Contents
保険マンモスの最悪と言われる評判や口コミを詳しく知りたい!
現在加入している保険を見直したい、新しく保険に加入したいと思っている方で、自分だけで決めるのは不安と思っている方は少なくないでしょうし、保険相談サービスを検討している方も多いと思います。
しかし保険相談サービスを検討する際に、そのサービスは安心して利用できるのか、無料で質の高い提案ができるのかと気になるのではないでしょうか?
この記事では、保険マンモスで本当に保険の見直しができるのか、利用した方の評価や口コミ、さらには悪評について詳しく解説していきます。
ポイントは以下の通りです。
- 保険マンモスの評判・口コミ・レビューを紹介、悪評はあるの?
- 保険マンモスのサービス概要について
- 保険マンモスのメリット、デメリット
- 保険マンモスを他のサービスと比較
- 保険マンモスによくある質問
記事の後半では、保険マンモスが実施しているイベントであるマネーセミナーや撮影会についても紹介しています。ぜひ最後までご覧ください!
保険マンモスはFP(ファイナンシャルプランナー)の質に徹底してこだわる評価の高い保険無料相談サービス!
保険マンモスはFP(フィナンシャルプランナー)に無料相談できる保険相談サービスです。店舗に行って相談する店舗型ではなく、自宅や喫茶店などで面談をして相談をする訪問型のサービスです。
保険マンモスの特徴として、FP(ファイナンシャルプランナー)の質にこだわっている点が挙げられます。相談の満足度を高めるために、以下のような工夫を行っています。
- 独自の基準(FPQ)で、FPの能力を数値にして「見える化」
- FPに顧客アンケートをフィードバックしてスキルアップ
- イエローカード制度で、担当者に不満があればすぐに変更
また、何度もイエローカードを受けたFPについては保険マンモスの登録から削除されるなどの対応もしており、平均して高い質のFPが登録されています。
保険の知識が無くても、安心して保険相談を受けることができます。
保険マンモスの評判・口コミ・レビューを紹介
保険マンモスの良い評判・口コミ・レビュー
まずは良い評判と口コミについて紹介します。良い評判には
- 知識がなくても分かるように説明してくれる
- 良いものを正しく判断してくれる
- 親身になって相談に乗ってくれる
といったものがありました。
保険マンモスの良い評判・口コミ・レビュー①「知識がなくても分かるように説明してくれる」
「社会人になり数年、周りの友人が保険に加入したことをきっかけに、保険マンモスで無料保険相談を受けました。保険に関する知識を何も持っていない状態だったのですが、担当してくれたファイナンシャルプランナーの方の分かりやすい説明のおかげで、保険について詳しく知ることができました。
自分のニーズや生活スタイルに合わせた提案を複数してもらい、見積もりまで出してもらいました。無理な勧誘等もなく、私の質問に真摯に答えていただき、最後まで安心して保険相談をしてもらいました。」
この方の場合、知識のない状態でもわかりやすく丁寧な対応だった点で非常に満足されているようです。
保険マンモスの良い評判・口コミ・レビュー②「良いものを正しく判断してくれる」
「保険見直しを考えていた時に、大手の保険相談サービスを利用したいと思い保険マンモスを利用しました。自宅に来ていただく訪問型でお願いしたのですが、出かける必要がなく、交通費がかからない点も嬉しかったです。
すでに加入している学資保険と医療保険の見直しについて相談したのですが、保険を変更する必要はないと判断していただきました。無理に契約を迫ってくることもなく、本当に信頼してよいサービスだと思いました。」
この方は保険の変更はなかったとのことですが、押しつけなどがなく正しく判断してくれるのは安心できますね。保険マンモスのファイナンシャルプランナーは、強引な勧誘はしてこないことが分かります。
保険マンモスの良い評判・口コミ・レビュー③「親身になって相談に乗ってくれる」
「保険マンモスのファイナンシャルプランナーの方は、すごく親身に保険相談をしてくれました。自分に最適な保険に加入することができ、加入後も保険相談をしていただいています。一生付き合っていけるFPさんだと感じています。」
こちらの方の場合、丁寧な対応に満足している上に、継続して相談されています。保険は定期的に見直す必要がありますから、担当の方と長期に付き合えるのは魅力的です。
保険マンモスの悪い評判・口コミ(悪評)やクレーム
これまでの内容だと保険マンモスに悪い部分はないようにも見えます。そこで次に悪い口コミについても確認していきましょう。どこに不満な点があったのか、どうして悪評があるのかを見ていきます。
悪い評判の内容は
- 予約すらとれない状況を告知していない
- 説明が丁寧すぎてしんどい
- コールセンターの対応が悪い
といったものでした。順番に見ていきましょう。
保険マンモスの悪い評判・口コミ(悪評)・クレーム①「予約すらとれない状況を告知していない」(大阪市)
「保険の見直しを考えていた時に、保険マンモスの広告をたまたま見たり、ポイントサイトから予約をすると6000ポイントがもらえるとのメールが来ていたりしたので、保険相談の予約をしました。しかし、自宅周辺や勤務先周辺でも担当のファイナンシャルプランナーを用意できないということで、予約を断られました。
予約が取れない状況なのにもかかわらず、その後も予約するとポイントが貯まるとのメールは送られてきました。ポイントサイトでも、「現在担当できるファイナンシャルプランナーがいないため、予約はできません」ということを告知してほしかったです。」
こちらの方は予約が取れず、その対応も十分でなかったようです。大阪、京都周辺の方が利用する際には確認された方が良いでしょう。
保険マンモスの悪い評判・口コミ(悪評)・クレーム②「説明が丁寧すぎて相談時間が長かった」
「保険マンモスで保険相談を受けたのですが、保険内容に関する説明が非常に長かったです。結局保険相談1回で2時間もかかりました。保険は難しいので担当者のファイナンシャルプランナーが全て決めてくれてもよいのにと思いました。
丁寧に相談に乗ってくれるのはありがたいのですが、もう少し簡単に済ませてほしかったです。」
こちらの方の場合、細かい説明は不要と考えていたために疲れてしまったようです。しかし保険は一生付き合っていく大切なものなので、自分に適切なものをじっくり考えることも重要です。
保険マンモスの悪い評判・口コミ③(悪評)・クレーム「コールセンターの対応が悪い」
「結婚を機に保険加入を考え始め、保険マンモスで保険相談をしようと決めました。予約をしようとしたところ、自分が住んでいる地域は訪問相談の対象外であることやその場合は電話での保険相談になること、キャンペーンの対象外になることを伝えられました。その時のコールセンターの担当者の対応が悪く、相談をやめる旨を伝えたところあっさりと電話を切られました。対象地域を明記するべきだし、コールセンターの対応もひどかったため、今後保険マンモスを利用することはないなと思いました。」
こちらの方はコールセンターの対応や、自分の居住地域が対応地域かどうかホームページに書いていなかったことに不満を感じたようです。住む場所によっては訪問型の相談はできない場合があり、電話相談のみになってしまうこともあると知っておきましょう。
保険マンモスの会社概要
実は保険マンモスにはFP(ファイナンシャルプランナー)の質へのこだわり以外にもいくつか特徴があります。
ここで一度、基本的な仕組みについても確認してみましょう。
保険マンモスの基礎知識
保険マンモスの利用については以下の表の通りです。利用・相談がしやすい体系になっています。
会社名 | 株式会社保険マンモス |
FP(ファイナンシャルプランナー)数 | 3500人以上 |
相談方法 | 訪問・電話・オンライン |
取り扱い保険会社数 | 平均22社(ファイナンシャルプランナーにより異なる) |
顧客満足度 | 95%(保険マンモス調べ) |
プレゼント(ギフト)キャンペーンの有無 | 有 |
保険マンモスではなぜ無料で保険相談できるの?
保険マンモスでの保険相談は無料です。これは保険会社から広告料、手数料を取っているためです。
利用者は保険マンモスからFP(ファイナンシャルプランナー)を紹介してもらいますが、保険マンモスは提携FPから広告料を受け取っています。さらに、保険の契約が成立した時には保険会社から手数料を受け取っています。この2つの料金で運営しているため、無料で相談を受けることができるのです。
他にも保険相談に関する疑問や質問を解説している記事があります。是非合わせて読んでみてください。
保険マンモスでプレゼントやギフトがもらえるキャンペーンは実施している?
保険マンモスでは、無料相談を受けてアンケートに回答すると国産牛肉やお米がもらえるプレゼント(ギフト)キャンペーンを行っています。
- 国産牛切り落とし 400g
- 山形県産つや姫 1kg
- ロイス 生チョコレート[オーレ]
- 生ハム 熟成ハモンセラーノ 100g
上記の中から1つ選んで貰うことができます。
無料相談をしてプレゼントまで貰えるので非常にお得です。申し込む時期によってはキャンペーン、プレゼントの内容が異なるので、申し込む時にチェックするようにしましょう。
他の記事で保険相談プレゼントキャンペーンのおすすめについて書いているので、ぜひ一緒にお読みください。
【合わせて読みたい記事】保険相談(見直し)のプレゼントキャンペーンおすすめTOP10
保険マンモスを利用する方法!ポイントサイト経由の方法も紹介
保険マンモスを利用したい場合、店舗に行って相談するわけではありません。電話や公式サイトなどで面談の予約をして、自宅や喫茶店などで相談をすることになります。
ただし、同じように利用するとしても、折角ならできるだけお得に利用したいですよね。そこで、ポイントサイトを経由して利用すればポイントをもらいつつ相談を行うことができます。その場合の相談までの流れを紹介します。
- ポイントサイトで保険マンモスの保険相談サービスを探して申し込む。
- 申し込み後に届いたメールに記載のURLから相談内容は相談するきっかけ、希望の日付を入力していきます。希望日の日程調整は電話ですることもできます。
- 担当のFP、面談日時が決まると、メールで連絡が届きます。このメールから、FPのプロフィールを確認することができます。また、相談日の前に再度面談日のお知らせメールが届きます。その他にも、面談前にFPからの確認の電話、保険相談の小冊子が届きます。勉強にもなるので、目を通しておくのが良いでしょう。
- 面談日になったら、実際に相談を行います。時間はおよそ1時間から2時間程度となります。相談の内容次第では、複数日に跨がることも考慮しておきましょう。FPの自己紹介から始まり、相談内容に応じて面談をすすめていきます。
以上のような流れになります。難しい手続きや知識は必要ないので、利用したいと考えている人は、まず連絡してみてはいかがでしょうか。
保険マンモスのデメリット
保険マンモスの基本的な特徴を見てきましたが、デメリットを具体的に見てみましょう。ポイントになるのは以下の3つです。
- 取り扱い保険会社数が少ない
- FPの提案内容に偏りのある可能性
- 完全に全国対応していない
それぞれについて詳しく見ましょう。
保険マンモスのデメリット①取り扱い保険会社数が少ない
保険マンモスが紹介するFPは、保険マンモス自身で教育をしているわけではないので、FPによっては取り扱い保険会社数が少ないことがあります。取り扱い保険会社数は最大でも38社(生命保険23社、損害保険15社)となっています。また、保険マンモスは損害保険のみの相談は受け付けていません。生命保険をメインにしているため、生命保険の相談、または生命保険と損害保険といった形式の相談しかできません。
参考として他の保険相談サービスの取り扱い保険会社数を見ておくと「保険市場」が73社、「ほけんの窓口」が40社以上となっています。
多くの保険会社から選びたい場合は、他の保険相談サービスを利用した方が良いでしょう。
保険マンモスのデメリット②FP(ファイナンシャルプランナー)の提案内容に偏りのある可能性
FPによっては知識に偏りが有る場合もあります。
保険マンモスは提携FPを紹介しており、均一の教育を行うことができないためです。マッチングの時点で担当のミスマッチが起こりにくいようにはしていますが、確実に最も良いFPが担当になるとは限りません。
提案内容が偏っていたり、自分の相談と一致しない場合、担当の変更が可能なので、別のFPに相談し直すようにすると良いでしょう。
保険マンモスのデメリット③完全に全国対応していない
保険マンモスは原則全国対応しているとしていますが、実際には対応していない地域があるようです。訪問型のサービスのため、事前にご自身の地域について対応可能か確認しておくのが良いでしょう。
また、口コミでは京都や大阪で対応できるFPがおらず予約が取れなかったという事例もあったようです。都市部にお住まいの方でも、確認をしておくのが安心です。
なお、対応範囲外の地域でも、電話相談やオンライン面談は可能なので、覚えておきましょう。
保険マンモスのメリット
デメリットの次はメリットも具体的に見ていきましょう。保険マンモスにはメリットも多く有り、具体的には以下の五つが挙げられます。
- 経験豊富なFPが揃っている
- イエローカード制度がある
- 保険マンモス独自のマッチング制度がある
- 有料相談サービスがある
こちらもそれぞれ解説していきます。
保険マンモスのメリット①経験豊富なFP(ファイナンシャルプランナー)が揃っている
保険マンモスでは無料相談ながらFPの質に非常にこだわっています。
独自基準を設けて十分な知識を持ったFPが揃うようにしています。また、接客面などでも基準をクリアする必要があるため、総合的に優秀なFPが紹介されるのです。
結果として平均業界経験5年以上と、経験豊富なFPに相談できるサービスだと言えます。
保険マンモスのメリット②イエローカード制度がある
総合的にFPの質が高いとは言え、中には強引なFPや、担当毎の知識の偏り、性格面での不一致というのは発生してしまうことがあります。そんな時のために、保険マンモスではイエローカード制度を採用しています。
イエローカード制度とは、過度な勧誘をしてくるFPや、相性が悪いFPが担当になった時、保険マンモスに相談者から担当変更を要求できる制度です。
保険の見直しとして担当FPとは長期の付き合いになるので、良い担当に出会えるような体制が整っているのは魅力的ですね。
保険マンモスのメリット③保険マンモス独自のマッチング制度がある
保険は家族構成、年齢、地域、本人の希望などによって適切な保証が変わるものです。そこで、保険マンモスではFPの選定時に独自のマッチング制度を採用しています。
保険相談の申し込みをした段階でヒアリングを行い、向いている保険を分析、その保険に詳しいFPが担当に付くようになっているのです。
それぞれの状態に合わせてFPを選んでもらえるので、相談者に寄り添った相談ができるようになっています。
保険マンモスのメリット④有料相談サービスがあり、さらにレベルの高いFPに相談できる
保険マンモスは無料相談が基本ですが、さらに専門的な内容について相談できる有料の相談サービスも設けています。
有料サービスは通常の相談よりも能力の高いFPが担当しています。MDRTという世界基準の資格を持っているか、それに相応する実力があると認められることが条件になっています。世界レベルのFP(ファイナンシャルプランナー)に相談できるので、無料相談よりもさらに高品質の回答が期待できます。
加えて、有料相談にかかる費用は最初にFP紹介料として一度払うだけで、それ以降は何度相談しても無料となっています。その上、相談に満足できなかった場合は返金制度も整っています。
最大限レベルの高いFP(ファイナンシャルプランナー)に相談したい人、専門的な相談がしたいと考えている人は、有料相談を利用してみるのも良いでしょう。
保険マンモスを他の保険相談サービスと比較
ここまで保険マンモスの良い点、悪い点を見てきました。では、他の訪問型相談サービスとも比較して見てみましょう。
取り扱い保険会社数 | 相談場所 | 特徴 | |
保険マンモス | 平均22社 (FPにより異なる) |
自宅、喫茶店 | ・FPの質が高い ・取り扱い数は少なめ |
保険見直しラボ | 30社以上 | 自宅、喫茶店 | ・自社FP100% ・業界歴12.1年とベテラン揃い |
ほけんROOM相談室 | 30社以上 | 自宅、喫茶店 一部店舗 |
・お金に関わる相談全般が無料 ・一部店舗にて相談可能 |
人気のサービス3社で比較しましたが、特筆して劣っているという点はありません。どうしても拘りたい点があるのでなければ、気にせずに利用して問題ありません。
他の訪問型保険サービスも利用するならほけんROOM相談室がおすすめ!
保険マンモス以外の訪問型保険サービスも利用するのであれば、ほけんROOM相談室がオススメです。
保険マンモスよりも取り扱い保険数が多く、損害保険についてだけでも相談できる、保険・お金の全般的な悩みを相談できるというメリットがあります。
より広い範囲について相談したい、複数の角度から意見を聞きたい、という方は、ほけんROOM相談室と保険マンモスの両方に相談してみるのも良いでしょう。
保険マンモスに関するよくある質問
ここまで読んで、保険マンモスのサービスや、無料相談について疑問を持たれた方もいらっしゃるかもしれません。そこで、保険マンモスのよくある質問について解説したいと思います。
保険マンモスのよくある質問①保険の見直しだけでも無料相談はできる?
保険マンモスでは、生命保険を中心に家計のライフプラン全般を相談することができます。結婚、出産、家の購入、子育てなど、人生の様々なイベントに対して資産形成を行うライフプランニングが可能です。
経験豊富なFPによって、単なる資産形成だけでなく、万が一のリスクへの備えについて、相談者の状況に応じて相談を受けることができます。
もちろん、保険の見直しだけの相談も可能です。ただし、損害保険だけの相談はできないので注意しておきましょう。
保険マンモスによくある質問②保険相談にはどれくらい時間がかかるの?
平均すると1回の相談に1〜2時間、合計で2〜3回の保険相談を行います。
相談者毎に最適なプランを考えるために、価値観やライフスタイルなどを把握する必要があるため、初回は時間がかかりやすい傾向があります。ある程度時間に余裕のある時に相談するのが良いでしょう。
なお、相談回数に上限はないので、納得いかなければ何度でも無料相談を受け直すことが可能です。
保険マンモスによくある質問③無料相談の前に用意するものは?
保険や年金の状況が分かるようにしておくと、スムーズに相談を進められます。保険証券、ねんきん定期便を用意しておきましょう。
また、相談の前に保険に関する小冊子が届くので、そちらの内容を確認しておくのも良いでしょう。ただし、保険に関して詳しい知識がなくても、FPに説明してもらえるので安心してください。
参考:保険マンモスが主催しているイベント
実は保険マンモスでは相談サービスの他に、イベント・セミナーなども行っています。そちらもメリットの大きいものになっていますので、以下の解説を参考にしてみてください。
マネーセミナー[スイーツ・ランチ付き]
多くの方が疑問に思うお金の悩みについて説明してくれる、マネーセミナーを開催しています。
講師はベテランのFPが担当し、説明だけで保険の勧誘などもありません。さらにスイーツ・ランチ付きのため、気楽な気持ちで足を運んで話を聞くことができます。
セミナー後に個別相談の申し込みも可能ですので、お金の不安がある人は一度行ってみるのがオススメです。
お子様の無料写真撮影会と無料ライフプラン相談会
ライフプラン相談会と、写真撮影会をセットで開催しています。説明会に行くだけで、プロのカメラマンに写真を取って貰うことができます。
会場にはオムツ替えコーナー、授乳スペースなども用意されており、小さなお子様のいる方も相談に行きやすくなっています。小さなお子様向けの衣装も用意されており、写真撮影もしっかりと記念に残ります。
どちらも無料のため、気になる方は迷わず予約してみましょう。人気のイベントのため、早めに予約するのがオススメです。
まとめ:保険マンモスには悪評はあるものの、評判や口コミは良いものが多い!
ここまで保険マンモスについて解説してきました。評判が最悪といった評価は本当か、口コミ、デメリットなどをみてきましたがいかがでしたでしょうか。
・保険マンモスはFPの質が高い無料相談サービス
・マッチング制度、イエローカード制度などで自分に合ったFPに担当してもらいやすい
・保険の見直しだけではなく、総合的な相談が可能
・訪問型なので自宅や喫茶店で相談ができる
・無料相談だけでプレゼントが貰える
・無料相談の他にセミナーなども開催しており、気軽に参加できる
・取り扱い保険会社数は他の大手相談サービスと比較すると少なめ
・大阪などの一部地域では予約が取りづらいこともある
以上のように保険マンモスを様々な面から見てきました。訪問型の保険相談としては非常にオススメのサービスであることが伝わったのでは無いでしょうか。
人生の様々なリスクを考慮して、保険とは上手に付き合っていく必要があります。無料相談でFPに相談して、保険を定期的に見直すようにしてみてはいかがでしょうか。