認した方がいいでしょう。

他の医療保険とも比較してみたい!という方もいると思います。そんな方は保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません。

医療保険おすすめ人気ランキング

1位:オリックス生命「新CURE(キュア)」


独自調査によっておすすめランキング1位に輝いたのはオリックス生命の「新CURE(キュア)」です!
保険契約者や保険のプロであるFPからの評判も最高峰にいい商品となります。
このオリックス生命「新キュア」を一言で表すと、「コスパ最強でがんの保障も手厚い」です!
「新キュア」の詳細や口コミ・評判は以下の記事をご覧ください。
オリックス生命「新キュア」の徹底分析と評判や口コミ

2位:メットライフ生命「フレキシィS」


独自調査によっておすすめランキング2位に輝いたのはメットライフ生命の「フレキシィS」です!
こちらの商品もFPをはじめ、さまざまな雑誌のランキングでも上位に入ることが多い商品ですね。
このメットライフ生命「フレキシィS」を一言で表すと、「保険料と保障内容のバランスが非常にいい」です!
この商品の詳細や口コミ・評判は以下の記事をご覧ください。
メットライフ生命「フレキシィS」の徹底分析と評判や口コミ

3位:三井住友海上あいおい生命「&LIFE 新医療保険A(エース)プレミア」


独自調査によっておすすめランキング3位に輝いたのは三井住友海上あいおい生命の「&LIFE 新医療保険A(エース)プレミア」です!
この商品の詳細や口コミ・評判は以下の記事をご覧ください。
三井住友海上あいおい生命の「&LIFE 新医療保険A(エース)プレミア」の徹底分析と評判や口コミ

医療保険おすすめ人気ランキングの詳細はこちら
医療保険おすすめ人気ランキング

もし終身医療保険フレキシィゴールドSよりも良い保険があるか知りたい!という人がいたら、保険のプロと一緒に気になる保険を比較するのがおすすめです。
無料なので、やってみて損はありません。


参考サイト:厚生労働省

関連記事

メットライフ生命の「スーパー割引定期保険」のデメリットや口コミを徹底解説!
メットライフ生命の終身医療保険「フレキシィS」評判やデメリット
メットライフ生命「リターンボーナスつき終身医療保険」のデメリット・評判
メットライフ生命「終身医療保険フレキシィS[女性専用プラン]」の評判とデメリットを解説!

医療保険ランキング.com監修FP
フレキシィゴールドS
31star1star1stargraygray

-医療保険

Copyright© 保険相談おすすめキャンペーン.com , 2023 All Rights Reserved.