Contents
保険テラスの口コミや評判を詳しく知りたい!
関西地方在住の方は、保険テラスについてご存知かと思います。自分に最適な保険を提案してくれる無料サービスはとても魅力的ですよね。
しかし、保険のプロに勧められたからという理由でも即加入は危険です。
そこで今回は、保険テラスについて以下の内容を解説します。
- おすすめに値する優良保険相談サービスなのか
- 評判・口コミについて
- 保険テラスの基礎情報
- メリット・デメリットについて
この記事を読むと、保険テラスが本当に優良な保険相談サービスなのかがわかりますので、是非、最後までご覧ください。
保険テラスはスタッフの育成制度が整っている!
保険テラスは関西を中心に展開する店舗型無料保険相談サービスです。スタッフは、顧客に対して誠実さをアピールするために、ウソをつかないこと、心配りをする、努力すること、サポート精神という4つの指針を意識しながら仕事に励んでいます。
また、独自の社内資格制度(マイスター制度)を実施しています。保険テラスには多様化する個人の価値観やライフスタイルに合わせた保険プランのアドバイスができる優秀なスタッフが多数在籍しています。そのため、皆さんに一番最適な保険を紹介してくれること間違いなしです。
保険テラスの評判と口コミを紹介
ここからは、保険テラスの評判や口コミについて紹介します。実際に保険テラスの相談を受けた方の意見なので、信憑性が高い意見ばかりです。是非、参考にしてみてください。
保険テラスの良い評判と口コミ
保険テラスの良い評判・口コミ①
「テラスモール松戸店に来店しました。落ち着いた店内がまるでカフェに来たかのような気分で好印象です。スタッフの対応も非常によかったし、大満足です。」
この方は、保険テラスの内装に満足されたようですね。保険テラスは、「テラス」の名の通り、ぬくもりを感じるインテリアでコーディネートされた開放感ある居心地の良い店内が特徴的です。
保険テラスの良い評判・口コミ②
「姫路グランフェスタ店に来店しました。担当の方がとても親身に相談を受けてくれ、私に最適な保険を提案してくれました。とても感謝です。」
この方は相談員の接客態度に満足されたようですね。保険テラスには、独自の社内資格制度(マイスター制度)があるため、優秀な相談員が多数在籍しています。そのため、相談に対する信頼度が高いです。
保険テラスの良い評判・口コミ③
「以前、ガーデンパーク和歌山店で提案された保険に加入しました。結婚を機に私の苗字が変わることを相談すると、保険変更手続きを全て代行してくれました。手間が省けたので感謝です。」
この方は保険テラスの充実したアフターフォローに満足されたようですね。保険テラスでは保険変更手続きをサポートしてくれたり、金融資産を管理できる金融資産管理ノートや証券ボックスも無料でもらえます。
保険テラスの悪い評判・口コミ
保険テラスの悪い評判・口コミ①
「保険相談サービスといえば、普通は訪問型のサービスありますよね?自宅に呼ぼうと思い、電話したにもかかわらず、対応してないとのことでかなり残念でした。」
この方は、訪問相談がない点に不満を感じたようですね。保険テラスでは、店舗来店型の相談にしか対応していません。そのため、少し不便を感じる方もいるかもしれませんね。
保険テラスの悪い評判・口コミ②
「友人のおすすめで利用したかったのですが、自宅近くに店舗がないため利用できないです。仕方なく、別の保険相談サービスを利用しました。」
この方は、保険テラスが全国展開していない点に不満を感じたようですね。確かに自宅近くに店舗がなければ、近隣の別会社のサービスを利用してしまう理由もわかります。
保険テラスの悪い評判・口コミ③
「パームシティ和歌山店来店しました。店内に敷居がなく、しかもアパレル店の隣にあったので、かなり人目が気になりました。個別ブースの設置を求めます。」
この方は、開放的すぎる店内に不満を感じたようですね。どうやら、落ち着いてもらうための開放的な空間が、逆効果になる方もいるようです。
保険テラスの特徴
保険テラスの基本情報
保険テラスは来店型保険代理店として2005年にスタートした比較的新しい保険相談サービスです。関西地方を中心に運営しており、店舗数は31店舗とやや少ない印象です。各店舗は「テラス」という名の通り、カフェのような落ち着いた雰囲気を意識して設計されています。
また、保険に関する無料セミナーを随時開催しています。主に子持ちのお母さん向けに、学資保険をテーマにセミナーが多いです。カフェを貸し切り、楽しみながら保険の知識が学べますので交流の場としても活用できます。
さらに、保険加入後のアフターフォローも充実しているため、信頼のおける保険相談サービスと言えるでしょう。
スタッフの評価管理制度が整っている
保険テラスでは、評価管理制度(マイスター制度)を実施しています。スタッフは、保険に関わる基礎知識はもちろん、社会動向・金融知識・医療の最新情報などを学び、顧客各々の価値観やライフスタイルに合わせた最適な保険プランのアドバイスが行えるよう日々知識の習得に努めています。それゆえ、保険相談に対する信頼度が非常に高いです。
保険テラスのデメリット
保険テラスのデメリット①訪問相談に未対応
保険テラスは店舗で相談を受ける来店型のみの運営です。それゆえ、自宅やカフェなど落ち着いた環境で相談を受けたい方は不便です。もし、訪問型を希望される方は他会社の利用をおすすめします。
保険テラスのデメリット②全国展開していない
保険テラスは関西中心に店舗展開しているため、全国的に多くの店舗があるわけではありません。そのため、利用する際に近くに店舗がなく、不便な場合があります。
また、保険相談は複数回行く場合が多いかと思います。相談する際に、近隣に店舗がない時点でかなり不便と言えるでしょう。
保険テラスのメリット
保険テラスのメリット①アフターフォローが充実
保険テラスは、保険加入後のアフターフォローが充実しています。例えば、何らかの事情で住所や名前を変更する場合、全てまとめて保険変更手続きの代行・サポートをしてくれます。
また、家計・保険料を見直したい、結婚・転職などのライフイベントにも柔軟に対応し、引越した場合でも訪問サービスにも対応しています。さらに金融資産や保険証券などを管理できる金融資産管理ノートや証券ボックスも無料でもらえます。
保険テラスのメリット②テラスを意識した開放的な店舗
保険テラスは、テラスを意識した開放的な店内設計が特徴的です。各ブースごとに多少の仕切りはありますが、店内のインテリアがまるでカフェのように開放的です。そのため、他会社では考えられない落ち着いた雰囲気で相談を受けられます。
保険テラスを他の保険相談サービスと比較
ここでは「保険テラス」と同じ店舗来店型サービスを売りにしている「ほけん百花」と比較し、表にまとめました。
※2023年11月現在
サービス名 | 保険テラス | ほけん百花 |
特徴 | マイスター制の導入&店舗来店型サービス | 女性スタッフが中心の保険相談サービス&女性特有の病気に備える保険商品が多数 |
価格 | 無料 | 無料 |
相談スタイル | ・店舗来店型
・オンライン保険相談も開始 |
・店舗来店型 |
店舗・拠点数 | 58店舗 | 74店舗 |
提携保険会社数 | 30社以上 | 全28社 |
対応可能な地域 | 全国(展開中) | 本州のみ |
評価 | ★★★★★ | ★★★★☆ |
公式 | 【参照|保険テラス】 | 【参照|ほけん百花】 |
この2つを比べてみると、「ほけん百花」の方が女性スタッフが多数在籍しており、女性に最適な保険を提案することに特化していると言えます。店舗数の観点から見ると「保険テラス」の方が少ないですが、全国展開しているため、少ない店舗数をカバーする強みと言えるでしょう。
さらに「保険テラス」ではオンライン相談にも対応しています。コロナウイルス拡大感染防止対策の観点からも非常に強みと言えるでしょう。
オンライン保険相談なら、ほけんROOMもおすすめ!
保険テラスは店舗での相談限定の優良保険相談サービスです。しかし、店舗に来店するのは少し気が進まないと思う方もいるかもしれません。
そんな時は24時間、365日、WEBでオンライン相談可能な「ほけんROOM相談室」がおすすめです。豊富な提携保険会社数の取り扱いがあるから自分に最適な保険を見つけやすいですし、将来の貯蓄や投資に関するライフプランの相談にも無料で乗ってくれます。
まとめ:保険テラスはスタッフの質の高さが魅力
今回は、保険テラスが本当に保険相談に適した優良サービスなのかついて解説してきました。
- 保険テラスは優秀な相談員が揃っている店舗型無料保険相談サービスである。
- 評判・口コミは良い点・悪い点どちらも納得がいく
- メリット・デメリットはどちらも納得がいく
- 保険の悩みや基礎知識に関する無料セミナーが随時開催中
また、自分に最適な保険が見つからないとお悩みの方は、プロの無料保険相談サービス「ほけんROOM相談室」も是非、活用してみてください。
本記事が少しでも皆さんのお力に添えましたら幸いです。