Contents
- 1 東京海上日動あんしん生命「家計保障定期保険NEO」の口コミや評価を知りたい!
- 2 1つに保険で様々なリスクに備えたい方におすすめの保険!
- 3 東京海上日動あんしん生命「家計保障定期保険NEO」の基礎知識
- 4 東京海上日動あんしん生命「家計保障定期保険NEO」のデメリット
- 5 東京海上日動あんしん生命「家計保障定期保険NEO」のメリット
- 6 東京海上日動あんしん生命「家計保障定期保険NEO」の口コミ・評価を紹介
- 7 家計保障定期NEOを他の保険商品と比較
- 8 家計保障定期NEOの保険料見積もり・シミュレーション
- 9 参考:加入はしなくても生命保険の相談は無料でできる
- 10 まとめ:保険をシンプルにまとめたい人におすすめ!
東京海上日動あんしん生命「家計保障定期保険NEO」の口コミや評価を知りたい!
毎日家族のために頑張って働いているけど、もしも病気をしたりケガをしてしまって、毎月のお給料が一定期間もらえなくなってしまったらどうしようと考えたことはありませんか。
もしも自分が死んでしまった時に備えての保険には加入しているけれど、自分が事故に合ってしまったり、病気で長期の入院になってしまった時に家族のために保険金が下りてくるような保険はないのでしょうか。
そこで、この記事では東京海上日動あんしん生命の「家計保障定期保険NEO」についての詳細や「家計保障定期保険NEO」の口コミや評価について詳しく解説していきます。
- 1つの保険で様々なリスクに備えたい方におすすめの保険!
- 東京海上日動あんしん生命「家計保障定期保険NEO」の基礎知識
- 東京海上日動あんしん生命「家計保障定期保険NEO」のデメリット
- 東京海上日動あんしん生命「家計保障定期保険NEO」のメリット
- 東京海上日動あんしん生命「家計保障定期保険NEO」の口コミ・評価を紹介
- 家計保障定期NEOを他の保険商品と比較
- 家計保障定期NEOの保険料見積もり・シュミレーション
参考:加入はしなくても生命保険の相談は無料でできる
以上の項目を解説していきますので、家計保障定期保険NEOについて知りたいという方には是非最後までご覧ください。
1つに保険で様々なリスクに備えたい方におすすめの保険!
東京海上日動あんしん生命の「家計保障定期保険NEO」は、収入保障保険で、死亡・高度障害時と就業不能時に保険金を受取ることのできる保険となっています。
そのため家計保障定期保険NEOは、1つの保険で様々なリスクに備えることのできるため、死亡保障と就業不能保障の両方を備えたい方にはおすすめの保険です。
東京海上日動あんしん生命「家計保障定期保険NEO」の基礎知識
東京海上日動あんしん生命の「家計保障定期保険NEO」の、基本の情報と特約について見ていきましょう。
収入保障保険を検討している方には、参考になるのではないでしょうか。
収入保障保険「家計保障定期NEO」の基本情報
それでは、収入保障保険の「家計保障定期NEO」の基本の情報を見てみましょう。
保険の種類 | 収入保障保険 |
契約可能年齢 | 20歳~50歳 |
保障期間 | 60歳まで |
保険料払込期間 | 60歳まで |
最低支払保証期間 | 2年 |
基準給付金月額 | 10万・15万を選択 |
この保障内容で、保険料は標準保険料と非喫煙者割引が適用される保険料とがあります。
また、この保険は貯蓄性のない掛捨て保険となります。
さらに、東京海上日動あんしん生命は生命保険契約者保護機構に加入していますので、東京海上日動あんしん生命がもし破綻してしまったとしても、保険契約者の保護をしてもらえます。
たとえ、保険会社が破綻した後に働けない状態になったとしても、当初の契約通りの保障はしてもらえますので、安心です。
収入保障保険「家計保障定期NEO」の特約
収入保障保険「家計保障定期NEO」の保障内容を確認したところで、次に特約を見ていきましょう。
重度5疾病とは、がん・急性心筋梗塞・脳卒中・肝硬変・慢性腎不全のことを言います。
重度5疾病・重度介護給付金特約 | 5疾病にかかると毎月定額が支給される |
特定疾病・重度介護保険料払込免除特約 | 所定の状態が継続した場合に以後の保険料支払いが免除される |
5疾病初期入院特約 | 5疾病で入院すると一時金が支給される |
重度5疾病・重度介護一時金特約 | 5疾病にかかれば一時金が支給される |
リビングニーズ特約 | 余命半年と宣告された場合、生前中に保険金を受け取れる |
重度の5疾病にかかれば当然長い入院を余儀なくされますので、給付金や一時金はとてもありがたいですよね。
東京海上日動あんしん生命「家計保障定期保険NEO」のデメリット
ここで、東京海上日動あんしん生命の「家計保障定期保険NEO」のデメリットについて見ていきましょう。
- デメリット①喫煙者だと保険料が割高
- デメリット②ネットから加入できない
このようなデメリットがありますが、非喫煙者であれば問題はありませんし、対面式でも特に問題がないという方であれば、デメリットも特に気にする必要もないでしょう。
デメリット①喫煙者だと保険料が割高
デメリットの1つ目は喫煙者だと保険料が割高ということです。
家計保障定期保険NEOでは、非喫煙者と喫煙者で毎月の保険料が違ってきます。
下の表は年代別の非喫煙者と喫煙者の毎月の保険料です。
非喫煙者 | 喫煙者 | |
20歳 | 4,465円 | 5,065円 |
30歳 | 5,040円 | 5,785円 |
40歳 | 6,480円 | 7,395円 |
50歳 | 7,740円 | 8,700円 |
掛捨て保険となれば少しでも安い方が良いですが、このとおり喫煙習慣があるかないかで大きく変わってきます。
デメリット②ネットから加入ができない
デメリットの2つ目はネットから加入ができないということです。
東京海上日動あんしん生命の「家計保障定期保険NEO」は対面式のみでの販売方式を採用しているため、ネットからの加入はできません。
そのためお近くの保険ショップ等で取り扱いのあるなしを確認した上で相談をする必要があります。
東京海上日動あんしん生命「家計保障定期保険NEO」のメリット
東京海上日動あんしん生命の「家計保障定期保険NEO」のメリットはどういうものなのでしょうか。
デメリットを見る限りでは、商品にはそこまでの大きな問題点があるとは言い難いので、下記のメリットにも注目してみましょう。
- メリット①無料の健康サービスが利用できる
- メリット②非喫煙者なら保険料が割引
- メリット③就業不能保障がある
- メリット④一時金が手厚い
メリット①無料の健康サービスが利用できる
メリットの1つ目は無料の健康サービスが利用できるということです。
東京海上日動あんしん生命の保険を契約すると、
- メディカルアシスト
- からだ予測ナビ
- 人間ドッグ・脳ドッグ・がんPET検診優待サービス
- がんお悩み訪問サービス
以上のサービスを全国どこからでも無料で利用することができますので、とても心強いのではないでしょうか。
メリット②非喫煙者なら保険料が割引
メリットの2つ目は、非喫煙者なら保険料が割引できるということです。
デメリットの逆にもなるのですが、非喫煙者の場合は保険料が安くなりますからメリットと言えるでしょう。
ただし、喫煙については下記のような注意点があります。
- 過去1年間に喫煙をしたことがないこと
- 喫煙状況は本人からの申告だけでなく、所定の喫煙検査を受ける必要があること
- たとえ今までタバコを吸ったことが無くても、受動喫煙で割引の対象とならないケースもあるということ
メリット③就業不能保障がある
メリットの3つ目は就業不能保障があるということです。
家計保障定期保険NEOでは、重度5疾病・重度介護給付金特約が設けられています。
- 重度5疾病による所定の就業不能状態が60日間を超えて継続したと診断された場合
- 病気やケガにより、障害等級1級または2級に該当していると認定された時や、生活障害状態(寝たきり)に該当した場合
- 病気やケガによる所定の介護状態が180日を超えて継続したと診断された場合
このような状態になれば、毎月定額の給付金を受取ることが可能となります。
メリット④一時金が手厚い
メリットの4つ目は一時金が手厚いということです。
家計保障定期保険NEOでは、重度5疾病・重度介護一時金特約も設けられています。
この特約に関しても、メリット③で述べた条件と同様の状態になれば、200万円の一時金が支給されます。
東京海上日動あんしん生命「家計保障定期保険NEO」の口コミ・評価を紹介
それでは、ここで東京海上日動あんしん生命「家計保障定期保険NEO」の口コミや評価を紹介していきます。
家計保障定期保険NEOを検討中という方は、良い評判と悪い評判を参考にされて、ご自分に当てはめてみてはいかがでしょうか。
家計保障定期NEOの良い評判・口コミ
では、まず最初に家計保障定期NEOの良い評判や口コミを見てみましょう。
現在加入している方からの口コミは大いに参考になるところがあるかもしれませんね。
家計保障定期NEOの良い評判・口コミ①
「近くの保険ショップに行った際にまだ加入するとかは決めてもいなかったため、相談だけでも大丈夫なのか内心ドキドキでした。けれども、相談だけでも大丈夫だと言ってくれてとても快く対応してもらえました。結局家族で相談した結果加入したのですが、とてもわかりやすく説明も受けられたので満足しています。」
この方の相談されたショップの対応が良かったということで、気持ちよく加入ができて良かったですね。
家計保障定期NEOの良い評判・口コミ②
「自分が亡くなったときだけではなく、もしも介護状態や疾病の時も保障されるというのは、とても心強くお金に関する心配が和らいだと思っています。私にはまだ小さな子どもがおりますので、家族のことや金銭的な面で一番不安がありました。この保険ならば、仕事ができなくなってしまっても保障してもらえるのでとてもありがたい保険だと思っています。」
この方の場合、家族やお金に関する不安がこの保険によって取り除けたというこで、良かったですね。
家計保障定期NEOの良い評判・口コミ③
「家族ができてそろそろ保険をというタイミングでこの保険を紹介してもらいました。たった1つの保険で万が一の場合のお金のリスクに備えられるし、将来保険の見直しを行う時もラクだなと思い加入しました。いくつか保険の検討もしてみたけれど、面倒臭がりなので丁度いいと思い、今はこれに決めて良かったと思ってます。」
このように、1つの保険で死亡保障と就業不能の両方のリスクに備えられるのはありがたいですよね。
家計保障定期NEOの悪い評判・口コミ
次に家計保障定期保険NEOの悪い評判や口コミについて見ていきますが、家計保障定期保険NEOに加入しなかった方や現在この保険に加入しているにもかかわらず解約したい方や、またはもうすでに解約したという方にはどういった理由があるのでしょうか。
家計保障定期NEOの悪い評判・口コミ①
「健康なのに喫煙をしているという理由だけで保険料が割高になると聞いて加入しなかった。喫煙者を差別しているようでもうけっこうですという感じです。」
この方の場合は、喫煙者ということですので、保険料だけみると損をした気分になるかもしれませんね。
家計保障定期NEOの悪い評判・口コミ②
「ネットでいろいろ調べていた時に見つけた保険でした。けれども私は直接人と話すといろいろと他のものまで営業されそうだから、ネットから申し込みができるのなら考えてみようかなと考えましたが、結局ネットからの申し込みはできず、今のご時世に不便だなと感じ、加入しませんでした。」
今はネットからの申し込みができる保険も増えましたから、不便に感じてしまうのは仕方ないかもしれませんね。
家計保障定期NEOの悪い評判・口コミ③
「この保険に加入する際に、いろいろ迷っていたら結局すすめられた特約を全てつけてしまうことになってしまいました。そしたら、保険料がとても高くなった気がして、掛捨てなのになんだか損をした気分になってしまい、すぐにでも見直しを考えています。」
この方は加入継続中ということですが、あれもこれもと思い特約を全て付けてしまえば保険料に反映されますので、注意が必要ですね。
家計保障定期NEOを他の保険商品と比較
家計保障定期保険NEOを他の保険商品と比較してみましょう。
以下の表は他社の収入保障保険とを比較してみました。
家計保障定期保険NEO | リンククロスじぶんと家族のお守り | Keep(キープ) | |
払込期間 | 60歳 | 60歳 | 60歳 |
健康体割引 | あり | あり | なし |
毎月の保険料 | 4,870円 | 2,970円 | 2,930円 |
特約 | 保険料払込免除特約 | なし | なし |
周度5疾病・障害・重度介護給付金 | 月額10万円 | なし | なし |
40歳の男性で死亡保障額を毎月10万円とした場合で最低2年間の設定で健康体割引後の金額が保険料となっています。
保険料は他社が安くなっていますが、他社の場合その分特約が全てオプションとなっていますし、健康体割引の条件もとても複雑となっています。
ただし、オリックス生命保険のKeepは、健康体割引を設けていませんし、特約等もありません。
FWD収入保障と比較
そして、さらに家計保障定期保険NEOとFWD収入保障を比較してみましょう。
FWD富士生命はFWD収入保障が収入保障保険ランキングでは1位を獲得しました。
40歳男性で非喫煙者ですが、FWD富士生命の方は非喫煙者の標準体の保険料となっています。
また無料の特約はなく、全て有料で付けることが可能となっています。
家計保障定期保険NEO | FWD収入保障 | |
払込期間 | 60歳 | 65歳 |
保険料 | 4,870円 | 3,723円 |
無料特約 | 保険料払込免除特約 | なし |
その他特約 | 周度5疾病・障害・重度介護給付金 | 障害・介護給付金 |
メットライフ生命のマイディアレストと比較
こちらは、メットライフ生命のマイディアレストと比較してみました。
40歳男性で60歳までの払込で死亡保障金は月額10万円となっています。
メットライフ生命の場合は特約が付いていなかったため、特約を付けた状態での金額となります。
東京海上日動あんしん生命の家計保障定期保険NEOはこの金額で最低以下の特約が付いています。
家計保障定期保険NEO | マイディアレスト | |
払込期間 | 60歳 | 60歳 |
健康体割引 | あり | あり |
保険料 | 4,870円 | 4,930円 |
無料特約 | 保険料払込免除特約 | なし |
その他特約 | 周度5疾病・障害・重度介護給付金 | 三大疾病保障 |
家計保障定期NEOの保険料見積もり・シミュレーション
では先ほどと同じ条件で年代別に保険料のシュミレーションをしてみましょう。
男性で保険期間、払込期間とも60歳、基準給付金月額は10万円とします。
20歳 | 3,170円 |
25歳 | 3,330円 |
30歳 | 3,660円 |
35歳 | 4,170円 |
40歳 | 4,870円 |
45歳 | 5,540円 |
掛捨てということもあり、かなり安く保険料も抑えられているのではないでしょうか。
参考:加入はしなくても生命保険の相談は無料でできる
口コミにもありましたが、保険ショップ等に保険の相談だけに行きたいと思っている人は多くいらっしゃるはずです。
実際には保険の加入はしてもしなくても、生命保険の相談は無料でできますので、恐れずに保険ショップにお出かけしてみるのも良いでのはないでしょうか。
たとえ無料で相談したから、そしてすすめられたからと言って、必ず加入しなければならないということはありません。
まとめ:保険をシンプルにまとめたい人におすすめ!
東京海上日動あんしん生命の「家計保障定期保険NEO」のデメリットや口コミについていろいろな角度から解説してきましたがいかがだったでしょうか。
少しでも家計保障定期保険NEOに関心があるという人には、保険内容や保障内容についてもお分かり頂けたのではないでしょうか。
- 1つの保険で様々なリスクに備えたい方にはおすすめの保険
- 東京海上日動あんしん生命「家計保障定期保険NEO」は、死亡保障と収入保障がセットになった保険
- 東京海上日動あんしん生命「家計保障定期保険NEO」のデメリットは喫煙者には割高
- 東京海上日動あんしん生命「家計保障定期保険NEO」のメリットは就業不能保障がある
- 東京海上日動あんしん生命「家計保障定期保険NEO」の口コミ・評価を紹介
- 家計保障定期NEOを他の保険商品と比較
- 家計保障定期NEOの保険料をシュミレーションして比較
死亡保障と収入保障両方の保障を探している人や、保険をシンプルにまとめたい人にとってはおすすめの保険ですから、東京海上日動あんしん生命の家計保障定期保険NEOを一度検討をしてみるのも良いのではないでしょうか。
どちらにしても保険に加入する際にはご自分の生活環境や資金に応じて、保険商品は納得をした上での加入をおすすめします。