Contents
ほけんのぜんぶの評判や口コミを知りたい!
生活環境の変化に伴って現在加入している保険をこのまま継続していっても大丈夫なのか、もう少し保険料は安く抑えたいなと思うことはないでしょうか?しかし、当然加入している保険もバラバラだしそれら全部を整理したとしても、そんな個人の保険の相談をどこにすれば良いか迷ってしまうという方もいらっしゃるでしょう。保険会社の営業社員や代理店の営業、そして最近では保険ショップやインターネットで保険の相談をされているのでしょうか。
この記事では、無料相談ができる「ほけんのぜんぶ」を取り上げ詳しく解説していきます。
- 訪問型で優秀なFPに相談したいならほけんのぜんぶがおすすめ
- ほけんのぜんぶの評判や口コミを紹介
- ほけんのぜんぶの会社概要
- ほけんのぜんぶのオンライン対応について
- ほけんのぜんぶのプレゼントキャンペーン
- ほけんのぜんぶのデメリット・メリット
- ほけんのぜんぶの勧誘はしつこくないの?
このように、「ほけんのぜんぶ」にかかるあらゆる疑問を解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
訪問型で優秀なFPに相談したいならほけんのぜんぶがおすすめ
店舗型の保険相談サービスは駅構内や駅の近く、ショッピングモールなどでよく見かけます。しかし、ほけんのぜんぶは店舗型ではなく訪問型の保険相談サービスです。FPの方も優秀で、おすすめできるサービスです。
ほけんのぜんぶは全国に13拠点を置き訪問型に特化している保険代理店です。小さなお子様がいてあまり外出できない方や店舗に出掛けるのが面倒だという方にとって、訪問型のほけんのぜんぶはとてもおすすめです。
ほけんのぜんぶの評判や口コミを紹介
訪問型の無料保険相談を一度経験してみたいと思っている方は、ほけんのぜんぶがおすすめということを見たり聞いたりすれば、どのような評判なのかまず調べてみる方は多いのではないでしょうか。
そこで、すでにほけんのぜんぶで保険相談された方の口コミを紹介していきますので、ぜひこれから相談されるという方は参考にしてみてください。
ほけんのぜんぶの良い評判・口コミ
はじめにほけんのぜんぶの良い評判や口コミを見ていきましょう。
これから初めてほけんのぜんぶを利用する方や、ほけんのぜんぶを利用してみたいと思っている方にとって、他の方の良い口コミや評価はとても心強いのではないでしょうか。
ほけんのぜんぶの良い評判・口コミ①「オンライン相談ができてよかった」
「私は保険の知識があまりなかったため、あまり店舗には出向きたくなかったのですが、ほけんのぜんぶはオンラインでの保険相談も可能ということを聞いたので気軽に受けることができました。保険についての知識がないことを担当者の方に伝えると、保険の基礎的な知識を1から教えてくれました。様々な質問をしましたが、どの質問に対しても丁寧に答えていただき、とてもうれしい気持ちになりました。」
この方はオンライン保険相談を行ったようです。コロナウイルスの感染拡大で導入する保険相談サービスは増えましたが、ほけんのぜんぶも導入しています。なかなか店舗まで行く勇気がない方や、コロナウイルスの感染対策をしたい方は是非活用しましょう。
ほけんのぜんぶの良い評判・口コミ②「質の高い保険相談をしてもらえた」
「ほけんのぜんぶのことを知り合いから聞き、家の近所のカフェで気軽に無料相談を受けることができました。自分では全く気づかなかったニーズや家族に必要な保険を教えてくれました。無料相談なのにこんな高い質の相談をしてくれるのかと驚きました。大阪とはいえ大阪市ではなかったので来てくれるかどうか心配でしたが、大丈夫ですよと言われて無事相談することができました。」
この方は訪問型の保険相談をお願いしたようです。訪問型といっても必ずしも自宅で受ける必要はなく、自宅に他人を招くのが嫌な方には近所のカフェなどに来てもらうのがおすすめです。
ほけんのぜんぶの良い評判・口コミ③「家族に対しても提案をしてくれた」
「インターネットで訪問型の無料保険相談を探していたら、ほけんのぜんぶがヒットしたので、無料相談のところから進んで行くと自宅とか近くのカフェ等の指定場所を選べるとのことでした。でもだいたいこういう訪問型は地方まで来てくれないと思っていたので、半信半疑で申込をしたんです。メールで返信が来たので松山市なんですけど大丈夫ですか?と送信したら大丈夫ですとの返信を頂き無事家の近くのカフェで無料相談をすることができました。担当のFPさんは私だけのニーズだけではなく、家族全体のライフプランに沿った提案や、その内容をまとめたファイルをくれたんです。私的にも良かったですが家族もとても感謝しています。」
この方もカフェでの相談が出来て、家族全員に良質の提案をしてくれたようですね。
ほけんのぜんぶの悪い評判や口コミ
次にほけんのぜんぶの悪い評判や口コミを見ていきますが、悪い口コミというのは相談をした時点で自分の想像とは違ったのか、相談まで至らなかったのか、それとも相談された方はどのような嫌な経験をされたのでしょうか。
ほけんのぜんぶの悪い評判や口コミ①「もう少し親身になって相談に乗ってほしかった」
「私は仙台に住んでいて無料相談の予約もスムーズでしたが、本当にFPさんだったのかどうだったか、そんなこともわからないくらい担当になった人がとても機械的な対応でとても相談しづらい雰囲気だったんです。保険のことに関してはそこまで詳しくはなかったので、じっくり聞いてみたかったのですが、結局担当された方のせいで保険に対する不安は残ったまま不快な思いしかないですね。」
この方の場合、担当された方が親身になって相談に乗ってくれなかったようで残念です。
ほけんのぜんぶの悪い評判や口コミ②「1つの保険しか勧めてこなかった」
「私は何度保険相談を受けても無料ということを聞き、前ほけんのぜんぶを利用したことがありました。以前担当していただいた方はとても好印象だったんで、次も札幌の中でもここにと決めていて二度目の相談でした。しかし次に担当になった人が何回も色々と相談したり聞いたりしたのですが、ちょっとありえないくらいに同じ保険会社のプランばかりを提供してくるんです。こちらの話を聞いているとは思えず利用するの辞めました。」
FPや店舗によっては、偏った提案をしてくる方もいらっしゃいます。あからさまに同じ会社ばかりすすめられてしまうと、不快に感じてしまいますよね。
ほけんのぜんぶの悪い評判や口コミ③「強引に勧誘された」
「東京まで行かなきゃ無理かなと思っていたんですけど、横浜でも大丈夫と聞いて相談しました。こちらは現在入ってる保険がどうなのか聞きたかっただけで、保険に対する要望を話したつもりは一切なかったのに、急に見積もりを出されてしまい強引にもほどがあると思ってしまい少し引いてしまいました。」
この方もほぼ担当者に原因があるという口コミで、保険の相談もできなかったのですね。
ほけんのぜんぶの会社概要
ほけんのぜんぶとはどういった会社なのでしょうか。ここではほけんのぜんぶの会社概要を説明します。
運営会社 | 株式会社ほけんのぜんぶ(元ベンチャーアソシエイツ) |
代表取締役社長 | 榎 良尚 |
従業員数(FP数) | 269人(2023年2月時点) |
相談可能エリア | 離島を除く全国 |
相談形態 | 訪問・メール・電話・オンライン |
取り扱い保険会社 | 30社以上 |
対応 | FP(ファイナンシャルプランナー) |
プレゼント(優待)キャンペーン | 有 |
ほけんのぜんぶは元々「株式会社ベンチャーアソシエイツ」という社名でしたが、2016年に「株式会社ほけんのぜんぶ」に変更になりました。
ほけんのぜんぶはオンライン保険相談にも対応しており、無料相談をするとプレゼントがもらえるキャンペーンも行っています。これらについて以下で詳しく説明していきます。
ほけんのぜんぶのプレゼントキャンペーンについて
ほけんのぜんぶは現在、プレゼントキャンペーンを実施中です。内容は以下の通りです。
- アンパンマン砂場セット
- ごっつん防止リュック
- 北海道産ゆめぴりか米
- いろはす天然水1ケース
- アサヒスーパードライ350ml6本
- アタックZERO洗剤セット
子どもがもらっても嬉しいアンパンマンのグッズや、主婦の方に嬉しい洗剤やお米など様々な種類のプレゼントがもらえます。相談を受けるともれなくこのプレゼントがもらえます。保険相談キャンペーンはいつ終了するか分からないため、保険相談を受けようと考えている方はお早めに予約してください。
他の記事で保険相談キャンペーンのおすすめについて解説しています。キャンペーンで保険相談を選ぼうと考えている方は、ぜひお読みください。
【合わせて読みたい記事】保険相談(見直し)キャンペーンのおすすめTOP10を紹介!
オンライン保険相談にも対応
ほけんのぜんぶのメリットの4つ目は、オンライン保険相談も可能ということです。
2023年の新型コロナウイルスの影響により来店型も訪問型などの対面の保険相談を敬遠するという方もいらっしゃるでしょう。けれども、新型コロナウイルスの影響で家計も圧迫してしまい保険の見直しも考えたいと思った時にオンラインで相談ができるのはとてもありがたいです。また、電話やメールのみでという方でも可能です。
また、オンライン保険相談を受けたい方は「ほけんROOM」もおすすめです。
今ならスマホ一つで簡単に保険のプロに無料で保険相談できます。この機会にぜひご利用ください。
ほけんのぜんぶのデメリット
ほけんのぜんぶは相談対応エリアが47都道府県との表示はありますが、離島や山奥では対応が不可となっています。また、オンラインで相談をする際の通信料は当然ですが相談する側にもかかってきますが、その他にもデメリットはあるのでしょうか。
ほけんのぜんぶのデメリット①取り扱い保険会社数が少なめ
ほけんのぜんぶのデメリットの1つ目は、取り扱い保険会社数が少ないということです。
ほけんのぜんぶの取り扱い保険会社数は32社ですが、大手の「ほけんの窓口」は40社以上、「保険見直し本舗」は46社です。大手のサービスと比較すると少し見劣りしてしまいますね。
より多くの選択肢を提示してほしいという方、幅広い提案を保険相談サービスに求める方は取り扱い保険会社数の多いサービスを選ぶことをお勧めします。
ほけんのぜんぶのデメリット②店舗数が少ない
ほけんのぜんぶのデメリットの2つ目は店舗数が少ないということです。
訪問型に特化したということもあり、店舗数は少なく全国で13拠点しかありません。お客様に来店してもらって相談をするスタイルではないので、店舗数が少ないことはそれほどマイナスポイントではないかもしれません。
しかし、仕事帰りや買い物のついでに気軽に店舗に寄りたいと考えている方にとっては、大きなデメリットと言えるでしょう。
ほけんのぜんぶのデメリット③電話やメールでほけんの勧誘がくる
ほけんのぜんぶのデメリットの3つ目は、電話やメールでほけんの勧誘がくるということです。
どこの保険会社も同じですが、保険の相談をしようとすれば、自分の個人情報を申込時に入力するのは必須となっています。インターネットで比較をすればもうその時点でメールでの勧誘はどこの保険会社もあるのですが、電話番号を入力すると電話もかかってくるということなので、営業のように感じられる方も少なくないでしょう。
ほけんのぜんぶに限らずインターネットでコンタクトを取ればどこでもメールでの勧誘はありますので、覚えておきましょう。
ほけんのぜんぶのメリット
どこの会社でもそうですが、デメリットを見ればここの会社はダメなイメージが膨らみそうですが、ここからはほけんのぜんぶのメリットを見てみましょう。
一番大きなメリットはスマホで保険相談が完結できるというのは画期的とも言えますが、その他にもメリットはあるのでしょうか。
ほけんのぜんぶのメリット①47都道府県全て訪問対応
ほけんのぜんぶのメリットの1つ目は、47都道府県全て訪問対応ということです。
離島や山奥などを除けば47の都道府県全てに対応ができる環境を作っています。たとえ地方だとしても近くの県から提携しているFPが自宅や近くのカフェまで訪ねて来てくれるのです。自分の住んでいる都道府県に拠点がないからといって、心配する必要はありません。
ほけんのぜんぶのメリット②ほけん相談員全員がFP資格を取得
ほけんのぜんぶのメリットの2つ目は、ほけん相談員全員がFP資格を取得しているということです。
ほけんのぜんぶの相談員であるFPは年間150回以上の研修を受けていて、コンプライアンスや情報セキュリティの質の向上に力を注いでいますので、安心して相談をすることができるでしょうし、個人情報なども安心して預けることができますね。また、E-ラーニングなども導入し、教育体制は万全です。
ほけんのぜんぶで保険相談をするための5つの流れ
では、ほけんのぜんぶで保険相談ををするためにはどうすれば良いのでしょうか。
- ほけんのぜんぶの公式サイトで保険の相談予約を入力する
- 相談日程が調整されメールや電話で連絡が届く
- 相談当日担当するFPから連絡が届く
- 相談の開始
- アドバイス
このような5つの流れとなっています。
ほけんのぜんぶによくある質問
ここで、ほけんのぜんぶによくある質問を見ていきましょう。
インターネットの公式HPで見ても実際に行ってみて初めてわかることも多くあり、相談者によって多くの質問があるはずです。
ほけんのぜんぶによくある質問①保険相談には何回行っても本当に無料?
ほけんのぜんぶによくある質問の1つ目は、「保険相談には何回行っても本当に無料なのでしょうか」ということです。
保険相談は無料で何度でも相談することができますので、自分が納得できるまで相談しても大丈夫です。
ほけんのぜんぶによくある質問②保険相談はどれくらい時間がかかるのか
ほけんのぜんぶによくある質問の2つ目は、「保険相談はどれくらい時間がかかるのでしょうか」ということです。
初回の相談は平均で1時間から2時間となっていますので、相談時間には余裕を持って申込まなければなりません。
ほけんのぜんぶによくある質問③保険に強引に勧誘されませんか?
ほけんのぜんぶによくある質問の3つ目は、「保険に強引に勧誘されないのでしょうか」ということです。
加入者にとって保険の勧誘や営業はとても不快に思ってしまいます。自分が加入したい時ならスムーズに受け入れられるものの、できることなら相手からのアプローチは避けたいものです。ほけんのぜんぶの担当者は中立な立場のFPとなっていますので、営業をしてしまうと他社の代理店の営業社員と同じことになってしまいます。
そういうことにならないようにFPが担当者として接しているのですから、そこまで強引な勧誘はないでしょう。
別の記事では保険相談サービスでよくある質問について解説しています。詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
まとめ:ほけんのぜんぶは訪問型の保険相談ならおすすめ!
ここまで、ほけんのぜんぶの評判や口コミについて、またほけんのぜんぶのデメリットまでを解説してきましたが、いかがだったでしょうか。
- 訪問型で優秀なFPに相談したいならほけんのぜんぶがおすすめ
- ほけんのぜんぶの良い評判や口コミ、悪い評判や口コミを紹介
- ほけんのぜんぶはスマホで保険相談が完結できる
- ほけんのぜんぶのデメリットは店舗数も取扱保険も少ない
- ほけんのぜんぶのメリットは無料プレゼントキャンペーン実施中
- ほけんのぜんぶで保険相談をするために公式サイトで予約する
- ほけんのぜんぶにはよくある質問は、本当に何回相談しても無料なのか
このように、ほけんのぜんぶは訪問型の保険の中でもおすすめできる保険代理店でしょう。
他人が保険に入るのではなく自分のために備える保険ですから、保険の相談をする際には、自分はどういうことを聞きたいのか、どうしたいのかをきちんと整理し自分の気持ちをはっきり持った上で相談することをおすすめします。