生命保険

[プロが解説]おおきなまごころの評判やデメリットを徹底解説

三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」の評判やデメリットを知りたい!

保険はたくさん種類があるからきちんと下調べをした上で契約したいけど、内容が複雑で理解ができないという方も多いのではないでしょうか。

特に三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」のような外貨建て保険となると保険以外にも投資の知識なども必要になりそうで、さらに理解に苦しみますよね。

また、外貨建て保険に興味はあるけど、外貨建てというワードに不安を感じたり、本当にお得な保険なのか疑問に思っている方も少なくないと思います。

この記事では三井住友海上プライマリー生命の「おおきなまごころ」がどの様な保険なのか、どういう人におすすめか、また実際におおきなまごころに加入している人の評判や口コミ、デメリットにいたるまでを詳しく解説していきます。

以下のポイントに注目しながら見ていきましょう。

  • 三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」はどんな人におすすめの商品か
  • 三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」に関する基礎知識
  • 三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」のデメリット
  • 三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」のメリット
  • 三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」の評判・口コミを紹介

外貨建て保険は円建て商品と比較して高い運用利回りで資産運用しながら保障が得られますが、きちんと内容を把握していないといけないデメリットも存在します。

この記事を読んで、三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」が本当に自分にあった保険かを判断する上での参考にしてください。

詳しい知識がないけど外貨建て保険に興味のある人におすすめ

三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」は投資や保険などの詳しい知識はないけど外貨建て保険に興味がある方や、資産を少しでも増やしながら万が一に備えたいという方にはオススメの商品です。

おおきなまごころは「ふやして、のこせる」というキャッチフレーズのとおり、外貨建て保険の特徴を活かして円建て保険に比べ、高い運用利回りで資産運用をしながら保障が得られる商品です。

また、おおきなまごころは特約をつける事により、一時払保険料の円換算額を最低保証してくれるので、為替リスクなどが心配な方や詳しい知識がない方でも安心です。

さらに、終身の死亡保障に変えて自身の年金や介護年金として受け取る事ができる特約があるため、ご家族がいらっしゃらない方にもお勧めの商品といえます。

ただし、純粋な資産運用を目的としてこの商品を考えている方は、投資信託のご検討をお勧めします。

それでは、三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」がお勧めな理由を詳しくみていきましょう。

おおきなまごころの基礎知識

ここでは三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」についての基礎情報をみていきます。

口コミやデメリットを見る前にまずはおおきなまごころについての基礎知識を身に付けておきましょう。

おおきなまごころは外貨建て保険の特徴を活かして高い運用利回りで資産運用をしながら保障が得られます。

おおきなまごころの基本情報

三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」の基本情報は以下の表のようになっています。

保険種類
主契約:死亡保障
特約:介護、年金保障
指定通貨 米ドル 豪ドル ニュージーランドドル
契約年齢範囲 40歳~90歳
保険金額 100万円~10億円
積立利率適用期間 30年 20年 15年
保険期間 終身
告知 なし
契約者貸付 なし
保険料支払い期間 保険契約時(一時払いのみ)
保険料を円で払う場合の為替手数料 50銭(0.5円)
保険料を円で受け取る場合の為替手数料 50銭(0.5円)

三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」は契約日から3年間、毎年死亡保険金が大きくなる外貨建て保険です。

また三井住友海上プライマリー生命は生命保険契約者保護機構に加入していますので、もしも保険会社に万が一の場合があっても、保険契約者が保険料を全額損することはありません。

おおきなまごころの特約

三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」には下の表のような様々な特約があります。

初期死亡円保証特約 契約初期の早い段階で死亡をした場合でも一時払保険料の円換算額を最低保証してくれます。
円入金特約 一時払保険料を円で入金することができます。
外貨入金特約 一時払保険料を契約通貨と異なる外貨で入金することができます。
円支払特約 死亡保険金、解約払戻金などを円で受け取る事ができます。
介護年金移行特約 公的介護保険制度の要介護2以上と認定されている場合、死亡保障のかわりに介護年金として受け取ることができます。
年金移行特約 死亡保障のかわりに年金として受け取ることができます。
遺族年金支払特約 死亡保険金の全部または一部を、一括でのお受け取りにかえて年金形式で受け取る事ができます。
指定代理請求特約 あらかじめ指定された指定代理請求人が、年金受取人にかわって年金等を請求する事ができます。

三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」の特約の中で特徴的なのは次の3つです。

  • 初期死亡円保証特約
  • 介護年金移行特約
  • 年金移行特約

外貨建て保険に為替リスクはつきものです。

為替リスクとは、日本円と外貨の為替レートの変動によって資産価値が下がってしまうリスクのことを指し、これがあるために外貨立て保険を検討するにあたって、金融資産運用についてそれなりに知識と理解が必要になってきます。

しかし、三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」では初期死亡円保証特約をつける事により、契約初期の早い段階で死亡をした場合でも一時払保険料の円換算額を最低保証してくれるため、万が一の際にも為替レートの変動などを気にせず保障をうける事ができます。

また、介護年金移行特約や年金移行特約をつけると、増やした資産を死亡保障のかわりに介護年金や年金として受け取る事ができます。

そのため、三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」は詳しい知識はないけど外貨建て保険に興味がある方や、ご家族のいらっしゃらない方で資産はただ増やすだけだともったいないなと思う方にはオススメの商品と言えますね。

おおきなまごころのデメリット

ここまで三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」の特徴について説明をしてきましたが、おおきなまごころにはデメリットも存在します。

ここからは中々保険会社は教えてくれないけれど、三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」を検討するうえで、きちんと理解をしておいた方がいいデメリットについて解説します。

大きなデメリットとしては次の4つが挙げられます。

  • 実質利回りと積立利率は違う
  • 為替レートの変動リスクに注意
  • 市場価格調整がある
  • 解約控除による解約返戻金の元本割れリスクがある

それではおおきなまごころのデメリットを順番にみてみましょう。

デメリット①実質利回りと積立利率は違う

こちらはおおきなまごころに限らず、外貨建て保険におけるトラブルの原因としてよく相談が入る内容です。

保険会社は保険金を支払うためにかかるコストを定められた利率からあらかじめ差し引いており、そこに対して適用される金利のことを積立利率と言います。

従って、実際の積立金額から保険会社の維持運営コストや手数料等を差し引いた部分に対して積立利率は適用されます。

つまり、仮に積立利率が3%だとしても、実際の積み立てた金額を積立利率で複利運用できるわけではありませんので、実質利回りとは異なります。

通常、保険を案内する側は積立利率で話をしていますので、三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」ような外貨建て保険を検討する際はここをしっかりと理解していないと、後々のトラブルに繋がりやすいのです。

デメリット②為替レートの変動リスクに注意

三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」のような外貨建て保険には為替リスクがつきものです。

為替リスクとは、円と外国の為替相場の変動により、外貨建て資産の価値が変動する可能性のことをいいます。

仮に外貨建て通貨にドルを選択し、1ドル=100円の時に積立を開始したとしてもこれが1年後には1ドル=110円になっている可能性もあれば、1ドル=90円になっている可能性もあります。

したがって、最終的な保険金等が契約時に払った金額を下回ってしまう可能性があるという事です。

デメリット③市場価格調整がある

三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」では契約通貨建ての債券で運用しており、解約時などに、その価格の変動を、解約払戻金に反映します。

この仕組みの事を市場価格調整といいますが、これによって解約をした際に積み立てていた資産が減少してしまう可能性があります。

たとえばおおきなまごころを契約した時の債権の利率が2%だった場合、解約をした際は保険会社はこの債権を売って解約払戻金にあてる訳ですが、保険を解約した時に利率が3%の債権が発行されている場合、この最初に買った2%の債権には魅力が無くなってしまうため、金額を下げて売るしかなくなくなります。

そうすると当然、契約者に入ってくる金額も減ってしまう事になります。

つまり、保険を契約したときの利率よりも解約するときの利率が低ければ資産が増える可能性がありますが、高ければ逆に資産が減ってしまうという事です。

デメリット④解約控除による解約返戻金の元本割れリスクがある

三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」では10年以内に解約をした場合、下の表の割合で経過年数に応じた解約控除がかかり、この解約控除額が解約時に積立金から控除されます。

契約日からの
経過年数
1年未満 1年以上
2年未満
2年以上
3年未満
3年以上
4年未満
4年以上
5年未満
5年以上
6年未満
6年以上
7年未満
7年以上
8年未満
8年以上
9年未満
9年以上
10年未満
10年以上
解約控除率 6% 5.4% 4.8% 4.2% 3.6% 3.0% 2.4% 1.8% 1.2% 0.6% 0%

参考:三井住友海上プライマリー生命HP

契約期間が短いほど解約控除率が高くなりますので、これまでに紹介した為替リスクや市場価格調整等と合わせると解約返戻金が元本割れしてしまうリスクがあります。

おおきなまごころのメリット

次にここからは三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」のメリットを説明していきます。

大きく、次の4つがメリットとして挙げられます。

  • 高金利で運用できる
  • 死亡保険金が1年後から増える
  • 要介護状態も保障される
  • 資産分散ができる

それぞれどの様なものか、具体的にみてみましょう。

メリット①高金利で運用できる

三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」は外貨建て保険ですので、円建て保険に比べて高い金利で運用をする事ができます。

現在、マイナス金利政策の影響により、円建て保険は金利がほぼ0%になっていますので資産がほとんど増えません。

対して、おおきなまごころであれば外貨建て保険のため、下記のように十分な金利が適応されます。

  • 米ドル:0.90%(30年)
  • 豪ドル:1.05%(20年)
  • NZドル:1.01%(15年)

※契約日が2023年10月05日~2023年10月18日の場合

また、おおきなまごころは第三保険期間からは更改日の積立利率が最低利率の0.5%を上回る場合、さらに保険金が増額されますので、十分な資産の増加が見込めます。

メリット②死亡保険金が1年後から増える

三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」では契約日から3年間、毎年死亡保険金が契約通貨建で増えていきますので万が一の際にも一定の保険金をご家族に残す事ができます。

また、初期死亡円保証特約をつける事により、契約初期の早い段階で死亡をした場合でも一時払保険料の円換算額を最低保証してくれるため、さらに安心して資産運用を行う事ができます。

メリット③要介護状態も保障される

三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」の特約の一つである介護年金移行特約をつける事により、公的介護保険制度の要介護2※と指定されている場合、解約払戻金額を原資とした介護年金に移行する事ができます。
※公的介護保険制度の要介護2とは食事は排泄に何らかの介助が必要、立ち上がりや歩行などに何らかの介助が必要な身体状態の事を指します。

それにより、年金支払開始日以後、毎年定額の年金を一生涯受け取る事ができますので、万が一の際にも安心して保障をうける事ができますので、ここもおおきなまごころの強みといえます。

メリット④資産分散ができる

資産運用にあたり、投資先を日本円だけに絞ってしまうと万が一の際に資産の全てが台無しになってしまう可能性が高くなってしまいます。

そのため、おおきなまごころで外貨に資産分散ができれば万が一の際にも備える事ができますし、一時払保険料の円換算額を最低保証してくれる特約もありますので、手堅く資産分散をしたい方にもおすすめの保険と言えます。

おおきなまごころの評判・口コミを紹介

それでは次に、三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」の評判や口コミを紹介していきます。

実際に加入をしている方のリアルな口コミを知る事により、様々なメリットやデメリットを知る事ができるようになります。

ただ、おおきなまごころに限らず、保険商品は契約者のライフスタイルなどで向き不向きが大きく変わってくるため、あくまでも一つの参考程度に留めておくほうがいいでしょう。

おおきなまごころの良い評判・口コミ

実際に三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」に加入をしている人はこの商品に対してどの様な感想をもっているのか、まずは良い評判を次の3つ紹介します。

  1. 詳しい知識がなくても安心して加入ができた
  2. 特に損をするような感じがしない
  3. 老後のリスクにも十分そなえられている感じがする

おおきなまごころの良い評判・口コミ① 詳しい知識がなくても安心して加入ができた

「私は今まで保険に全く興味がなかったのですが、40歳になって子供も大きくなってきたので、新しく保険の加入を検討していました。

いろいろ調べてたんですが、ただ保険に加入するだけではなんとなくもったいない気がして、資産を増やしながら保障がうけれる外貨建て保険に興味を持つようになりました。

でも、私は保険や資産運用に関して何も知識がないので、外貨建て保険のリスクとかを調べていくうちに少しこわくなって、加入する事を躊躇していました。

ただ、この保険は特約のおかげで最低保障が受けれるので、全く知識がない私でも安定して資産を増やしていく事ができそうなので安心して加入をする事ができました。」

この方は資産運用などの詳しい知識がない様ですが、おおきなまごころは特約によって安心して資産運用ができるので、いい商品に出会えたようですね。

おおきなまごころの良い評判・口コミ② 特に損をするような感じがしない

「私自身、はじめはリスクなども考えて外貨建て保険にあまりいいイメージを持っていませんでしたが、自分が設定した目標に達成したら自動で利益を確保してくれるので、あまり難しい事を気にする必要がないですし、特に損をするような感じがしないですね。

加入してから少し経ちましたが、今のところ全くリスクを感じないですし、なにも考えなくてもただ貯蓄しながら勝手にお金が増えている感覚なので、とても満足しています。」

この方は最初は外貨建て保険にあまりいいイメージがなかったようですが、今はリスクを感じずに資産が運用できている事に非常に満足しているみたいですね。

おおきなまごころの良い評判・口コミ③ 老後のリスクにも十分そなえられている感じがする

「今まで外貨建て保険には保障内容があまり充実していないイメージがありましたが、特約をつけると要介護2以上で介護保険として利用できるという点がとても魅力的で加入を決めました。

私の父も要介護2に認定されているため、介護を受けながら生活をしていますが、母が介護をしている様子や父の様子をなどもみていると、もし私も父と同じ立場になってしまった時に、家内や娘に不自由な思いをさせたくないという気持ちがとても強く芽生えてきました。

それを考えると、この保険には様々な特約があって老後のリスクにも十分そなえられている感じがしているので、とても満足です。」

この方はお父様の様子を見られているので、介護保険での利用など、老後のリスクにそなえられている点が人一倍強くメリットとして感じたのでしょうね。

おおきなまごころの悪い評判・口コミ

先ほどはいい評判や口コミを紹介しましたが、次は悪い評判や口コミを次の2つ紹介します。

  1. 保険と投資は別にするべき
  2. 内容が難しくて理解ができない

三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」を検討した人がなぜ加入しなかったのか、理由なども含めて見ていきましょう。

おおきなまごころの悪い評判・口コミ① 保険と投資は別にするべき

「営業の人に外貨建て保険の金利の高さについて説明を受けましたが、確かに円建て保険に比べれば金利は高いので資産は増えやすいのは理解できました。

でも、おそらくある程度の知識がある人ならわかると思いますが、資産運用が目的で投資をしたいならそもそも保険でやるべきではないと思います。

投資信託やETFに比べて、保険だと手数料がかなり高いので、保険は保険、投資は投資ときちんと分けて考えるべきだと思います。

営業の人は丁寧に説明をしてくれていましたが、自分には必要ないものだと思い今回は加入を見送りました。」

この方はこの商品の内容をきちんと理解した上でご自身の知識と照らし合わせて加入しないという選択をしたようです。

おおきなまごころの悪い評判・口コミ② 内容が難しくて理解ができない

「パンフレットを見せてもらって、最初の方の保険金が上がっていくとか高金利で資産が増えていくとかの説明はすごく魅力的に感じたけど、途中からなんとかリスクがどうとか色々話をされて、資産が減る可能性があるとか言われて、最後の方の説明はよくわからなかった。

特約とかもいっぱいあってそれぞれ説明を受けたけど、なんでありがたいのかもわからなかった。

結局少しは投資とか保険の知識がないと、この保険の内容がわからない事がわかって加入しなかった。」

この方は残念ながら保険会社の方の説明がわかりづらく、きちんと内容が理解できないままで終わってしまったみたいです。

おおきなまごころの積立金や解約返戻金のシミュレーション

次に積立金解約返戻金のシミュレーションをみてみましょう。

【基本情報】
契約時被保険者年齢:50歳
被保険者性別:男性
一時払保険料:50,000米ドル
積立利率:2.5%
適用している積立利率の計算に用いた指標金利:3.5%

積立金額
解約日の指標金利ごとの解約払戻金額
4.5%(+1.0%) 3.5%(±0.0%) 2.5%(-1.0%)
1年 48,356 37,483 45,744 55,809
3年 50,791 40,407 48,657 58,612
5年 52,885 43,142 51,298 61,045
10年 57,989 50,221 57,989 67,051
20年 67,500 61,329 67,500 74,361
30年※ 78,314 78,314 78,314 78,314

※経過年数30年は、更改日となるため市場調整額は0となり、市場調整価格は積立額と同額になります。

為替レートにより多少の増減はありますが、長期的に運用すればしっかりと運用益が得られる事がわかりました。

参考:おおきなまごころは相続税の節税にも活用できる

三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」は死亡保険金の非課税枠を活用できます。

そのため、500万円×法定相続人の数だけ非課税で相続をする事ができ、相続税の節税に繋がります

参考:外貨預金や投資信託についても知っておこう

投資の目線で三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」を検討しているのであれば、外貨預金投資信託などの他の運用方法についても知っておいたほうが良いでしょう。

外貨預金とは、日本ではなく外国の通貨で預金することです。
こちらも外資特有の高金利で資産を運用する事ができ、為替差益を得られる等のメリットがあります。
ただし、外貨建て保険と同様に為替リスクによる元本割れのリスクが存在します。

次に投資信託に関してですが、これは株などの寄せ集め商品と考えてください。
例えば一つの会社の株を一人で購入しようとした場合、大手の会社であればあるほど、株価が高くなるため、なかなか手が出せません。
しかし、投資信託という商品はみんなで集めたお金でみんなで少しづつ株を保有しようという商品なので、出資額が少額の場合でもAppleやGoogleなどの大手企業の株を保有する事ができます。(どこの会社の株が含まれているかはその商品によって異なります。)

よって、分散投資をするにはうってつけの商品といえますね。また、保険商品に比べて手数料が安いものが多いのも魅力と言えます。

まとめ:資産運用が目的なら外貨建て保険より投資信託!

ここまで、三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」の評判やデメリットを解説してきましたが、三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」は投資や保険などの詳しい知識はないけど外貨建て保険に興味がある方や、資産を少しでも増やしながら万が一に備えたいという方にはオススメの商品だという事がわかりました。

一時払保険料の円換算額を最低保証してくれる特約があったり、終身の死亡保障に変えて自身の年金や介護年金としての受け取りができる特約がある所はこの商品の大きな魅力ですね。

ただし、純粋な投資運用が目的でこの商品を検討するのはやめておいたほうが良いかもしれません。

外貨建て保険よりも投資信託のほうが手数料が安いものが多いですし、分散投資もしやすいため、純粋な投資目的であれば投資信託を検討したほうが良いと言えます。

ここまで三井住友海上プライマリー生命「おおきなまごころ」について説明をしてきましたが、保険の中身はとても魅力的ですが、リスクなどをきちんと把握しておいたほうが良さそうです。

為替リスクなどの詳しい知識がないために加入を検討している方や、自分にとってこの商品が本当にあっているのかわからないといった方は無料の保険相談を利用してみてください。

保険のプロにアドバイスをもらう事により、自分にあった保険を見つけやすくなると思います。

-生命保険

Copyright© 保険相談おすすめキャンペーン.com , 2023 All Rights Reserved.