生命保険

[プロが解説]大樹生命「ドリームクルーズワイド」の評判・口コミ

大樹生命「ドリームクルーズワイド」の評判・口コミを知りたい!

外資保険と言えば、円建てよりも格安で死亡保障を契約することができるので近年とても注目度が上がっています。

確かに人気ではあるのですが、だからと言ってすぐ契約しても良いものでしょうか?外貨建てが本当にお得なのか。またどの保険が良いのか。と疑問に持っている方も多いと思います。

今回紹介する外資建て終身保険の大樹生命「ドリームクルーズワイド」は高い返戻率を見込める上に特約で保障も手厚くすることができる保険商品です。

この記事では大樹生命「ドリームクルーズワイド」の評判・口コミについて解説します。

  • 外貨建ての終身保険の中では劣っている
  • 大樹生命「ドリームクルーズワイド」の基礎知識
  • 大樹生命「ドリームクルーズワイド」のデメリット
  • 大樹生命「ドリームクルーズワイド」のメリット
  • 大樹生命「ドリームクルーズワイド」の評判・口コミ
  • メットライフ生命ドルスマートSの比較
  • 大樹生命「ドリームクルーズワイド」の解約返戻金をシュミレーション

参考

  • 外貨預金や投資信託についても知ろう
  • 外貨建ての終身保険は1人で検討しきれない

大樹生命「ドリームクルーズワイド」を検討する参考になるかと思います。他社の外資建て保険であるメッドライフ生命のドルスマートSとの比較も記載しているので是非最後までお読みくださいね。

 

外貨建ての終身保険の中では劣っている

保障されるために入るのが保険。損をするリスクがあったら不安が残るみたいなスタンスです。

大樹生命「ドリームクルーズワイド」は他社の外貨建ての終身保険と比べると劣っている部分が目立ちます。

そもそも外資建て保険は為替ルート影響を受けやすく、値動きによっては大損することも覚悟しなければなりません。ただこの点についてはどの外資建て保険にも同じことが言えます。

しかし、大樹生命「ドリームクルーズワイド」の最大の欠点と言えるのが保険料支払いと年金受取が円限定となっていることです。詳しくは後述しますが、円でしか受け取ることが出来ないことで為替リスクを軽減することが出来ません。

安心して保障を受けるために保険に加入するのに、元割れするリスクで不安になるのでは本末転倒です。

大樹生命「ドリームクルーズワイド」の基礎知識

この項目では大樹生命「ドリームクルーズワイド」の基礎知識を紹介します。

大樹生命「ドリームクルーズワイド」の基本情報

保険の種類 無配当外資建終身保険(予定利率更新型・低解約返納型)
保障内容 死亡保障・高度障害保障
契約指定通貨 アメリカドル(米ドル)・オーストラリアドル(豪ドル)
加入可能年齢 0~70歳
予定利率期間 保険料払込満了日とその翌日からその後15年ごとに更新
最低金利 米ドル:1.5%

豪ドル:2.0%

保険料払込期間・方法 月払い・半年払い・年払い・前納
口座振込
為替手数料 25銭(0.25円)
契約者貸付 あり
告知 必要

大樹生命保険株式会社は生命保険契約者保護機構に加入しています。

生命保険契約者保護機構は生命保険会社が破綻したとき等の万が一のときに、保険契約者を守るための救済手続きが定められています。保険料を全損することはないので安心して加入して頂ける保険会社です。

 

大樹生命「ドリームクルーズワイド」の特約

大樹生命「ドリームクルーズワイド」は特約を付けることにより、保障内容を充実させることが出来ます。

  • 総合障害保障特約
  • 介護前払特約
  • リビング・ニーズ特約
  • 年金支払特約

なかでも総合障害保障特約は大樹生命「ドリームクルーズワイド」の基本保障である死亡保障・高度障害保障だけでなく、三大疾病(ガン・心筋梗塞・脳卒中)や要介護状態でも保険を受け取ることが出来る特約です。

大樹生命「ドリームクルーズワイド」は手厚い保障を求めている方にはおすすめな保険商品です。

大樹生命「ドリームクルーズワイド」のデメリット

この項目では大樹生命「ドリームクルーズワイド」のデメリットについて紹介します。

  • 積立利率による利回りは実質利回りとは違う
  • 為替リスクがある!為替ルートに注意
  • 中途解約は解約返納金が元割れ!10年以内は解約控除
  • 保険料払込免除の適用基準が高い
  • 学資保険の代用には向かない
  • 支払いと受け取りが円のみ

下記より詳しく解説していきます。

デメリット①積立利率による利回りは実質利回りと違う

大樹生命「ドリームクルーズワイド」は基本情報でも記載した通り、保険料払込満了日とその翌日からその後15年ごとに積立利率(予定利率)更新されます。簡単に言うと積立利率が高いと満期の返戻金や返戻金率も高くなります。

しかし、実際に積立利率が高いからと言って必ずしも返戻金が高いとは言えません。その理由は、支払っている保険料がすべて積立利率に適用されるわけではないからです。

保険料の中には保険契約を維持するための保険契約関係費用が含まれています。この保険契約関係費用は、実際に支払っている保険料から差し引かれます。

そのため実際の利回りは積立利率よりも下回ることになります。

デメリット②為替リスクがある!為替レートに注意

どの外資建て保険にも言えることですが、必ず為替リスクはあります。

為替リスクとは、外資建て保険を保有していることで為替相場の変動を受けため損益が発生してしまうことです。

わかりやすく表で解説します。

契約時 受取時
1米ドル=100円 1米ドル=120円
1米ドル=80円

1米ドル100円で契約した場合、受取時に1米ドル120円だと20円の利益がでます。逆に1米ドル80円だと20円の損したことになります。この金額が増えれば増えるほど、損益の幅が大きくなるので為替ルートには特に注意しなければなりません。

このようなメリットを回避するためには以下のことを注意しましょう。

  • 円高のタイミングで保険契約をする
  • 円高のタイミングで満期解約返戻金を受け取る

為替リスクにはタイミングがもっとも重要になります。

デメリット③中途解約は解約返戻金が元本割れ!10年以内は解約控除

大樹生命「ドリームクルーズワイド」は低解約返納型の保険商品です。

低解約返納型とは保険料の支払いが安く返戻率が高いことが魅力の一つです。しかし、途中解約すると解約返戻金約70%ほど減額されてしまいます。大樹生命「ドリームクルーズワイド」は解約返納金も契約してから10年たたないと100%を超えることはありません。

さらに、大樹生命「ドリームクルーズワイド」早期解約する場合は解約控除という手数料が別途かかります。

大樹生命「ドリームクルーズワイド」で少しでも多く返戻金を受け取るためには、途中解約・早期解約には注意が必要です。

デメリット④保険料払込免除の適用基準が高い

保険料払込免除とは特定の状態になると保険料の払込が免除になる特約ですが、適用には指定事由があります。

大樹生命「ドリームクルーズワイド」では指定事由が細かく設定しており、適用基準が高くなっています。

三大疾病(ガン・心筋梗塞・脳卒中)と指定されており、公的介護保険制度の要介護2以上で180日継続した状態でなければ適用されません。ちなみに要介護認定を受けることが出来るのは65歳以上です。

このような指定事由は他社の保険と比べると厳しく、他社と比較した際にデメリットとなります。

デメリット⑤学資保険の代用には向かない

一般的には終身保険は学資保険に代用することができ、満期返戻金を教育資金に充てることが出来ます。しかし、外資建て保険は学資保険の代用には向きません。

その理由は前述でも述べた、為替リスクにあります。

為替相場は変動するのでタイミングによっては損をすることもあります。学資保険は決まった時期(大学進学資金なら18歳頃)に返戻金が必要なので満期解約返戻金のタイミングを自分で選択することが出来ません。

このことから学資保険の代用には不向きと言えます。

デメリット⑥支払いと受け取りが円のみ

大樹生命「ドリームクルーズワイド」の最大のデメリットと言えるのが支払いと受け取りが円のみということです。

外資建て保険には為替リスクがつきものであり、誰しもがそのリスクを少しでも減らしたいと考えるでしょう。

しかし、支払い・受け取りが円のみのであれば、円高・円安の恩恵を全く受けることが出来ません。為替リスクを軽減することが出来ないので損をする可能性が高まります。

大樹生命「ドリームクルーズワイド」と他社の保険を比較した際の明確なデメリットとなります。

大樹生命「ドリームクルーズワイド」のメリット

この項目では大樹生命「ドリームクルーズワイド」のメリットについて紹介します。

  • 高金利で運用できる
  • 金利が15年間固定されている
  • 保険金1000万円で保険料割引
  • 資産分散できる
  • 病気があっても加入しやすい

以下より詳しく解説していきます。

メリット①高金利で運用できる

大樹生命「ドリームクルーズワイド」は外資建て終身保険であり、米ドル・豪ドルから指定して積立・運用することが出来ます。

日本は低金利なので銀行にお金を預けてもお金が増えることはほぼありません。その点、米ドル・豪ドルは日本より高金利なので日本で運用するよりも利回りが良いです。

また、最低金利も保障されているので効率よく運用することができます。

メリット②金利が15年間固定されている

大樹生命「ドリームクルーズワイド」は金利が15年ごとに更新されます。そのため高金利で契約した場合は積立金額を増やせる可能性が高まります。

毎月利率が更新されるタイプより返納金の予想もしやすいことから、大樹生命「ドリームクルーズワイド」独自の特徴です。

メリット③保険金1000万円で保険料割引

外資建て保険は円建て保険よりも保険料が安いことが魅力の1つですが、保険金1000万円以上になるとさらに安くなる高額割引があります。

保険は長期的に支払うので、大きな金額になることが多いです。高額割引を活用することで他社の保険よりも保険料を安く抑えることが出来ます。

メリット④資産分散をできる

資産分散とは、資産の運用方法を分散させることです。資産を一つに集中させてしまうと万が一の際リスクが非常に高まります。資産分散することでそのリスクを減らすことができます。

外資建て保険である大樹生命「ドリームクルーズワイド」に加入することで、簡単に資産分散することが出来るので万が一のリスクに備えることができます。

メリット⑤病気があっても加入しやすい

大樹生命「ドリームクルーズワイド」は他社の保険で健康状態を理由に断られた方でも加入しやすい保険です。

病気によっては保険料割増で引き受けてくれます。

大樹生命「ドリームクルーズワイド」の評判・口コミを紹介

この項目では大樹生命「ドリームクルーズワイド」の評判・口コミについて紹介します。保険選びの参考にして頂けると嬉しいです。

大樹生命「ドリームクルーズワイド」の良い評判・口コミ

まずは大樹生命「ドリームクルーズワイド」の良い評判・口コミから紹介します。

大樹生命「ドリームクルーズワイド」の良い評判・口コミ①

「死亡した時だけではなく、介護や疾病をカバーしてくれるのは、年をとるたびにありがたいと感じる。外貨建て保険は保険料が安いことだけが取り柄だと思っていたがこの保険は保障が手厚いので安心だと感じた。」

大樹生命「ドリームクルーズワイド」は特約でより手厚い保障をかけることが出来ます。残された家族や将来の自分のためにも手厚い保障で安心感があります。

大樹生命「ドリームクルーズワイド」の良い評判・口コミ②

「損するリスクがあるのは理解しているけど、今は全くそのようなことを感じなく、勝手にお金が溜まってくから楽しい。大樹生命「ドリームクルーズワイド」は15年間金利が固定されているので、将来の予定が立てやすいと感じた。毎月金利が変動するよりは、計算も簡単で外資建て保険初心者の私にとってはメリットしかなかった」

大樹生命「ドリームクルーズワイド」の最大の強みが金利が15年間固定されることです。高金利で保険に加入すると、よりお得なのでおすすめです。

大樹生命「ドリームクルーズワイド」の良い評判・口コミ③

「全く知識のない私でも丁寧に説明をしてもらい、加入しました。今は全く損をすることなく、勧誘してもらったことに感謝している。外資建て保険はなんとなく損をするのかな?と感じていたが、タイミングを間違えなければ損をする可能性がぐっと下がると伺いました。今のところは途中解約も考えていないので、満期払込の返戻金が楽しみです。」

外資建て保険は円建てとは違い損をするのではないか?と考えている人が多いと感じます。大樹生命「ドリームクルーズワイド」は日本よりも高金利な米ドルと豪ドルから選ぶことができます。また最低金利が保障されているので円建てよりも利益を生みやすい環境が整っています。

大樹生命「ドリームクルーズワイド」の悪い評判・口コミ

次に大樹生命「ドリームクルーズワイド」の悪い評判・口コミを紹介します。

大樹生命「ドリームクルーズワイド」の悪い評判・口コミ①

「外貨や保険に対する知識が全くないので理解するのが難しかった。外資建て保険はタイミングが大切だと伺ったが、初心者なのでタイミングがまずわからない。金利が15年固定されているので、もし低金利だったらどうしたらいいのかと思う。」

確かにこの方の言う通り、外資や保険に関しては知識がなければ難しいと思います。その場合はわかるまで相談し、納得のできる保険に加入することをおすすめします。

大樹生命「ドリームクルーズワイド」の悪い評判・口コミ②

「悪いところはないが、同じような内容の保険と比べたら劣る。大樹生命「ドリームクルーズワイド」の保険料の支払いと受け取り円のみなので、どうしても他社と比べるとデメリットだと感じてしまう。外資建て保険の為替リスクに全く対応していない。」

外資建て保険の最大の弱点が為替リスクです。確かに、大樹生命「ドリームクルーズワイド」は支払いも受取も円だけなので為替リスクを軽減することが出来ません。ただ、死亡保険金・解約返戻金を一括で受け取る場合はドルの選択が可能です。

大樹生命「ドリームクルーズワイド」の悪い評判・口コミ③

「実際、最低利率があっても手数料がかかるから他の方法で資産形成した方がトク。手数料は小さい金額だが、安いに越したことはないと思う。外資保険は不確定要素が多いと感じるので加入には躊躇してしまう。」

外資建て保険には手数料がつきものです。その点については担当FPと相談してより安い手数料の保険を検討するのも一つの手です。

メットライフ生命のドルスマートSと比較

大樹生命「ドリームクルーズワイド」とメッドライフ生命のドルスマートSを比較してみましょう。

メッドライフ生命のドルスマートSは日本で最もうれている外資保険の1つでもあります。比較を表にまとめました。

大樹生命「ドリームクルーズワイド」 メットライフ生命「ドルスマートS」
保険の種類 無配当外資建終身保険(予定利率更新型・低解約返納型) 積立利率変動型終身保険
通貨 アメリカ(米)ドル・オーストラリア(豪)ドル アメリカ(米)ドル
金利の最低保障 米ドル:1.5%

豪ドル:2.0%

米ドル:2.5%
保障内容 死亡保障・高度障害保障 死亡保障・高度障害保障
為替手数料 25銭(0.25円) TMM+50銭
特約
  • 総合障害保障特約
  • 介護前払特約
  • リビング・ニーズ特約
  • 年金支払特約
  • 低解約返戻金プラン
  • リビング・ニーズ特約
  • 三大疾病・介護保険料払込免除特約
  • 三大疾病・介護給付終身保険特約

メッドライフ生命のドルスマートSとの大きな違いは通貨と為替手数料です。

大樹生命「ドリームクルーズワイド」は指定通貨を2種類から選べるのに対し、メッドライフ生命のドルスマートSは米ドルのみとなります。2種類から選べることにより金利が高い通貨を選ぶことが出来ます。ただ、メッドライフのドルスマートSは最低保障が2.5%と高い金利です。

また為替手数料にも大きな差があります。メッドライフのドルスマートSの方が高いです。微々たる手数料ですが、少ないことに越したことはないのでメッドライフのドルスマートSの大きなデメリットとも言えます。

大樹生命「ドリームクルーズワイド」の解約返戻金をシミュレーション

大樹生命「ドリームクルーズワイド」の解約返戻金をシミュレーションしてみましょう。自分の資産がどのように増えていくのかイメージしやすくなります。

【40歳女性  終身保険 払込期間10年 保険金額5.1万米ドル 年1.50%】

経過年数 保険料払込免除特約
あり なし
払込保険料 263.47ドル 払込保険料 269.64ドル
5年 65.0% 63.5%
10年 71.6% 70.0%
11年 103.4% 101.1%
15年 107.9% 105.5%
20年 113.8% 111.2%
30年 126.5% 123.6%

このシミュレーションで行けば11年目(年齢51歳)のときに100%を超えることになります。

参考:外貨預金や投資信託についても知ろう

大樹生命「ドリームクルーズワイド」のような保険商品以外にも外貨預金や投資信託による資産運用も可能です。

保険・外貨預金・投資信託の3つを比べてみましょう。

保険 外資預金 投資信託
メリット
  • 保障が充実している
  • 相続税の非課税枠対象(節税できる)
  • 資産が増えやすい
  • 自分で運用する必要がない
  • 投資の内容によっては分散投資できる
デメリット
  • 各種手数料がかかる
  • 元割れリスクあり
  • 為替手数料がかかる
  • 自分でタイミングを図る必要がある
  • 各種手数料がかかる
  • 元割れリスクあり

ほとんど同じのように感じますが、外資預金や投資信託には、万が一のときの保障がまったくないことに注意が必要です。

また、外資預金や投資信託は保険料控除の対象にはなりません。

参考:外貨建ての終身保険は1人で検討しきれない

大樹生命「ドリームクルーズワイド」は契約時に高金利であれば、15年間金利が固定なのでお得に資産を増やすことが出来る保険です。また、保障が手厚い点もかなり安心感があります。

ただ、外資建て保険は初心者ではわからないことも多く、一人で判断するのは難しいです。

そこで保険に加入する前に専門のFPに相談することをおすすめします。

疑問に思ったことや悩んでいることを素直に専門のFPに相談してみましょう。相談することで不安が少なくなり、納得して保険を選ぶことが出来ます。

相談したからと言って、すぐに加入を決める必要はありません。保険選びは高い買い物なので慎重に選びましょうね。

まとめ:資産形成は保険ではなく投資でする!

今回は大樹生命「ドリームクルーズワイド」の評判・口コミについてまとめました。加入時に金利が高い場合や保障を手厚くしたい場合には特におすすめな保険です。

  • 大樹生命「ドリームクルーズワイド」は手厚い保障内容で、将来の備えに安心できる終身保険
  • 大樹生命「ドリームクルーズワイド」のデメリットは、為替リスクがあること、途中解約で元割れリスクがあること、学資保険には向かないこと等があります。
  • 大樹生命「ドリームクルーズワイド」のメリットは金利が15年固定されていること、資産分散できること、病気があっても加入しやすいこと等があります。
  • 大樹生命「ドリームクルーズワイド」の良い口コミ・悪い口コミはどちらも納得できる。
  • 資産運用するためには外貨預金や投資信託についても知っておく必要がある。

大樹生命「ドリームクルーズワイド」の加入には他社との比較も大切であり、内容を納得した上で加入する必要があります。

公式サイトでも資料請求ができますし、オンラインならもっと簡単に専門家に相談できるので便利です。

この記事が保険選びの参考になれば、私も嬉しいです。

-生命保険

Copyright© 保険相談おすすめキャンペーン.com , 2023 All Rights Reserved.