損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」のデメリットはどんなところ?加入者の評判は良いの?といった疑問をお持ちの方は多いと思います。
しっかりと新・健康のお守りのデメリットや評判を把握しておかないと、自分にあっている保険なのか判断しにくくなります。
そこでこの記事では、新・健康のお守りの評判やデメリットなどに関して以下のことを解説します。
- 損保ジャパンの医療保険「新・健康のお守り」の評判・口コミ
- 損保ジャパンの医療保険「新・健康のお守り」のデメリット・メリット
- 商品内容や特約などの保障内容
- 保障プランや保険料のシュミレーション
- 新・健康のお守りは特約を追加できる!ただし例外も
- 健康状態が気になる人におすすめの医療保険
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」のデメリットや評判だけでなく、その他の情報を把握していればいるほど、自分にあっている医療保険なのか判断しやすくなりますので、ぜひ最後までご覧ください。
Contents
- 1 内容を簡単にいうと
- 2 日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」のデメリット
- 3 日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」のメリット
- 4 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命「新・健康のお守り」の評判・口コミ
- 5 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命「新・健康のお守り」どんな人におすすめ?
- 6 日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」の商品・保障内容の評価
- 7 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命「新・健康お守り」の特約の評価
- 8 日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」年代別保険料をシュミレーション
- 9 日本興亜ひまわり生命「新・健康のお守り」を他の医療保険商品と比較
- 10 持病が気になる方は新・健康のお守りハートがおすすめ
- 11 新・健康のお守りは特約を追加できる!ただし例外も
- 12 医療保険おすすめ人気ランキング
- 13 関連記事
- 14 まとめ:新・健康のお守りの評判やデメリットを参考にしよう
内容を簡単にいうと
- 新・健康のお守りのがんに対する保障の評判は良いが、特約が多すぎてどれを選べばいいかわからないという口コミも
- 新・健康のお守りのデメリットは、入院保障の延長が基本保障に付いていないことや三大疾病の範囲が狭いことなど
- 新・健康のお守りのメリットは、女性の保険料が安い、がん診断一時金の条件がゆるいことなど
- 新・健康のお守りは 医療保険とがん保険のいいとこ取りをしたい人におすすめ
- 新・健康のお守りが自分にベストか確かめるには、プロと一緒に複数の保険を比較するのがおすすめ
- 新・健康のお守りを含めて複数の保険を比較するときは、当サイトが唯一おすすめしている保険相談サービス、ほけんROOM相談室を絶対に使うべき(何回相談しても無料で損をするリスクがないため)
日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」のデメリット
ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」のデメリットは以下のようになります。
- 三大疾病の範囲が狭い
- 基本保障に入院保障の延長がついていない
- オプションの種類が多すぎる
三大疾病の範囲が狭い
ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」1つ目のデメリットは、三大疾病の範囲が狭いことです。
「新・健康のお守り」では、三大疾病にかかって入院したときに一時金が支払われる「三大疾病入院一時金特約」と、入院保障が延長される「三大疾病支払日数無制限特則」の特約がありますが、デメリットは三大疾病の適用範囲が狭いことです。
他社に「がん、心疾患、脳疾患」と範囲が広いものがあるのに比べて「新・健康のお守り」では以下のように定義されます。
- がん
- 急性心筋梗塞
- 脳卒中
心疾患には狭心症、心不全、心筋症などは含まれず急性心筋梗塞のみです。脳疾患は脳卒中に限定されますが、くも膜下出血、脳内出血、脳梗塞が含まれます。
このようなデメリットはありますが、三大疾病の中でも脳疾患は特に入院が長期化するというデータが出ているので、入院給付金の支払い期間が無制限になる「三大疾病支払日数無制限特則」は付加することをおすすめします。
参考:三大疾病保険は入るべき?必要性は低いが人によっては必要
基本保障に入院保障の延長がついていない
ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」2つ目のデメリットは、基本保障に入院保障の延長がついていないことです。
「新・健康のお守り」の基本保障には、入院保障が60日から延長されるシステムがありません。しかし月々数百円支払うことで、60日間延長される「七大生活習慣病の入院保障」や無期限に延長される「三大疾病支払日数無制限特則」を付加できます。
2つの特約は似ているようですが少し異なるので、違いを簡単にご説明します。
「七大生活習慣病の入院保障」は以下の病気で入院したとき、60日間入院給付金の支払い期間が延長される特約です。(合計120日)
- がん
- 心疾患
- 脳血管疾患
- 糖尿病
- 高血圧性疾患
- 腎疾患
- 肝疾患
心疾患、脳血管疾患の範囲が広いのが特徴です。
「三大疾病支払日数無制限特則」は以下の病気で入院したとき無期限で入院給付金の支払いがされます。
- がん
- 急性心筋梗塞
- 脳卒中
心疾患、脳血管疾患の範囲が狭いところが違いです。
この2つの特約を両方付加すれば、保障は重複しては支払われませんが入院が長引いた際さらに安心です。
関連:医療保険の入院日数は60日がおすすめ!人によっては無制限も
オプションの種類が多すぎる
ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」3つ目のデメリットは、オプションの種類が多すぎることです。ホームページを見ても全ての保障内容については記載されておらず、保険に詳しくない方や保険について調べるのが面倒だと感じる方にとっては不親切だと言えます。
しかし、言い換えればこれは自分好みの保険にカスタマイズしやすいとも言えるので、この点はデメリットではなくメリットだと捉える方も多いでしょう。
〜デメリットの総評〜
新・健康のお守りのデメリットについて説明しましたが、総評としては特約でカバーできるデメリットが多いなと感じました。
どの保険でもデメリットはいくつかあるものなので、重要なのはそれを上回るメリットがその保険にあるのかということです。
そう言われても自分にとって新・健康のお守りの保障内容にまだ不安があるという方もいらっしゃるでしょう。
そんな方は、保険に関して誰よりも詳しい専門家に無料で相談するのがおすすめです。たった1分で申し込み可能ですし、無料なのでやってみて損はありません。
日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」のメリット
ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」のメリットは以下のようになります。
- 女性の保険料が安い
- 女性特有の病気に手厚い特約がある
- がん診断一時金の2回目の条件がゆるい
- 保険料払込方法や期間の選択肢が多い
女性の保険料が安い
ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」1つ目のメリットは、女性の保険料が安いことです。他社の医療保険に比べて、ひまわり生命の医療保険は女性の保険料が比較的安いことが特徴です。
以下の条件で比較した場合「新・健康のお守り」が3つの商品の中で最も安くなります。
女性30歳、入院給付金一日5,000円、先進医療特約、入院保障延長付、終身払
新・健康のお守り (損保ジャパン日本興亜ひまわり生命) |
1,652円 |
新CURE(キュア) (オリックス生命) |
1,683円 |
フレキシィS (メットライフ生命) |
1872円 |
参考:安い保険料に抑える医療保険の選び方!安い医療保険おすすめランキングも紹介
女性特有の病気に手厚い特約がある
ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」2つ目のメリットは、女性特有の病気が手厚く保障されることです。
2つ目のメリットは、女性特有の病気で入院したとき一日につき5000円の上乗せ保障がされる点です。
女性特有といってもとても範囲が広く、乳がんや子宮がんを含むすべてのがん、子宮筋腫や膀胱炎にも対応しているので安心です。
参考:医療保険に女性特約は必要?保障内容から必要性と代替案を紹介!
がん診断一時金の2回目の条件がゆるい
ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」3つ目のメリットは、2回目以降のがん一時金の支給条件がゆるいことです。
国立がん研究センターの統計によると、現在日本人は生涯のうち、ふたりにひとりは何らかのがんにかかる、ということです。そんな私たち誰しもがかかる可能性のあるがんの保障は慎重に選びたいもの。
その点「新・健康のお守り」の最大のメリットは、がんになった際の保障が手厚く、支給金が支払われる条件がゆるいことです。
他の医療保険でもがんと診断されたときに一時金が支給される特約がありますが、一回目は診断で保険金が支給されても、2回目は入院しないと支給されないことがほとんどだとご存知ですか?
しかし「新・健康のお守り」は2回目にがんと診断された場合に一時金がもらえるのでとても安心です。なぜなら最近のがん治療では入院でなく、通院で治療を受けるケースが多くなってきているからです。そんなとき入院が保険金支給の条件だと保障が受けられず、保険に入っていても意味がないですよね。
期間は他社の商品と同じように初回の一時金支払いから2年が経過している必要がありますが、治療中に2年経過した時点で「がん治療のために入院している」「外来治療を受けている」のどちらかの条件に当てはまれば保障が受けられます。
関連:がん特約付き医療保険のおすすめランキングと必要性を徹底解説!
保険料払込方法や期間の選択肢が多い
ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」4つ目のメリットは、保険料払込方法や期間の選択肢が多いことです。
医療保険に加入する際に気になる保険料の支払期間。オプションは多い方がよいですよね。「新・健康のお守り」では終身払を含めてなんと以下の8つのコースから選べます。
- 終身払
- 5年払
- 10年払
- 60歳払
- 65歳払
- 70歳払
- 75歳払
- 80歳払
もちろんどの払込オプションを選択しても、保障は一生涯続きます。
終身払は月々の保険料を抑えられ、途中で保険プランの見直しができるため人気があります。
一方で他の払込期間は自営業の場合など、現役で収入のある間に払い終えてしまい、保障は一生続く。と老後の年金生活を安心して送れるメリットがあります。
例として男性が30歳で加入した場合、毎月の支払額の比較をしてみます。
終身払 | 1,730円 |
60歳払済 | 2,519円 |
※入院給付金日額5000円、手術I型
※先進医療特約、医療用特定疾病診断保険料免除特約含む
関連:医療保険の払込期間は60歳払済と終身払込どちらにすべき?
〜メリットの総評〜
新・健康のお守りがなぜ人気のある医療保険であるかが上記のメリットを見て理解していただけたのではないでしょうか。
これらのデメリット・メリットを理解した上で、「ちょっと気になるな」「新・健康のお守りに加入してみようかな」と思った方は、保険の専門家と一緒に気になる保険を検討するのがおすすめです。無料なので、やってみて損はありません。
「保険」というワードに「無料」というワードがくっつくとなんとなく怪しいなと思ってしまう方もいるかもしれませんが、ここで紹介する専門家は保険会社から手数料を受け取ることで相談に乗ってくれるという仕組みになっています。
例えば借りる家を探すときにアパマンショップやエイブルなどで相談しますよね?これらの会社は同様に、顧客が契約したら手数料をもらう形で収益をあげています。こちらの保険相談も全く同じ仕組みです。有料の保険相談と比較して質が落ちるということは絶対にありませんし、全く怪しいものではありません。
これまでこの保険相談利用した方の感想を聞いても保険への加入を無理に勧められることはなく、親身になって新・健康のお守りの加入の相談に乗っていただいたという声を数多くいただいております。ジムやマッサージの無料体験に申し込むような軽い気持ちで1度無料相談をしてみてはいかがでしょうか。
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命「新・健康のお守り」の評判・口コミ
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」に加入した人はどう思っているの?と気になっている人向けに、新・健康のお守りの評判・口コミをご紹介します。
「新・健康のお守り」の評判・口コミ①
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」1つ目の評判・口コミは、30代男性です。
「怪我をして施術した際、保険の請求ができるのか不安だったので会社の方に相談してみるととても丁寧に対応、説明してくれて結局給付金は貰うことができました。大変満足しています。」
保険請求の際は「こんなケガや手術で支払ってもらえるのかな?」と不安になることもしばしば。「新・健康のお守り」では1000もの手術に対応し、日帰り手術でも給付されます。
また相談した時に難しい言葉で説明されると困ってしまいますが、丁寧に対応、説明してもらうと理解もしやすく、心強いですね。
「新・健康のお守り」の評判・口コミ②
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」2つ目の評判・口コミは、40代女性です。
「先進医療特約や七大疾病特約が他社よりも充実しています。保障内容が手厚い割に保険料が安く満足しています。」
高額な医療費がかかる先進医療に対して2000万円まで支払い可能と十分な補償額です。保障は充実しているわりに保険料は他に比べても比較的安く、コストパフォーマンスのよい商品としておすすめです。
「新・健康のお守り」の評判・口コミ③
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」3つ目の評判・口コミは、40代女性です。
「他の保険商品と比べてがんへの保障が手厚かったのが加入の決めてです。がんの先進医療の値段は非常に高いのでがんの保障が手厚いのは非常に良いです。」
新・健康のお守りの最大のメリットはがん保障の手厚さです。もしがんと二回目以降に診断された場合、入院せずに通院治療でも保障されるのは時代に合った内容だといえます。
「新・健康のお守り」の評判・口コミ④
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」4つ目の評判・口コミは、40代男性です。
「保険金請求とき担当の方が来られて色々なことを聞かれ、結局保険はおりましたが少し不信感を覚えました。」
中にはマイナスの口コミもありました。保険金の支払いには詳しい情報が必要となるので質問が多くなるかもしれませんが、これはどの保険会社でも同じです。
不安だったりわからないときは、はっきりとその旨を伝えてコミュニケーションをとってくださいね。
新健康のお守りの口コミを見ましたが、他の保険と比べて良いのでしょうか。保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません。
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命「新・健康のお守り」どんな人におすすめ?
この記事では損保ジャパン日本興亜ひまわり生命「新・健康のお守り」の評判・口コミやデメリットについて解説してきましたが、それを踏まえた上でこの商品を特におすすめできる人は以下のようになっています。
- 医療保険とがん保険のメリットを一つで満たしたい方
- 女性の保険料が安くて、保障が手厚い内容が希望の方
- 豊富な特約や払込オプションから自由にカスタマイズしたい方
しかしコストパフォーマンスが高くて先進医療の保障が充実の「新・健康のお守り」はプロのFPが高評価しているのも納得の商品、多くの人におすすめできる医療保険です。
特に2回目以降のがん保障の条件として入院しなくても保険金を給付してもらえる点、は他の医療保険にはない最大のメリットと言えるでしょう。
保険料も比較的安く、特約が豊富であなたと家族にぴったりのプランを作られる「新・健康のお守り」は、将来病気やケガが起こった際の不安を取り去ってくれる心強い終身医療保険と言えます。
新健康のお守りがおすすめな人はわかったけど、他の商品との比較もしてみたい!という方もいるでしょう。
保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません。
日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」の商品・保障内容の評価
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」の商品・保障内容を見ていきましょう。
商品名 | 新・健康のお守り | |||||||||
引受保険会社 | 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命 | |||||||||
保険期間 | 終身 | |||||||||
加入可能年齢 | 満0歳〜満75歳 | |||||||||
主契約 |
|
|||||||||
保険料払込期間 | 終身払、5年払、10年払、60歳、65歳、70歳、75歳、80歳払済から選択 | |||||||||
入院給付金日額 | 3000円〜20000円(1000円単位で設定) | |||||||||
手術給付金 |
|
主契約は入院と手術の保障、とわかりやすくてシンプルなのが特徴です。
表では手術給付Ⅰ型の場合をご紹介しましたが、II型は「手術給付金5倍型プラン」といって、手術の入院給付金の5倍に設定されています。(例:一日5000円の場合2万5000円)。給付金は少なくなりますが、毎月の掛け金が安くなるのがポイントです。
災害入院給付金・疾病入院給付金
入院給付金日額は1000円単位で3000円から20000円まで保障されます。
また、₁入院60日限度となっています
関連:医療保険の入院給付金日額は3000円で大丈夫?メリット・デメリットを解説!
手術給付金
手術給付金は、病気・ケガが原因の所定の手術などの治療を行った場合に保障されます。
内容により、一回につき5~40万円まで保障されます。
関連:医療保険の手術給付金はいくら必要?対象の手術は約千種類+88種
新健康のお守りの保障内容をみてみたけど他の医療保険と比べてどの部分が良いのかわからないという人もいるでしょう。そんな方は、保険のプロと一緒に気になる保険を比較するのがおすすめです。無料なので、やってみて損はありません。
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命「新・健康お守り」の特約の評価
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康お守り」は他の医療保険よりも特約が多く、10種類以上もあるのが特徴です。ライフスタイルに合わせて自由にカスタマイズできるので、とても便利と言えるでしょう。
以下に主な特約をご紹介します。
医療用新先進医療特約 |
|
医療用入院一時金特約 |
|
七大生活習慣病追加給付特則 |
|
三大疾病支払日数無制限特則 |
|
医療用特定疾病診断保険料免除特約 |
|
医療用女性疾病入院特約 |
|
介護一時金特約 |
|
現在の国の保険システムでは先進医療が必要になったときは全額負担なので費用が心配ですが、「新・健康お守り」の特約では最高2000万円まで保障されるのが大変心強いポイントです。
三大疾病、七大疾病にかかった場合の特約も充実しています。
医療用新先進医療特約
先進医療による治療を受けたとき、通算2000万円を限度に支払われます。
参考:医療保険に先進医療特約は必要?保障内容やメリットで分析
医療用入院一時金特約
病気やケガで入院したときに30日まで一時金が支払われます。
一回の入院につき入院一時金の受け取りは一回までとなっています。
七大生活習慣病追加給付特則
七大生活習慣病で入院のとき、保障が最大60日延長されます。
主契約の疾病入院給付金と合わせて通算1000日限度となっています。
三大疾病支払日数無制限特則
三大疾病で入院のときに入院給付金の支払い日数が無制限に保障されます。
ただしお支払日数は疾病入院給付金の通算の支払限度に含まれます。
医療用特定疾病診断保険料免除特約
三大疾病(がん・急性心筋梗塞、脳卒中)で所定の状態に該当したときに保険料の支払いが免除されます。
医療用女性疾病入院特約
女性特有の病気で入院のとき、入院給付金に上乗せ保障されます。
女性特定疾病とは女性に多い病気、女性特有の病気、すべてのがんのことを指します。
参考:医療保険に女性特約は必要?保障内容から必要性と代替案を紹介!
介護一時金特約
要介護1以上と認定された場合に一時金が支払われます。
日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」年代別保険料をシュミレーション
次に損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」の年代・性別の保険料をシュミレーションした結果をみてみましょう。
20歳 | 30歳 | 40歳 | 50歳 | |
男性 | 2107円(2392円) | 2847円(3365円) | 3957円(4848円) | 5807円(7332円) |
女性 | 2397円(2752円) | 2887円(3435円) | 3347円(4118円) | 4437円(5372円) |
※基本保障(入院、手術、先進医療)入院給付金10000円、終身払いの場合
※2018年11月現在
※()内は医療用特定疾病診断保険料免除特約ありの場合
「新・健康のお守り」の保険料は加入時のまま変わらず、一生保障を受けられます。三大疾病や女性特有の病気への保障も充実。
5年間で通算5日以上の保険金の支払いがなければ、10%ずつ最高5回、最大で50%まで保険料が安くなる特約も付加できます。
では、具体的に「新・健康のお守り」のメリットやデメリットを見ていきましょう。
日本興亜ひまわり生命「新・健康のお守り」を他の医療保険商品と比較
ここで、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」と人気医療保険商品を比較してみましょう。
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命「新・健康のお守り」 | オリックス生命「新キュア」 | メットライフ生命「フレキシィS」 | メディケア生命「メディフィットA」 | |
主契約 | ・入院給付金・手術給付金 | ・入院給付金・手術給付金 | ・入院給付金 | ・入院給付金・手術給付金 ・放射線治療給付金 ・骨髄移植給付金 |
入院給付金 | 3000円〜20000円 | 5000円10000円 | 5000円10000円 | 3000円5000円 10000円 |
支払限度日数 | 60日 | 60日、120日 | 60日 | 60日、120日 |
月額保険料比較 | 1642円 | 1531円 | 1577円 | 1505円 |
条件:30歳男性、終身払、入院保障60日(手術給付金、先進医療特約含む)
他の商品の方が保険料が安いですが、入院給付金の額を1000円きざみで細かく設定できたり、払込期間が8パターンもありライフスタイルに合わせた柔軟な組み合わせが可能です。
他の医療保険とも比較してみたい!という方もいると思います。
そんな方は保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません。
持病が気になる方は新・健康のお守りハートがおすすめ
新・健康のお守りハートは簡単な告知で申し込める、限定告知型医療保険です。
そのため、新・健康のお守りの加入のための告知審査が通る自信のない方でも、加入できる可能性が高くなります。
新・健康のお守りハートの特徴は以下のようになります。
- 簡単な3つの告知で加入できる
- 持病が悪化したり、再発しても入院や手術を保障してくれる
- 先進医療の技術科を通算2000万円まで保障してくれる
- 三大疾病の入院を無制限で保障
など
新・健康のお守りハートの詳しい情報は、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命「新・健康のお守りハート」をご覧ください。
参考:医療保険で告知のゆるい商品!告知義務とは?嘘をついたらばれる?
新・健康のお守りは特約を追加できる!ただし例外も
実は、新・健康のお守りの特約は、加入後でも基本的に追加することができます。
しかし、以下のものは追加できないので注意しましょう。
- 特則
-
医療用特定疾病診断保険料免除特約
また、特約を追加する場合は、改めて診査や告知を行う必要があります。
医療保険おすすめ人気ランキング
1位:オリックス生命「新CURE(キュア)」
独自調査によっておすすめランキング1位に輝いたのはオリックス生命の「新CURE(キュア)」です!
保険契約者や保険のプロであるFPからの評判も最高峰にいい商品となります。
このオリックス生命「新キュア」を一言で表すと、「コスパ最強でがんの保障も手厚い」です!
「新キュア」の詳細や口コミ・評判は以下の記事をご覧ください。
オリックス生命「新キュア」の徹底分析と評判や口コミ2位:メットライフ生命「フレキシィS」
独自調査によっておすすめランキング2位に輝いたのはメットライフ生命の「フレキシィS」です!
こちらの商品もFPをはじめ、さまざまな雑誌のランキングでも上位に入ることが多い商品ですね。
このメットライフ生命「フレキシィS」を一言で表すと、「保険料と保障内容のバランスが非常にいい」です!
この商品の詳細や口コミ・評判は以下の記事をご覧ください。
メットライフ生命「フレキシィS」の徹底分析と評判や口コミ3位:三井住友海上あいおい生命「&LIFE 新医療保険A(エース)プレミア」
独自調査によっておすすめランキング3位に輝いたのは三井住友海上あいおい生命の「&LIFE 新医療保険A(エース)プレミア」です!
この商品の詳細や口コミ・評判は以下の記事をご覧ください。
三井住友海上あいおい生命の「&LIFE 新医療保険A(エース)プレミア」の徹底分析と評判や口コミ
医療保険おすすめ人気ランキングの詳細はこちら
医療保険おすすめ人気ランキング
関連記事
・ひまわり生命「じぶんと家族のお守り」の保障内容の詳細を解説!
まとめ:新・健康のお守りの評判やデメリットを参考にしよう
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」の評判やデメリット・特約の追加などを解説してきました。
この記事のポイントは以下になります。
- 日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」の評判やデメリットは、保険選びの際に参考になる
- 日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」のデメリットは2つ
- 日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」のメリットは4つ
- 新・健康のお守りには特約を追加できるが、特則は追加できない
- 持病に不安がある方は、新・健康のお守りハートがおすすめ
医療保障とがん保障を一つの保険で充実させたいなど、自分に最適な保障にカスタマイズしたい方に、新・健康のお守りはおすすめです。
もし新健康のお守りよりも良い保険があるか知りたい!という人がいたら、保険のプロと一緒に気になる保険を比較するのがおすすめです。
無料なので、やってみて損はありません。
自分に一番あった保障をつけるためにも、ぜひもう一度、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の医療保険「新・健康のお守り」の評判やデメリットを見返してみてください。




