生命保険

[プロが解説]大同生命の評判・口コミについて徹底解説!

大同生命の評判・口コミの実態は?

保険について調べてみると大同生命に行き着く方も多いかと思います。保険会社の中でも大手である大同生命はその知名度から加入を考える方も多いのではないでしょうか。

しかし、大手企業だからといって安易に加入を決めることは早とちりです。

そこで今回は、大同生命について以下の内容を解説します。

  • おすすめに値する保険商品なのか
  • 評判・口コミについて
  • どんな保険会社なのかについて
  • 保険商品の種類や特徴について

この記事をお読みいただければ、大同生命が加入に値する良質な保険会社なのかについてわかりますので、是非、最後までご覧ください。

中小企業に人気な法人向け保険!

大同生命は、基本的に法人のクライアントを対象にしている保険会社です。経理事務所などと提携し、中小企業や中所企業経営者向けの生命保険も充実しています。保険の種類が他社と比べて非常に豊富で特に医療保険に力を入れています。

各々の生活環境や将来に対する考え方など個人のニーズに合わせて保険をカスタマイズすることも可能です。入院日数の設定が個人の良心的かつ入院初期割増給付特約があるなど、本契約以外の面でもサポートが充実しています。

大同生命の評判・口コミを調査

ここからは、大同生命についての評判口コミについて紹介していきたいと思います。個人向けの保険商品に対しては悪い評価もありますが、法人向けの保険商品に対しては高評価が多い印象を受けました。実際に大同生命の保険商品に加入している方の意見を参考にしているので、信憑性が高い意見ばかりです。是非、参考にしてみてください。

大同生命の良い評判・口コミ

ここでは良い評判口コミを紹介していきたいと思います。

大同生命の良い評判・口コミ①

「入院給付金があるプランに加入したのですが、かなり手厚い保障で大満足です。状況に応じたサポートがとても魅力的だと思いました。」

この方は、入院給付金の手厚い保障に魅力を感じた様子ですね。入院給付金は単位入院給付金額×所定の入院日数で各々の状況に応じた手厚い保障金が用意されるので、非常に合理的かつ納得のいくシステムになっています。

大同生命の良い評判・口コミ②

「死亡保障だけでなく、怪我や病気の際もしっかりと保障される医療保険の充実度に満足です。私の叔父が癌にかかった時も、かなりの保障金を用意していただきました。顧客への愛をしっかりと感じることができ、とても高評価です。」

この方は医療保険に対する保障金に魅力を感じた様子ですね。大同生命には、がんや急性心筋梗塞、脳卒中などの重大疾病に対して手厚く保障する商品が多数ありますので、是非、加入してみて欲しいです。

大同生命の悪い評判・口コミ

ここでは悪い評判口コミを紹介していきたいと思います。

大同生命の悪い評判・口コミ①

「スタッフの対応が本当に不快でした。保険商品について詳しく知りたかったから、たくさん質問しただけなのに、しつこいなぁ見たいな目で見られました。保険販売のプロならもっとふさわしい対応があると思います。」

この方は、担当スタッフの対応の仕方に対して不満を感じたようですね。確かにプロとしてお金をもらっているのであれば、相応の対応を心がけて欲しいものです。

大同生命ってどんな会社?

大同生命は、T&D保険グループ会社です。1970年代から、低価格な保険料で大きな保障を目指す定期保険を中心に、終身保険や年金保険、疾病・医療保険、介護保険など「顧客第一」精神をモットーに運営しています。経営者保険のパイオニアとしても有名で中小企業や中所企業経営者など法人向けの生命保険に特化した保険商品を売りにしています。

大同生命の保険商品を紹介

ここでは大同生命で販売している保険商品を個人向けと法人向けで分けて紹介していきます。

個人向けの保険商品

【定期保険】

・定期保険 Lタイプα(解約払戻金抑制割合指定型)、定期保険Lタイプ(低解約払戻金型)、定期保険 Rタイプ(無解約払戻金型)、定期保険Dタイプ (保険料逓減型)、介護収入保障保険収入リリーフ(無解約払戻金型)

【終身保険】

・終身保険、一時払逓増終身保険ライフギフトα

【年金保険】

・個人年金保険

【疾病・医療保険】

・重大疾病保障保険Jタイプ(無解約払戻金・無死亡給付金型)、就業障がい保障保険Tタイプ(無解約払戻金・無死亡給付金型)、総合医療保険Mタイプ(保険料払込中無解約払戻金型)

【介護保険】

・終身介護保障保険 介護リリーフα(保険料払込中無解約払戻金型)

企業向けの保険商品

【定期保険】

・定期保険 Lタイプα(解約払戻金抑制割合指定型)、定期保険 Rタイプ(無解約払戻金型)、定期保険Dタイプ (保険料逓減型)

【終身保険】

・終身保険、一時払逓増終身保険ライフギフトα

【年金保険】

・個人年金保険

【疾病・医療保険】

・重大疾病保障保険Jタイプ(無解約払戻金・無死亡給付金型)、就業障がい保障保険Tタイプ(無解約払戻金・無死亡給付金型)、総合医療保険Mタイプ(保険料払込中無解約払戻金型)

【介護保険】

・終身介護保障保険介護リリーフα(保険料払込中無解約払戻金型)

大同生命の医療保険の4つに分類

大同生命の医療保険は4つに分類することができます。ここではその一つ一つについて解説していきます。

重大疾病保険Jタイプ

がんや心筋梗塞、脳卒中などの重大な病気にかかった際に保険金が支払われる保険商品になります。また、所定の身体障害状態となった場合でも保障が適応され、その後の保険料の払い込みが免除されます。

定期保険Lタイプ

100歳までの保障が約束される長期的な保険商品になります。低解約払戻金期間が終了した後、解約払戻金がかなり増加し、未来の資金需要に役立てることができます。

※現在、一部販売を停止しているため、資料請求も停止になっています。

定期保険Lタイプや終身保険

一生涯の保障が約束される保険商品になります。経過年数に応じた解約払戻金があります。低解約払戻金期間が選択可能で、更新はなく、保険料は一定なのが特徴です。

無配当逓減定期保険

一年ごとに、一定の割合で保険料や保険金額が減少する保険商品になります。契約後の2年目からその効力は適応され、保険料の節約に最適です。保険期間は最短5年契約からその後1年単位の設定が可能と柔軟性に富んでいます。

保険会社を選ぶポイントを伝授

皆さんは保険会社を選ぶ際、何を判断材料にしていますか?保険の種類や担当者との相性、知名度など様々ありますが、まずは「経営状況」を参考にしてみて欲しいです。経営状況を判断するために大切な指標が 「格付け」 と 「ソルベンシーマージン比率」 です。

格付けって何?

格付けとは、保険会社が公表している会社の財務諸表などを参考に、どの程度保険金の「支払能力」があるかを、符号でランクづけした指標になります。ランクの種類は最低D〜最高AAAとある中、大同生命は「保険金支払能力AA」「保険金支払能力格付AA」「保険財務力格付けA」とどれも高評価を獲得しており、安定・安心の保険会社と言えます。

ソルベンシーマージン比率とは?

ソルベンシーマージン比率とは、保険会社が万が一の際のリスクに対応できるかどうかの「支払余力」を表す指標の1つです。その比率が200%を超えれば安心の保険会社と言える中、大同生命は1,393.2%と驚異的な数字です。

まとめ:大同生命は法人向けには最適!

今回は、大同生命が加入に値する良質な保険会社なのかついて解説してきました。

  • 中小企業に人気で、法人向けにおすすめできる保険商品である
  • 評判・口コミについては良い点・悪い点どちらも納得がいく意見が多い
  • 豊富な医療保険を取り揃えている
  • 格付けとソルベンジーマージン比率が優秀で信頼と安心のおける保険会社である

また、「自分に最適な保険がわからない」とお悩みの方は、プロの意見が聞ける無料の保健相談も活用してみてください

本記事が少しでも皆さんのお力に添えておりましたら幸いです。

-生命保険

Copyright© 保険相談おすすめキャンペーン.com , 2023 All Rights Reserved.